楽で楽しい、そしてあなたらしい暮らしへ

 

「自宅を世界で一番愛おしい場所にする♡」

 

あなたに寄り添う美的収納プランナー

 

寺本里美ですおねがい

 
 
 
週末はミニセミナーの準備に追われていました^^;


いつもたくさんのGIVEをくださる
もっとわたしが好きになる「100日間習慣化プロジェクト」の仲間たちに
わたしは何をお渡しできるか?

 

 

 

 

プレゼン内容に悩み、作って、ダメ出しをもらい
作り直して、もう一度アドバイスをもらい
ようやく形になってきました✨️

 

 

 

心に決めているのは
・気になるところをなくす
・全てやり尽くす
・自主練をする
・準備万端にする
・当日を楽しむ


ギリギリの準備で中途半端なものはお渡ししたくない
わたしにできることをやり切るからこそ感動をお渡しできる
そんな想いの詰まったセミナーになりそうです♡



【収納もGIVEの気持ちが大切♡】

美的収納は
「3つの法則」と
「5つのステップ」で
誰でもお片付け上手になれちゃう収納術です✨️

「3つの法則」
①ポジティブなゴールイメージを持つ
②上手く収納できない理由を分析する
③作業の順番を間違えない

「5つのステップ」
①分類(モノを分ける)
②厳選(モノを選ぶ)
③仮置き(モノの置き場所を決める)左矢印ここ
④器選び
⑤本置き


ものを分類して、厳選して
やっと置き場所を決めても
なんだか散らかるときってありませんか?


それは
その置き場所が合っていないからなんです


生活の動線上にモノの置き場所があれば
問題なく使ったものをもとに戻せるはず


それができなくて
使ったものがいつも出しっぱなしになってしまうあせる
という場合には


あ、ここは指定席はここじゃなかったんだなと諦めて
次の置き場所を試してみればいいんですビックリマーク


新しい置き場所を見つけたら
数日試してみる
これを「仮置き」と言っていますひらめき電球


「仮置き」は指定席が見つかるまで
何度でも試してみて大丈夫飛び出すハート


必ずベストフィットな指定席が見つかるはず
数か所試してみてダメでも諦めないでほしいです♡
 

私も家族のモノの置き場所を決めるときは
これをどこに置いたら
家族は便利かなって考えている自分がいますドキドキ


相手が何を望んでいるか?
自分には何ができるか?を考える
使いやすいとときは必ず家族からの反応があるから
GIVEしたものが返ってきて嬉しくなる♡


これを体験したお客様が
美的収納のことを「思いやり収納」って
ネーミングを付けてくださいました✨️


思いやりを持って考えて
ご自分にも家族にも楽な置き場所を決めていく


その結果
ご自分にも家族にも楽な収納の仕組みになるのですキラキラ
 
 

この内容があなたに少しでもお役に立つなら
こんなに嬉しいことはありません♡

 

 

最後までお読みいただきありごとうございましたドキドキ
ご感想をコメントに残していただけたら

とても嬉しいです
 

 

素敵な1日をお過ごしくださいキラキラ

さっとみぃラブラブ


 

 

【ご提供中のメニュー】
 

楽で楽しく✨️あなたらしい暮らしへ
「自宅が世界で1番愛おしい場所になる!」
収納の仕組みづくりをあなたに寄り添いサポートします❣
 

キッチンから始める美的収納ベーシック講座の第2期募集は
こちらのブロクからお知らせいたします
楽しみにしていてくださいね♡

 

美的収納講座に興味をお持ちの方には

無料で個別相談をさせていただいております

お気軽にお申し込み下さい♡↓

 

 

 

 

さっとみぃのメニューはこちら❣  
さっとみぃの発信をいち早くお届けする
「自分らしく幸せな暮らし」 になる
メルマガはこちら❣