■質問
バス運転士を目指していますが壁にぶち当たりました!
皆様はじめまして。
簡単に私の自己紹介をさせていただきます。私は家庭の事情に今年大学を中退した満23歳の男性です。在学期間は長いですが、この間、家庭を助ける為アルバイト等に専念していました。そして、アルバイトと以外では働いた事はありません。社会経験が無いという事です。
私は今、バス運転士を目指しています、数社受験しましたが、社会経験が無いという事で面接の段階で断られました。また、入社試験を受ける前に大学を中退したばかりの免許取立ての未経験ですが採用試験に関して不利な事はないですか?と数社に尋ねました所人事部の方にこう言われました。「若いんだからもっと社会経験を積んで、他の企業を見て、経験されてからでも遅くないのでは?今のあなたの条件で採用してくれる会社は少ないと思いますよ。」と、ご丁寧にお断りして頂きました。
幼少の頃から将来の夢はバス運転士でした。よって大学を中退後すぐやりたい仕事で入社したかった会社の採用試験を受けましたが門前払い状態でした。
アルバイトで次の募集までまとうと思いましたが、おそらく結果は同じ事になるので就職する事にしました。
今は将来の夢であるバス運転士に繋がる仕事につこうと考えています、私はとにかく自動車の運転が好きです。よって佐○急便さんで接客・運転マナーを叩き込んでいただこうかなぁ?と思っています。
でも、前職がトラック業界というを嫌うバス会社もある聞きました。
・実際に前職がトラック業界というのを嫌うバス会社というのがあるのでしょうか?
・こういう仕事をしていたらバス会社に入るのに優遇されるよ。という職種はありますか?
・運行管理者(旅客)の資格を取得しようと思っていますがどう思われますか?
・社会経験=アルバイトは間違いですよね?
長くなりましたが、よかったら情報いただけますでしょうか?
■個人的回答
数社受けましたが会社説明会でもの、確かに前職がトラッカーであるのを嫌う会社はありましたね。レンタカー業界からの人が多いような気もしますし、中途採用の特性上、前職は様々な職種の方がいますね。公務員や銀行員などもいます。運行管理者の資格を取得したら運転職というより事務職向きですね。アルバイトだってれっきとした社会経験であると考えます。