★関東地方 茨城県のパワースポット★

~2014年10月のブログと統合しています~

 

 

 

東国三社ツアーのブログを

書こうと思って

 

 

過去のブログを

探したら

 

 

なんと

なんと

 

 

2014年の

AMATERAS東国三社ツアーも

 

9月20日だった~!!ガーン

 

 

 

 

今回の東国三社のツアーは

2022年9月23日。

 

 

 

ニアピン。笑

 

 

 

 

今、AMATERASツアー

 

巡り巡って

一周してる??

 

 

 

 

わぁ、これから、どーなるんだろう??

 

ワクワク。笑ドキドキ

 

 

 

 

 

ってわけで

 

 

 

息栖神社、鹿島神宮、香取神宮

東国三社めぐり

 

AMATERASツアーの報告です。宇宙人

 

 

 

 

最近の

AMATERASツアーの流行りといえば

 

 

毎回といっていいほど

天気予報が

 

前々日まで

雨予報。

 

(私、天気予報、見てないけど。笑)

 

 

 

 

「とも、今回、台風の影響ありそうよ~。」

 

 

 

 

ともママからの

ご連絡。

 

 

どーも・・・

(聞きたくなかった。笑)

 

 

 

 

すると

前日の夜のご連絡。




「すごい!

 

天気予報が変わったよ~。

お天気もちそう!」

 

 

 

わぁ?!マジですか?!

 

よかったーーー!!宇宙人キラキラキラキラキラキラ

 

 

 

ありがとうーーー。ラブラブ

 

 

 

 

というのが

続いてます。笑

 

 

 

 

AMATERASツアーと

名づけられているのも

 

太陽神!ツアーという意味から。

 

 

 

あーまてらすーさまーー

 

よろしくおねがいしますーー。ドキドキドキドキ

 

 




ってわけで

 

 

東国三社めぐり

 

 

はじめは!

 

息栖神社 いきましょ~っキャッキャッ

 

 

ご祭神

岐神
天鳥船命
住吉三神

 

 

住所

茨城県神栖市息栖2882 ‎
0299-92-2300

 

地図はこちら

 

 

 

 

いつもは

神社の鳥居にむかっていくんだけど

 

 

今日は

反対側。

 

先、忍潮井(おしおい) いきまーす。ぶーぶー音譜

 

 

 

正面は

常陸利根川だよ。

 

 

 

忍潮井

 

忍潮井は男瓶・女瓶と呼ばれる二つの井戸。

一面海水におおわれてい た頃、真水淡水の水脈を発見し
これを噴出させ、住民の生活の水としたもので、

海水をおしのけて清水が湧出しているところから、

忍潮井と名づけられた。

 

水と人類とのかかわりの中で

最も古い形の井戸で、日本三霊泉の一つ。

 

 


 

左右の井戸の水の中には、

女甕(土器の形)、男甕(銚子の形)が供えられて

 

そこから

水が湧き出ているの。

 

 

水が澄んでいるときしか

見ることができないから

 

見えると

 

幸運が舞い降りると

伝えられているそうです。ひらめき電球ひらめき電球

 

左手 女甕(めがめ)

 

 

どれどれ?

 

わぁ、みーえるーーーーー。目

 

 

 

えっ

 

ちょっと

初めてかも。ドキドキ

 

 

鯉も泳いでたんだ~音譜

 

 

 

 

えっ、反対側は?

 

 

テテテテッペンギン足あと足あと足あと

 

右手 男甕(おがめ)

 

 

 

みっ、みーえるーーーっっ目キラキラキラキラ

 

 

 

ひゃっほ~音譜

 

なんっか

これだけで、もう幸運。

 

うーれしぃー。ドキドキドキドキ

 

 

 

 

ん?

 

 

なんか

 

明るくなってない??

 

 

 

ピッカーーーーーン晴れ

 

 

 

わぁ、わぁわぁわぁっっ

 

たーーいようーーーー。アップキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

あちあちあちあっちっっメラメラメラメラメラメラ

 

 

 

すごーいっっ

 

雨どころか

太陽でてきたーーっっアップアップアップアップ

 

 

 

ねぇっ、ちょいとちょいと、

みんなで挨拶しよ。

 

 

 

天照さま~

よろしくお願いします~宇宙人

 

 

 

 

太陽に向かうと

 

 

ビッカーーーーン晴れ晴れ晴れ晴れ

 

 

 

ひょおおおおおおおーっ叫びアップアップアップアップアップ

 

 

「まぶしいぃ~」

 

「すごい!あっつい~」

 

 

 

太陽光、10倍。笑

 

 

 

これぞ

自然界の神様。

 

 

AMATERASツアー、はじまり~はじまり~っ。音譜音譜音譜音譜

さぁっ

 

息栖神社でーす!

 

 

 

おっ、鳥居がきれいになってるね。

 

 

以前は・・・

下川友子オフィシャルブログ「あなたに神様の光がとどきますように・・・☆」powered by アメブロ

こんな感じだった。ひらめき電球

 

息栖神社
息栖神社は、古くは日川に鎮座していた祠を、大同二年、右大臣藤原内磨の命に依り現在地の息栖に遷座したと伝承されている。

 

史書 「三代実録」にある

「仁和元年三月十日乙丑條、授常陸国 正六位上 於岐都説神従五位下」 

の於岐都説神とは息栖神社の事とされている。

(古今類聚常陸国誌・新編常陸国誌)


古来より鹿島・香取との関係は深く、鎌倉時代の鹿島神宮の社僧の記した「鹿島宮社例伝記」 

室町時代の「鹿島宮年中行事」には条例等で鹿島神宮と密接な関係にあった事が記されている。
 

祭神は、現在、岐神・天鳥船神・住吉三神(上筒男神・中筒男神・底筒男神)とされ、海上守護・交通守護の守り神と奉られている。


江戸時代には主神を気吹戸主神と記しているものもあり(木曽名所図会、新編常陸国誌)、

さらには現在境内にある芭蕉の句碑「此里は気吹戸主の風寒し」は、その関連を物語っていると思われる。


社殿は享保八年に建替えられたが、それが昭和三十五年十月焼失し、昭和三十八年五月に新たに完成した。

末社、高房神社・伊邪那岐神社・鹿島神社 香取神社・奥宮・江神社・手子后神社・八龍神社・稲荷神社・若宮。

 

わぁ、案内板もできてるじゃんっ!

 

 

常陸利根川の前にあった鳥居が

一の鳥居、なんだね。ニコニコ

 

 

しばらくこないと

神社も進化してますなぁ。笑

はっっ!!

 

 

稲荷神社も

きれいになってる!!もぐもぐ


ふひぃぃ~~~っアップ

 

 

さ~わやか~

水色の空気。

 

 

い~やしだ~~~っニコニコ

 

 

鹿島神宮と香取神宮は

武神、戦い、剣をイメージする

 

男性的な強さ、勇ましさを感じる聖地だけど

 

 

ここは、やさし~い

水の癒しの気も流れてる~。音譜音譜

息栖神社の由緒について


息栖神社は岐神(くなどのかみ)を主神とし、天鳥船・住吉三神を相殿の神として祀られており、古くから国史にも見え(三代実録に書かれてある於岐都説神社)が今の息栖神社です。
鹿島・香取・両神宮と共に東国三社の一社として上下の信仰の篤い神社です。

 

岐神(くなどの神)は、厄除招福・交通守護の御霊格の高い神で鹿島・香取の大神と共にその先頭に立たれ国土の経営にあたられた。
 

天鳥船神(あめのとりふねの神)は航海・航空の守護の御霊格が高く、古事記に(天鳥船を建御雷神に副えて遣わす云々)とあり、鹿島の大神の御先導を務められた神であります。
 

住吉三神は、海上守護・漁業関係の御霊格が高い三柱の神様である。
 

このように五柱の神々を祀られているので、古くは息栖五所明神とも称された。

 

 

 

ちなみに、

天鳥船命は、船。

 

武の神の乗り物でもある、そうだよ。ひらめき電球

 

おきすの津(港) と碇


大船の香取の海に碇おろし
いかなる人か物思わざらむ(柿本人麿)

 

今よりはぬさとりまつる船人の
香取の沖に 風向うなり (藤原家隆)


広大な内海であったために、香取の海といわれた古代の水郷の中で、おきすの社と呼ばれた水の神、息栖神社の所在する息栖の地は、おすの津(港) とよばれて、周辺の陸地との交通上の船着場として、大きな港としての役割を果たしていた。


徳川時代になると、幕府の拠点江戸と東北との交流が盛んになり、その水上輸送路は、江戸川・利根川・水郷地帯・銚子川口から鹿島灘といった航路が選ばれていた。

これらの長距離輸送には、当然大型船舶が用いられ、その往復途上、息栖の津に立寄っては、息栖の神々に航路の安全と、家族の安泰とを祈願した。 

この碇はそうした祈りをこめて、息栖の神に献納された物であろうが、それが何船によってのことかさだかではない。

けれども潮に晒され 鉄片のはがれ落ちた碇の姿から、道の奥(東北)と坂東(関東)との間にたって、物資輸送に励まれた船人の、遠い昔を偲ぶ手掛りとなっている。
 

帆柱ぞみをつくしなる大船の
かとりの浦の見るめからねど (利根川図誌より)

 

 

おやおやおやおや?!

 

ほんと、いろいろ

 

ちょー、きれいになってるーーーっっ叫び!!!!!!

 

 

 

左手にあるのは

 

 

力石
この力石は春秋の祭り夏の昼休み夕涼みがてらに集まった若者たちの力競べに用いられたもので外にも幾つかの小振な石があり、それぞれに手頃の石に挑戦し体力を誇り練り自信を深め最後に、この石を高々と差し上げた者が力の王者としての栄誉を受けたと云われている。


野趣に満ちた極めて素朴な競ではあるが社の中で行われるだけに神と人間とが一体となって体力と気力の発散に汗みどろになって喜ぶさまが偲ばれる。

現代人には程遠くなった祖先たちの青春時代の遺物の一つである。
 

なお、この石の一つ(右側の五十貫余)は対岸の侠客、笹川の繁蔵が自らの力を試すために使われ奉納されたものと伝えられ「繁蔵の力石」とも云われている。

 

那岐の木

 

葉が横にきれない、離れない、別れない

 

出会い、円満に収まるように

すべての和ぎのパワー。

 

みや桜宮桜

 

桜の花びらがグリーン

4月半ばから二週間くらい花が咲く。

 

右手に

 

あっ、こちらは変わってない。

香取、鹿島、の神様だ~。ニコニコ

 

 

んでもって・・・

おがたまの木

 

 

5月半ばから2週間、ものすごくいい香りで

最強のパワーがもらえる!

 

精霊、龍神様がおりるといわれていて

実は神楽鈴のデザインの元。

 

くるくる~

サラサラサラサラ~

 

 

 

はぁあぁぁ~~アップキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

まるで

祓いの神様みたいな・・・

 

健やか

爽やかな気。

 

 

き~もち~~いい~。音譜

 

 

 

前から、横から

ご神気の風が

 

フ~ワフワ~サ~ラサラ~

 

 

 

穏やかな川の流れみたいで

体が祓い清められてく~


 

 

ふぅ・・・。きらきら






あっ!

 

そうだ。ガーンひらめき電球ひらめき電球

 

 

 

 

ここって

 

江戸時代は

気吹戸主神(いぶきどぬしのかみ)が主神とされていた

 

と書いてあった!!

 

 

海原に強風を生み出して

罪穢を吹き払う神様

 

 

今もその祓いの力が

あるのかも~。ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

 

 

 

 

 

 

神話では・・・

 

天照大御神(天津神)が大国主命(国津神)がもつ

地上を譲るよう、説得するため

何柱か天津神の代表の神様を、国津神のもとへ送りましたが

 

国津神の土地がとても居心地がよかったのか

天津神のもとへ、報告のため戻らなくなってしまうの。

 

何度か、天津神が話し合いをした結果

鹿島神宮の武甕槌神と、経津主神(剣の神)が

派遣されることになり

 

その時、息栖神社のご祭神天鳥舟命は、

鹿島の神様、香取の神様(剣)を

天の船としてのせて

国津神の出雲まで、先導した神様なのです。

 

そして、最終的に

大国主命、事代主命、建御名方神の了承を得て

天津神が地上を納めることになったんだひらめき電球

 

 

 

 

 

宮司さんが

今回説明してくださったんだけど


 

鹿島、香取、息栖神社は、線で結ぶと

直角二等辺三角形になるんだって。

 

 

 

 

んで

私の神社ツウのお友達は

 

 

 

息栖神社は移動してきていて

 

昔あった場所でつなぐとね、

正三角形になって

 

 

この三角の中心にあるのが、

北浦っていう湖で

 

水神様を守っていらっしゃるんじゃないかって

思うんだよ~

 

 

と話していたよ。ひらめき電球

AMATERASツアー

 

進化が

楽しみだにゃ~っねこへびラブラブ

 

 

ただですよ。

 

ただいま

ツアーは高齢化中。笑

 

 

若者のみなさまも

ぜひご参加くだしゃいませ~。音譜音譜音譜

宮司さんより

 

「今日は、御神木、ハグしていいよ。」

 

 

といってもらったので

 

息栖の夫婦杉

樹齢推定約千年

 

みなさんで

たーきつきータイムー。ドキドキ

 

 

 

あっ、

 

でもでも

ちょっとまって。

 

気が流れてくる場所があるの。

御神木って。

 

 

 

一周

ぐる~っと

 

 

・・・ペンギン足あと足あと足あと足あと

 

 

 

あっ、ここここ!!

 

 

ここで、抱き着いてー。宇宙人ドキドキ

 

 

 

ぎゅぅ~ドキドキ

 

 

みんな

思う存分

 

御神木にハグ。笑

 

 

 

「あぁ、きーもちいいぃ~」

 

「体、軽くなった~」

 

 

 

うっふぅ~んっラブラブ

 

 

千年の生命力、だもんね。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

あっ、そういえば・・・

 

 

 

宮司さんが

ご案内くださったとき

 

ここには

6つのパワースポットがあって

 

 

 

忍潮井、ご神木、おがたまの木、みや桜宮桜、那岐の木

 

 

と話していたけど

 

 

 

あれ?

 

あと1か所、どこだったろう????

 

 

 

説明を

録音したのに

 

5つしか、ない。笑

 

 

 

ご本殿??

 

 

 

 

ははははは~音譜

 

 

 

とにかく

のりのりの宮司さん、でした。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

さっ、

つづいては~

 

 

勇ましい武神、神剣の神が宿る

鹿島神宮、香取神宮、いっきますよ~キャッキャッ

 

 

 

 

 

 

キラキラキラキラキラキラ2022年10月、11月募集中のAMATERASツアーキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

2022年10月22日 箱根ツアー

https://ameblo.jp/tomo-chupi/entry-12766779024.html

 

 

2022年11月13日 富士山ツアー

 

https://ameblo.jp/tomo-chupi/entry-12766694986.html