寿がきや新作!
いやあ、いよいよF1日本グランプリです!SNSを見ているとまだ木曜日なのに、現地鈴鹿の盛り上がりは尋常ではないようです。チケットも完売したらしいですしね。したら3日間の入場者数、25万人位いくのかな。もっとも、ワタクシはセナプロの時代、30万人超を知っているのであまり驚きはないんですが。その当時、自由席エリアが今よりも格段に広かったんですよ。お金が無かったワタクシですから、いつも自由席でした。草むらにビニールシートを敷いて観戦するんですが、日曜日になると周囲からビニールシートがどんどん侵食してきて狭くなるという(笑)。そんな感じで、自由席までビッシリでした。今はほとんどが指定席エリアとなり仮設スタンドが組まれているので、自由席にギュウギュウに人を押し込んでいた頃よりはチケット自体が少なくなっているんでしょうね。現地鈴鹿の情報が次々に入ってくるので、落ち着きません(笑)。
木曜日はクルマが走る事はないのですが、ピットエリアまで入れるし、そこで目立つとチームがピットにゲストとして招待してくれる事もあるという、なかなか濃い一日なのです。仕事をリタイヤしたら絶対木曜日から行ってやる!
そんな風にソワソワしていてもお腹は空きます(笑)。昨晩、セブンイレブンに寄ったら新作がいくつか出ていたので買って来ました。そのうちの一つ、寿がきや麻辣湯麺です!
最近ガチ中華界隈でプチブームになっている麻辣湯、花椒が効いたピリ辛スープに、具材を選んで入れて食べる鍋料理です。これに麺を入れたのが麻辣湯麺って事ですね。
フタを開けると小袋は2つです。かやく入り粉スープと液体スープ、粉スープは先入れです。お湯を注いで4分待ち、液体スープを入れて混ぜて完成です。ぷうんと花椒の香りがして美味しそうです。
まず麺です。ノンフライの縮れた平打ち麺です。刀削麺っぽくしているのかな?非常にもちもちした、面白い食感の麺です。今までの寿がきやでこのタイプの麺、あったかな。
スープはラー油の辛味、花椒の香りが前面に出ていますが、よく味わうとベースにあっさり目の醤油ラーメンが潜んでる事がわかります。しっかり辛いのに非常にすっきりしていて、これは俺たちの寿がきやの得意分野です、さすが。辛さはココイチでいえば2~3辛位としっかりしているのにゴクゴク飲み干せるほど軽く仕上げているところが寿がきやの真骨頂ですね。
やっぱり寿がきやに外れナシ!です^^。