「ピザって10回言ってごらん?」
「ピザピザピザ・・・・」
「ここは?」
「ヒザ!」
「ブブー、ここはヒジ!」
てなわけでU.F.O新作!ピザ味だそうです。
U.F.Oといえば「濃いソース」がウリですが、実はワタクシ、キモはソースよりも麺だと思っております。U.F.Oの麺は美味いんですよ。断面が丸くツルっとした食感で、噛むと歯をしっかり受け止めてくれるコシ。変な味がせずどんなソースにも合う麺。なまじ麺の味がいいだけに、白いU.F.Oなんかは何を食べているのかわからなくなって混乱する、なんて経験もしています(笑)。特に和風のダシ醤油系や塩味は素直に麺を楽しめて大好きです。そういえば以前食べたお試しU.F.Oでも、具が無い分麺の味を素直に楽しめて、レギュラーよりも美味しいと思った位でした。
そして今回はトマトとチーズでピザ味だそうです。
フタを開けると液体ソースとチーズパウダーの小袋が二つ入っていました。U.F.Oの場合かやくは既に麺の下(下、ってのがポイントだよねぇ。フタ裏にかやくが付きにくいもん)に入っているので、調理工程はシンプルです。まずはお湯を注ぐだけです。
U.F.Oはたまに5分戻しのがあるので要注意ですが、今日はノーマルに3分です。ウルトラマンも大丈夫(いや、食べる時間がなくなる(笑))。
湯切りして余分な湯気を飛ばすつもりで持ち上げつつ混ぜ、ソースを入れます。フタ上で温めたソースですがゼリー状になっていて、最初赤茶色のウニみたいな感じでした(笑)。まあ、ちゃんと混ざりましたけど。最初、バジルの香りがぷうんとします。そして混ぜる過程で今度はドライトマトのような熟成されたトマトの香り。最後にチーズパウダーをかけて出来上がりです。チーズパウダーは2種類のチーズ使用って書いてあるんだけど、何と何よ(笑)。2種類って書くなら種類も書けよ(笑)。まさか6Pチーズと切れてるチーズで2種類、なんて言うわけじゃないだろうね(笑)。
実食です。食べているとぷうんとトマトの香りがします。そして定評あるU.F.Oの麺、断面が丸くてシコシコしてて、まるでスパゲッティです・・・ん?トマト味?そう、食べながら、今回も何を食ってるのかわからなくなりました(笑)。
あえて評せば「非常によくできた付け合わせのスパゲティ」でした(褒めてるの笑)。ナポリタンっていうには少し味が薄くて、トマトソースでもなくボロネーゼでもなく。ほかほか亭やローソンのウインナーだけ弁当の下に敷いてある、あるいは洋食屋さんでハンバーグの横に添えてある、あるいはお子様ランチやトルコライスに乗ってるスパゲティ、まさにそんな感じです。っていうか、U.F.Oじゃなくて、焼きそばでもなくて、スパゲティでいいじゃん、って思っちゃったんですよ。
これ、ソースをもう少しちゃんとしたら、スパゲティとしてのバリエーションが色々できますよ。この麺でカップのSPA王復活させませんか?日清さん!謎肉たっぷり入れてボロネーゼとかどうです?あるいは、U.F.Oで培ったノウハウを活かしてソース味にしてもいいですよ・・・あれ?一周した?(笑)