きのうは、砂羽美佳さんと未来はどうなっていたい?という未来設計図の話をしてきました。

そこでわたしが、「こうありたい」「こんなことしたい」って話したこととリンクしている部分があったので、mintさんの記事をリブログさせていただきました。


日本では、
HSPという概念がほとんど知られておらず、

心の病気と診断されてしまったり、
HSCはADHDと誤診されたりしているのに、

専門の先生方も
HSPを知っている方が少ないという、現実。



わたしの場合は、
誤診ではなく間違いなくうつになったのだけれど、

うつになった原因のひとつに、「HSPであること」があったのも確かだな、と今は思う。

実際、
うつを克服しても生きづらさは残って、

やっとうつから解放されたのに、
なんなんだろーこの生きづらさ…と落ち込んだりもした。


それが、HSPを知って、
「自分がダメだったからじゃないんだ」と救われて

定期検診で精神科の医師に、HSPであることを伝えたら、「HSPって何?」とまったく知らないようでした。

HSPを知らなかったら、
うつの再発の可能性は高くなったと思うし、

疲れやすさや眠りの浅さを、うつのせいだと勘違いしたままだったかもしれないな、と思う。

これからは先生の中にHSPという選択肢ができて
苦しみの中にいる人の助けになったら嬉しいなと。

{188C797D-855F-4C5B-8A9C-1C49F2BBC262}

HSPという概念は、
HSPであるのにそれを知らず、
生きづらさを感じている人の救いになると思うし、

日常で共感されることのないHSP同士、
あるある話で癒される時間はすごく大切だなと思う。


でも、HSPだけで共有するのではなく、
そうでない方にもHSPを知ってもらいたいと、わたしは思っています。

ただわたしが知ってもらいたい理由は、

認めてほしいでも、気をつかってほしいでも、
繊細に大切に扱ってほしいワケでもなくて、

HSPという概念があることを、知ってほしい、
ただそれだけです。


多くの方が気にならないことが気になったり、
音や匂い、色や光、味や変化に敏感だったり。

それは決して
神経質でも潔癖でも、ましてや病気でもなくて
わたしたちにとってはごくごく日常で、
当たり前のことなんだよ、ってことを知ってほしい。

そんな人もいるってことを
知ってくれたら嬉しいなって思うんです。


そしてわたしたちHSPも、
どうせわかってくれないと閉じこもるのではなく、
伝える努力も必要かな、って思います。

なんで気を使ってくれないの⁈と、
誰かのせいにしてもやもやするのは簡単だけど、

それではどんなに待っていても、
生きづらさから解放される日なんてこないと思うんです。

{D794166A-ED64-4F16-BD02-E573E02E0A06}

わたしは今、
「自分の内側を伝える」ってことに挑戦しています。

こんなこと伝えて、また細かいとか、うっとうしがられたりしたらどうしよう…と、毎回崖から飛び降りるくらいの覚悟をして。

もちろん煙たがられるときもある…
そして傷つく…恥ずかしさで消えたくなる…

でも、何度か挑戦して知ったのは、

言ってくれてよかった、教えてくれてありがとう、と受け止めてくれる人もいるってことです。

世の中はわたしが思うよりけっこう優しかった、
と最近では思うんです。笑


HSPだから、とか、
そうではない、ではなくて、

お互いが尊重し合えるような、
そんな日がくるように、

ひとりでも多くの方にHSP知っていただくために、できることはしていきたいなって思います。