寿がきや Sugakiya ピリ辛ネギラーメン | 趣味カップ麺、朝食オートミール、時々ミュージシャン

趣味カップ麺、朝食オートミール、時々ミュージシャン

カップ麺は小宇宙、カップ麺は山崎(謎)
大腸ガンに2度罹患したので、腸活のため朝はオートミール食べてます

寿がきや Sugakiya ピリ辛ネギラーメン

 

寿がきや新作!

 

寿がきやといえばワタクシの推しメーカーです。ラーメンチェーンのスガキヤのグループ企業で、インスタントラーメンやカップ麺を作っています。

 

そのスガキヤは中京圏しかないので、ワタクシ、行った事がありません。またショッピングモールのフードコートへの出店が主なので駅近にはあまりないんですよね。鈴鹿に行く際に寄る名古屋にもありますが、駅近にはなく、また夜閉まるのが早くて行けずじまいでした。しかし最近駅近にできたんですよ、スガキヤ。閉店時間に間に合えば来年は行くぞ~。

 

さて新作はそんなスガキヤの一部店舗で扱っているネギラーメンの再現のようです。

 

スガキヤといえば魚介と豚骨のあっさりした和風豚骨ラーメンです、カップ麺でしか食べた事はないんですが(^^;。今回の作品はそれをベースにラー油等でピリ辛に仕立てたという事ですね。

 

麺は加水少な目、白っぽい細麺のノンフライです。ただ腰はそれほど強くはなく、きっとお店のラーメンもこんな感じなんだろうな。

 

そして寿がきやといえばスープです。寿がきやは色々なカップ麺を出していますが、総じてスープがすっきりと仕上がっていて、かなりレベルが高いんです。これもそう。魚介強めの豚骨スープですが全く魚臭さがありません。むしろカツオの香りが気持ちいい。このバランスの取り方が最高ですねぇ。そして濃い茶色の焦がしネギが全体をさっぱりさせている感じで、存在感が強いです。寿がきやのカップ麺はどんな味でもスッキリまとめてくるので、一度開発している人と話がしたい位です(笑)。

 

というわけで、今回もやはり言います、寿がきやに外れナシ!

寿がきや Sugakiya ピリ辛ネギラーメン 原材料