家電ショップ好き | 嵐の前のウキウキさ ~前向きに生きるコツ ~

嵐の前のウキウキさ ~前向きに生きるコツ ~

いつもポジティブシンキングな丸の内(大手町)ワーカー。
オイラのトコトン前を向いて歩いていく生き様を公に曝す!(笑)

オイラは、デジタル家電やハイテクマシーンが大好きだ。だから家電ショップをこよなく愛している。店内に入る前からニヤニヤが止まらない。


何もすることがない休日に、家電ショップやPCショップに行っては、あちこちにいたずらを仕掛けてくる。PCにの画面にスクリーンセイバーでヘンテコメッセージを流したり、TVの画面を違うチャンネルにしたり、冷蔵庫に入っているディスプレイの食品を一つの冷蔵庫にまとめちゃったり・・・。で、他人の反応を見るのがこれまた面白い。


最高速で流れるスクリーンセイバーを、じ~っと見ているおじさん。いったいどんな文字が流れているのか気になって仕方がないらしいが、彼にはどうにも出来ない。老眼が進み動体視力が激落ちしているため、最初の一文字すら読み取れないようだ・・・。



ハイテクといえば、携帯が世に流通し始め各社こぞって新機種を発売し始め、

DoCoMoが携帯初のメール送信サービスを始めた時は


( ̄ー ̄) フッ・・・流石DoCoMoだぜぃ


などと、ニンマリしたものだ。

そう、自分はDoCoMo贔屓だ。

ポケベルのころからDoCoMo。

ショルダーフォンのころからDoCoMo・・・・・

んなわけあるかいっ!


初めて買った携帯はアナログだった。なんていうと、かなりのジェネレーションギャップな方もいらっしゃる?まぁ、レジタル好きが最初にアナログなんて・、一生の不覚でござるよ。

多分押し入れのどこかにその携帯あるはず。

多分、ポケベルなんかも出てきちゃうかも・・・・。

あ、ドラえもんのピッチもあるんだな。


今はどの携帯も大して機能に違いはない。通話料も各社似たようのもん。

そして、今期は携帯番号を変えずに携帯会社を変えることが出来るサービスが始まるそうな。価格破壊が更に進むのか?


電話番号は変わってもいいから、他携帯の絵文字送信がもう少しクリアにして欲しいものだ。