他に併せ持つ気質や、環境や経験で変わるものは、

HSPの気質とは言えないと、感じています。

 

どうしてこう考えるようになったのか、

わたしの思いを書いています。

 

他に併せ持つ気質や、環境や経験で変わるものは①

他に併せ持つ気質や、環境や経験で変わるものは②

 

HSPであると知ってからの

約8ヶ月のわたしの出来事です。

 

よろしければおつき合いくださいませ。

 

image

 

体験談がまったく違う、

という経験を度々したことで、

 

同じように感じるのは「HSPだから」ではない、

別の可能性ということもあるんじゃないか。

 

そう考え、いろいろな可能性を、

客観的に見るように努めました。

 

前回は

「外向型でもあるから」という可能性まで。

 

その続きです。

 

 

こちらの本にはさらに興味深いことが!

 

それは、右脳型と左脳型

 

右脳型は感覚派、左脳型は理論派。

 

同じ内向型でも、

右脳型と左脳型では違った才能、行動、限界を示す

 

とのこと。

 

内向型の特徴のひとつが

「一時的に使いたい言葉が出てこない」

と前回のブログでお伝えしましたが、

 

左脳型の内向型は人前で話すことが、

右脳型の内向型よりも苦にはならないだろう。

 

というもの。

 

同じ内向型でも、

左右どちらの脳が優位かによって、

どんなことに苦手を感じるか(得意と感じるか)がまったく異なるんですよね。

 

image

 

ということは、

 

HSPであることは同じでも、併せ持っているものが

 

内向型/エンパス/右脳型、と

外向型/HSS/左脳型、では、

 

ほとんど違う印象を受けるのではないでしょうか。

 

※これはあくまでも例えです。どんな組み合わせもありだと考えます。

※右脳型・左脳型は気質ではありません。

※エンパスは気質ととらえていいのか判断しかねます。

 

ちなみにわたしは左脳型のようです。

 

 

でね、

 

併せ持つ気質(など)が異なるだけでも、

人ってこんなにも違う。

 

さらに、

 

育った環境や、現在の環境、してきた経験などが、

それぞれに異なることを考えると、

違って当然だよね、と思いました。

 

 

ただ、違いというのは

 

「HSPなのに違う」のではなくて

併せ持つ気質や、環境や経験の違いなんですよね。

 

なのでわたしは、

 

それらで変わるものに関しては、

HSPの気質とは言えないと考えます。

 

ほぼ同じ気質を併せ持つ同士でも、

環境や経験の違いは必ずあるので、

共感は多くても同じ人なんて存在しませんし。

 

 

じゃあ、HSPってなに?

 

わたしなりに考えた結果、

 

刺激に対する反応が敏感

ミラーニューロンの働きが活発

 

と、現段階での理解は、

とてもシンプルなものとなりました。

 

※シンプルとは言っても、起こることは全て刺激ですので、複雑だとは思いますが、別の機会に触れたいと思います。

 

 

でも、こんなにも違うのに、

HSP同士の時間ってどうしてあんなに自然なんだろう。

 

今までわたしとお会いしてくださった方々も、

併せ持つ気質、環境や経験は様々でしたが、

なぜか、しっくり落ち着きます。

 

なんだろう。

 

バランスを意識しなくても、

自然と平等というか、偏りがないというか。

 

うまく説明できていませんが、

とにかくとても心地の良い時間です。

 

 

反応が同じように敏感という「親近感」

ミラーニューロンの働きが活発だからこその

「共感」と「受容」

 

なのかな、と

わたしなりに解釈してみました。

 

このあたりは、さらに理解を深めていきたいです。

 

 

長々とおつき合いくださり

ありがとうございましたニコちゃんマーク

 

他に併せ持つ気質や、環境や経験で変わるものは①

他に併せ持つ気質や、環境や経験で変わるものは②

 

 

丸Facebookページ HSPnavi

丸HSPnavi Twitter