サンヨー食品におけるカップヌードルのポジションがCupStarです。カップヌードルと並んでカップ麺黎明期からずっとこのブランドです。CupStarが面白いのはラーメンだけでなく、そば・うどんも同一ブランドで展開してる事。わかりやすくていいと思ってマス。そんな新作は、九州あごだし醤油ラーメンです。元々ワタクシ博多うどんが大好きなので、"あごだし"って単語にとても惹かれます。
醤油は大分のフンドーキン、ゴールデン紫。地元にあった九州料理の店でも現地の醤油が置いてありますが、向こうの醤油って甘いんですよ。砂糖が長崎から入って来て比較的手に入りやすいとか、馬刺や鳥刺に合うとか焼酎には糖分が無いからアテに甘い味が好まれるとか諸説ありますが、確かに九州料理屋で出てくる馬刺しや刺身には甘い方が合うと感じます。だからといってこのラーメンの味付けが甘いわけじゃありませんが。
ちなみに高校生の頃スーパーマーケットの食品売り場でアルバイトをしていまして、そのスーパーの品揃えが結構良く、フンドーキンを始めかんずり、八幡屋磯五郎などご当地食材、ご当地調味料はその頃に詳しくなりました(笑)。
そんなわけで博多うどんに似たあっさり目のスープで、脂分が無ければそのままうどんスープになりそうです。麺は細麺なれどコシがしっかりあって、非常によくできておりました。
4,5年前まではサンヨー食品のカップ麺、あまりおいしくない事が多かったんですよ。袋麺ならワタクシサッポロ一番一択なんですが、なぜカップ麺になるとダメなんだろう、ととても不思議でした。しかし数年前にサッポロ一番カップがリニューアルして以来、イメージ一新、評価逆転となっております。これもまた期待を裏切らない商品でございました。