日清のどん兵衛 特盛 中華あんかけきつねうどん | 趣味カップ麺、朝食オートミール、時々ミュージシャン

趣味カップ麺、朝食オートミール、時々ミュージシャン

カップ麺は小宇宙、カップ麺は山崎(謎)
大腸ガンに2度罹患したので、腸活のため朝はオートミール食べてます

日清のどん兵衛 特盛 中華あんかけきつねうどん

今日11月7日はマルちゃん正麺の日だそうです、数日前から気づいていたのですが、今日はすっかり忘れていて、お湯を入れて完成を待っている間に見たXで気づきました(笑)。近々食べようと思っていたマルちゃん正麺がストックにあったのに!失敗しました、残念(^^;。

 

気を取り直してどん兵衛新作、中華あんかけです。中華あんかけならわかるんですが、それできつねうどん?最初から頭の中が?です(笑)。

 

とろみ成分があるからか粉スープは後入れです。いきなりお湯を入れて5分待ちます。

 

5分経ったら粉スープを投入しぐりぐり混ぜます。とろみが出てくるまで結構時間がかかりました。そして混ぜるのにお揚げが邪魔(笑)。正直言うと、食べ始めてからどんどんとろみが増していく感じで、最終的にどろっどろになりました(笑)。

 

まず最初に感じたのは実はケミカル臭でした。何の香りなんだろう、でん粉かなぁ?っていうか何のでん粉なんだろう。片栗粉とは違った、もっとどろっとしたとろみでした。

 

さあ実食です。スープはオイスターソースが効いた中華あん仕立てです。あんかけといってもあんをかけてるわけではなく、スープ自体がどろっどろしてます、重くて麺を持ち上げにくい(笑)。鶏、なんかの節系、そしてイカとかエビの風味を感じます、結構複雑でかつ濃いめの味付けですね。

 

これがちゃんとした中華料理屋だと、恐らく具には肉にエビやイカ、白菜やニンジンといった野菜が豊富に入っていて、あんだけで楽しめるんだと思いますが、こちら、具はチンゲン菜ときくらげだけなので少々寂しいかなぁ。

 

そしてお揚げです。なぜにお揚げ?っていうのが率直な感想。レギュラーどん兵衛に入っているのと恐らく同じ、甘辛く煮たテイの油揚げなのですが、正直浮いてるし邪魔(^^;。

 

なんだか、目指しているものがわからないというか、狙いが見えない商品でございました。こんな事ならマルちゃん正麺を選ぶべきだった~(笑)。先日裏を食べたので、表の担々麺を用意していたんですよ。でも昨日から2個続けて担々麺を食べてるんで、今日は避けたくなる気持ち、わかって~(笑)。

日清のどん兵衛 特盛 中華あんかけきつねうどん 原材料