【外メシ】ルビーキーマカレー 大漁丼家相模大野店 | 趣味カップ麺、朝食オートミール、時々ミュージシャン

趣味カップ麺、朝食オートミール、時々ミュージシャン

カップ麺は小宇宙、カップ麺は山崎(謎)
大腸ガンに2度罹患したので、腸活のため朝はオートミール食べてます


ルビーキーマカレー

相模大野カレーフェスティバル2025


今週末は参戦できないので、これが今回のカレーフェス、最後になります。大漁丼家のルビーキーマカレー!こちらのお店、今は移転して居酒屋や定食屋的メニューもありますが、以前は持ち帰りの海鮮丼専門店だったんです。500円均一で様々な海鮮丼を提供していました。そんなお店がまさかのカレーフェス参戦(笑)。最初に食べたのは何だったっけな、牛スジのスパイスカレーだったかな?海鮮丼のお店らしくシャリを使うのが特徴ですが、カレー自体は毎回本格的なスパイスカレーで驚きます。だから今はカレーフェスのたびに必ず食べるお店の一つになっています。 

今回はビーツを使った色鮮やかなキーマカレーでの参戦です。ご飯はビーツでキレイなピンク色に染まっていますが、アイデンティティのシャリになっています。

カレー自体にもビーツが使われているんでしょうね、カレー色の中にビーツっぽいピンクが混ざっているような感じもあります。このカレーが意外と辛いんですよ。ココイチだと2辛はあるかも。でも大丈夫、まず温玉を崩してミックスすると結構マイルドになります。そしてチーズクリームですね、これが結構大事です。

チーズクリームはクリームチーズって感じではなくて、濃厚なミルククリームって感じです、酸味はほとんどありません。カレーにこれを混ぜると、マイルドになるというよりは濃厚になります。味変用って説明だったんですが、最初から全量トッピングしてしまう事をオススメします。

カレーがちゃんとしたスパイスカレーになってて、スパイスはホールのまま使ってるものもあるのでしょう。たまに「コキっ」という歯ごたえと共に、ふわっとコリアンダーとかが口の中に広がります。

今回もまた、海鮮丼のお店なのに本格的なカレーっていう期待に見事に応えていただきました。最後をこのお店にして良かった(⁠^⁠^⁠)。

これにてワタクシの相模大野カレーフェスティバル2025、終了です。15店舗回りました。結構頑張ったけど半分も行ってないんだから、コンプリートする人ってどんだけすごいんだ?(笑)スタンプ3個で応募1口、計5口応募しました、当たるといいな〜。