2年半ぶりのハワイ 6日目 カフェカイラ | tomo-duallifeのブログ

tomo-duallifeのブログ

定年後、外房と東京でデュアルライフをしています。環境、エネルギー問題に興味を持っていますが、快適に楽しく過ごすことを重要視しています。
今、ドッグスクールに里子に出していますが、もうすぐわんこが家族に加わります。

 

 Cafe Kaila

 

 

6日目は日曜日。空はずっと曇っていて時々雨がぱらつくお天気。昨晩のステーキが重くお腹に残っているため、朝食はパス。部屋でのんびり過ごした後、お昼前になってしまったので、定番をこなすべく、いざ出発。

 

前回までのハワイ旅行で、必ず伺うお店は、BLT、アウトバックステーキハウス、Side Street Inn、Moena Cafe、そしてこれから向かうCafe Kaila。

 

とはいえ、まだ空腹を感じていないので、Cafe Kailaまで歩いて行くことに。夫は全然まだ食べられないということで、またお留守番。途中、サーっと強めのにわか雨で、バス停で少し雨宿りしながら、40分程で到着。

 

相変わらずの行列客ですが、日本人はまったく見られません。うエイティングリストに名前を書いて、7組目くらいだったのですが、20分位で案内されました。いつもは車で来て、車の中で待っているのですが、今回はときどき降る小雨に濡れないよう、軒下で待つことに。以前は、すぐ横にWalgreenだったら、Longs Drugsだったか、ドラッグストアがあったので、暇つぶしに見ることができたのですが、今回はなくなっていて、次はレストランが入るようです。まだ、本格的な工事は始まっていませんでした。

 

私たちは、定番のパンケーキに娘は苺、ブルーベリーとカラメルりんごのトッピング。私はりんごは甘すぎるのと、皮の食感があまり好きではないので、2種類のベリーズのトッピング。二人ともお腹が空いていないと言っていたのに、ペロッと平らげてしまいました。でも、サイズがかなり小さくなっていたと思います。お会計は64.72ドル(10,041円)と、お値段は以前からそんなに変わらない印象でした。ホットコーヒーは何度もお代わりしてもらえます。

 

お隣のテーブルに座った英語をしゃべっている外国人の若者男子3人組。それぞれロコモコやオムレツなどメインと、ワッフルを頼んでいて、テーブルの上は溢れていました。世界共通なんだなあ、と思ったのが、撮影タイムが長いこと。恐らく10分位はみんな真剣に写真を撮っていました(笑)

 

食べた後は、やはりまた夕食に備えて歩かないと、ということで、カヘカのドン・キホーテ、Keeaumoku Streetのロスドレス、Walmartをぶらぶらして、アラモアナ経由でバケレンに戻り、夫と合流しました。