寿がきや新作をもう一杯!
歌志軒は名古屋を本店として全国展開している油そば専門店です。そしてこちらのコラボカップ麺は第2弾、調べたら去年の今頃、いただいていました。
普段「何も足さない」などと言ってるワタクシですが、この時は卵とこーれぐーすをトッピングしていただきました(笑)。だってトッピングを勧められてるんだもの。
ワタクシが慣れ親しんだ油そばといえば、吉祥寺のぶぶかです。
ぶぶかでも色々なトッピングがありましたが、やはり油そばっていうのはトッピングが重要なポイントなんでしょうね。それを察してか、第2弾はお店イチオシという事で、梅しそがトッピングとして付属しています、ありがたい^^。
早速調理を開始しましょう。フタを開けると小袋は3つ、先入れのかやく、液体スープ、そして梅しそのふりかけです。先入れのかやく、キャベツが結構細かいので、湯切り時に流出しないように麺の下に落とし込みました。お湯を入れて5分、湯切りして液体ソースを入れて混ぜました。「お好きなタイミングで」と書いてあったので、ふりかけはかけずに一旦このまま食べてみます。
ぶぶかとは違って、お酢の酸味が効いていて冷やし中華のようにさっぱりした感じになっています。油そばなのでもちろん油分もあるんですが、プレーンな風味というか、色々トッピングするベースとしてはこれでいいのかも知れません。まろやかさもあって、結構気に入りました。ぶぶかより好きかも知れない。
2,3口いただいてから梅しそをかけてみました。なるほど、よく合います。ベースがシンプルな味わいなので、卵などまろやかにするようなトッピングよりも、この梅やキムチ、ニンニクなど主張が強いトッピングが合いそうですね。
そしてこれ、麺が素晴らしい。さっきの麻辣湯麺とは全く別物の食感の麺です。ツヤツヤしてツルっとしてシコシコとして、それでいてプツっと切れる官能性が非常に高い麺です。トッピングよりもむしろ、この麺を楽しむのがこの商品の主題では、とまで思いました。やっぱり寿がきやに外れナシ!
ただねぇ、トッピングが豊富っていう事はその店を極めるために何度も通わないといけないって事ですよねぇ、これが意外と敷居が高いのよ(笑)。行かないといけないお店が色々あるし、一店舗だけに構っていられないんですよね(笑)。