近所にないので、ローソンに行ったのは久しぶりでした。普段行かないコンビニに行くと初めて見るカップ麺がいっぱい並んでいます。端から端まで買いたかったのですが(笑)、既に棚からストックが溢れている状態なので、興味が沸いたものだけかいつまんで買って来ました。そのうちの一つ、カルビーポテトチップスコンソメWパンチ焼そば!ローソン限定のようです。
子供の頃ポテトチップスといえば湖池屋しかなく、中学生の頃かな、カルビーからポテトチップスが新発売されたのは。藤谷美和子が「100円で~ポテトチップは買えますが~」ってCMがブレイクしました。藤谷美和子、かわいかったもんな~(笑)。
当時の湖池屋のポテトチップス、流通システムも良くなかったのか、割れて粉々になってるイメージだったんです(^^;。しかしカルビーの方は少し厚みがあって割れてないという印象で、数年前までずっとカルビー派でした。今はプライドポテトとカルビーが半々ですけど。
ワタクシ、中高生の頃は大食いでした。土曜日の部活の時などはお昼はマエ店で何か買って済ませるのですが、安くお腹いっぱいにする方法として、食パンを一斤買ってカルビーポテトチップスを挟んで食べる、という事をよくしていました(笑)。マエ店のおばちゃん、サービスで食パンにマーガリンを塗ってくれたりして、その節はお世話になりました(笑)。
で、当初のポテトチップスのフレーバーは塩かのり塩の二択でした。そこにカルビーがこのコンソメ味を持ち込んで来たんですね。今では完全に定番フレーバーとして定着してるんだからすごいですね。
そんなわけでスーパーカップとのコラボです。去年も一度出ていますが、リニューアルされてるかどうかはわかりません。
フタを開けると麺ほぐし調味油とシーズニングの2袋が入っています。この時点でかやくは何も入っていません。お湯を入れて3分待って湯切りして、麺ほぐし油を入れて混ぜ、最後にシーズニングを入れてよく混ぜます。シーズニングは結構な分量があり、混ぜにくい混ぜにくい、なんか面倒くさくなってきちゃいました(笑)。
麺は秀逸です。スーパーカップの断面が丸い中太麺、元々好きです。そして味は塩味の焼きそばです、悪くない・・・悪くないが・・・ポテトチップス感もコンソメWパンチ感もまったくありません(笑)。これ、予備知識なしで食べたとしたら10人中10人とも、コンソメWパンチ味だとは気づかないと思います(笑)。
ばかうけ焼きそばの時も思ったんですが、実際のポテトチップを砕いたやつでもトッピングに添付すればいいのにな。どうせ工場では割れたり砕けたりして廃棄するものが結構あるのではないでしょうか。SDGsというかフードロスというか、そういう観点からのアピールもできると思うんだけどな。廃棄分の再利用って結構面倒だと思うし、結局はコストの問題だとは思うんですが。でもそうすればこういう"コレジャナイ感"は防げると思うんですが。