エースコック パスタdeモッチッチ カルボナーラ風 | 趣味カップ麺、朝食オートミール、時々ミュージシャン

趣味カップ麺、朝食オートミール、時々ミュージシャン

カップ麺は小宇宙、カップ麺は山崎(謎)
大腸ガンに2度罹患したので、腸活のため朝はオートミール食べてます

エースコック パスタdeモッチッチ カルボナーラ風
モッチッチはエースコックの縦型焼そばブランドです。このパッケージを見ると大昔アン・ルイスがCMに出ていた「アルキメンデス」っていうカップ麺を思い出します(笑)。縦型カップに長崎皿うどんのような極細の揚げ麺とレトルトの中華あんが入っていて、常温でそのまま食べられるというカップ麺です。歩きながら食べられるので「アルキメンデス」なんだそう(笑)。あまり売れなかったのか、すぐなくなっちゃいましたけどね。
 
でもアルキメンデスを発売した大塚食品って凄いんですよ。それまで市場が無いところに新商品を投入して市場を新たに作るっていう事を繰り返しているメーカーです。古くはボンカレー、オロナミンC、ファイブミニ、ポカリスエット、シンビーノ、カロリーメイト・・・これらのいずれも新発売時には市場がなく「誰がそんなもの買うの?」状態だったんですから。カロリーメイトの新発売時はよく覚えています。カロリーメイトの新発売イベントとして、よみうりランドEASTでJAZZのコンサートをやって、抽選で招待券が当たるっていうキャンペーンをやりました。ワタクシも当選して行きましたよ。出演が吉田美奈子、当時大ブレイク中だったカシオペア、そして日野照正&渡辺香津美セッション、JAZZファンにはよだれの出るメンツです。その会場でカロリーメイトが配られ食べたんですが、ちんすこうかよっっていう、口の中の水分を持っていかれるような食い物で、「誰がこんなの買うんだ?」と本気で思いました(笑)。ところがその後カロリーメイトっていうブランドがしっかり残ったのは皆さまの知る通りです。したらアルキメンデス位外してもいいじゃないですか(笑)。
 
話を戻してモッチッチです。このブランドの存在は知っていたんですがなぜか手を出す気にはならず、一度も食べた事がありませんでした。なんか興味が持てなかったんですね。ですが今回、セブンイレブンでこれを発見しまして、「パスタ?」と手に取ってみた感じです。調べるとモンチッチシリーズ、今月リニューアルしたみたいですね。カップ麺としてのパスタ、古くはスパ王シリーズがありましたが少なくとも大手からは出ていません。というか、U.F.Oとか食べてると、もうカップ焼きそばもパスタを名乗ってもいいんじゃね?位、自分の中で境目があいまいになっておりました。そんな中、堂々とパスタを名乗ったカップ麺が出てきたので「おおっ」と思ったわけです。
 
カルボナーラといえば先日こんなのをいただきました。
 

 

QTTAもモチモチ麺をウリにしたシリーズです。この時は黒胡椒が下に沈んでいたおかげかカルボナーラというよりもコーンポタージュっぽいという印象でしたが、モッチッチはいかがでしょうか。

フタを開けると小袋は2つ、調味油とシーズニングという名の粉ソースです。シーズニングっていうとなんかオシャレな感じがしてくるのですが、断じて粉ソースです(笑)。お湯を入れて5分、調味油を入れて混ぜ、シーズニングを入れて混ぜて完成です。
 
風味的にはU.F.Oはじめ他のカップ焼そばと同じような感じで、パスタと呼ぶのは抵抗があるというのが正直なところですが、ただ、シリーズ名通り、モチモチ感はあります。なんか、麺を作る時に真空にする事によって身の詰まった麺になるって事らしいです。そういった企業努力は感じますね。食感は悪くないです。
 
そしてチーズ、クリーム、そして黒胡椒と、重要な要素もしっかり押さえられていて、これはカルボナーラと胸を張って良いかと思います。
 
カルボナーラは以前ワタクシも時々作っていましたが、作り方自体はいたってシンプルなんですよ。予め生クリーム、卵黄、チーズを溶いておき、パンチェッタをオリーブ油でじっくり焼いて、そこに茹でた麺とソースを投入、余熱でとろっとするまで混ぜ、最後に黒胡椒を散らすだけ。それだけに工業製品として作るのが難しいとワタクシは思います。冷食でも出ていますが、たいてい余計な味が色々付いてるんですよね。これもまた余計な味もあるもののカップ麺としてはなかなかうまく再現したんじゃないかと思います。特に黒胡椒がしっかり効いていて、それが残るので後味もなかなかでした。
 
余談ですが、当時は相模原でも田舎の方に住んでいました。そこのスーパーではパンチェッタも生クリーム(動物性のやつな)も扱っていたのですが、そんな田舎で売れるわけがない(笑)。なので賞味期限間近まで売れ残り半額になるんです(笑)。だから売り場の賞味期限を予め覚えておいて、近くなったら必ず売り場をチェックしてました(笑)。特にクリスマス明けは生クリームが結構残るので狙い目でした(笑)。
 
さてそんなわけでなかなか美味しくいただいたわけですが、モッチッチの他の商品もちょっと気になって来ましたねぇ。毛嫌いせず、売ってたら買ってみようと思いました。
エースコック パスタdeモッチッチ カルボナーラ風 原材料