d払いデビュー | バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

地球1周分の距離を『約2年』という歳月をかけて路線バスで走る運転士である富蔵(とみぞう)が“公と私を混同して綴った物”を記事として公開させていただいております。

常に時代の波に乗り遅れている雲之助は遅ればせながら先月の16日にようやく世の中では大人への第一歩であると広く認識されている(?)

なるもののデビューを果たしました👏


メインで使用していたクレジットカードが廃止される事になりキャンペーンに釣られてdカードを作っちゃいました。WEBで申し込んだのですが住所・氏名・年齢等は勿論の事、会社名や年収や免許証番号などをはじめとした非常に多くの個人情報に関わる質問に回答して審査が通り無事に自宅に新たなクレジットカードが届きました。ドコモユーザーなのでアプリをダウンロードしてd払いなるものが出来る様にしました。


デビュー戦はコンビニ。通勤経路内にある数あるコンビニの中からチョイスしたのはセブン○レブンのいい気分店(仮名)。まっ、チョイスしたっていうのは大袈裟でセブン○レブンでずっとタバコを買っていたのでd払いが出来るのかどうかも事前に調べずに入店。

レジへ直行!店員さんへ「●●番と▲▲番のタバコを1カートンずつお願いします」「ディ…d払いで!」と緊張しながら告げると「画面をタッチしてください!」と言われタッチしたら店員さんがバーコードを読み取ってくれて無事に購入出来ました。

↑こんな感じ。


デビュー戦の感想?楽!ラクー!😍

決して安くない、むしろ高いタバコを常に現金払いしていたわけですがクレジットカードで買えばポイントも付いて買わないに越した事は無いですがお得!😍しかも付くdポイントは多くのお店で使える🥰

調子に乗った雲之助はその後、ロー○ンストア100や某スーパーでd払いしまくりの日々を過ごしていますとさ。めでたしめでたし。