餃子の王将に行ってきました | バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

バス運転士の“公私混同”&“本音と建前”日記

地球1周分の距離を『約2年』という歳月をかけて路線バスで走る運転士である富蔵(とみぞう)が“公と私を混同して綴った物”を記事として公開させていただいております。

Nさんと健康診断に行った帰りは餃子の王将に行くのがお約束だったりするのです(笑)。

ノンス『ト』ップバス(Non-stop Bus)-路線バス運転士の目線から拙い文章で綴る公私混同ブログ!!!--101006_1406~002.jpg
▲天津飯(462円)と餃子(231円)。天津飯は甘酢と塩ダレと関西風が選べて今まではずっと甘酢だったので今回は関西風にしてみました。何で関西風なのかは最後まで分かりませんでしたが美味しかったです♪

ノンス『ト』ップバス(Non-stop Bus)-路線バス運転士の目線から拙い文章で綴る公私混同ブログ!!!--101006_1409~001.jpg
▲ノンアルコールビールのダブルゼロ(315円)。先輩が車通勤だったので生まれて初めてノンアルコールビールというのを飲みましたが正直かなり不味かったです(T_T)

ノンス『ト』ップバス(Non-stop Bus)-路線バス運転士の目線から拙い文章で綴る公私混同ブログ!!!--101006_1411~001.jpg
▲レバかっちゃん(399円)。レバーカツの間にチーズも入っていました。これはかなり美味かったです♪先輩が1切れ食べて富蔵が3切れ食べました。