46歳バツイチ
 
入退院を繰り返す難聴の父(80歳)と
認知症で要介護5の母(80歳)と同居
 
 
ピンチから学んで、
出会った人々の教えを復習して、
新たに勉強していることを実践して、
驚速でレベルアップ中

 

 

マネー・節約ジャンルから介護へお引越ししました

 

 

 

 

 


脱水症で入院した認知症母。

 

 

最初は軽度脱水症っていわれていただけなのに、

吐き気が治まらないために、

あれやこれや原因を精査中。

 

 

入院決定後から羅列された病名はこんな感じです。

 

 

 

脳梗塞(のう こうそく)

腸閉塞(ちょう へいそく)

胃潰瘍(い かいよう)

胃がん

膵がん・またはほかのガン

 

 

 

 

検査を重ね、

脳梗塞と腸閉塞は大丈夫でした。

 

 

潰瘍とガンの有無を調べるために、

次は胃カメラ検査をします。

下矢印

 

 

 

 

 

 

うあぁぁ、心配。

 

 

ただでさえ急な入院で気分が落ち込んでいるのに、

私のブログに登場させたくないような

恐怖ワードを主治医が連呼するから、

不安がマシマシ、超マシマシ。

 


あ~、眠れない。

 

 

 

 

 

 

 

右へごろん、左へごろん、

って100万回寝返り。

 

 

 

 

 

恐るべし言葉の魔力。

 

 

 

母の病名が確定したわけじゃないのに

医者が繰り返した恐怖ワードが頭を支配して

すっかり心がザワザワしちゃってる。

 

 

 

 

先生たちはね、いいんですよ。

慣れていらっしゃるんだから。

 

主婦が大根・じゃがいもの話をするの同じ頻度で

病名を口にするでしょ。

 

 

 

 

 

だいたいですね、病名って、

画数の多い漢字ばっかりだし、

かわいくないのよ。

 

 

 

 

で、眠れぬ夜に私は考えましたよ。

 

 

胃潰瘍は、かいよう君、

癌は、がんちゃん、

って呼ぶことを。

 

 

 

私の娘の好きな音楽グループにいる

イケメンメンバーぽくていいじゃないか。

推したくなる気持ちすら芽生えるぜ。

 

 

 

よし、キャラ設定もしよう。

 

 

さわやかな、かいよう君。

イメージカラーはスカイブルー。

責任感が強く、ストレスに弱め。

 

 

 

可愛らしい、がんちゃん。

イメージカラーは、ベビーピンク。

その可愛らしさに反して体はゴツゴツ。

ダメージを与えられると倍返しをするダークな性格。

 

 

 

君・ちゃん、が付くだけで

恐怖心がゼロになるじゃないか。

 

 

 

よし、これで寝られるぞ。

って、もう朝5時じゃん。

 

 

久しぶりに眠れぬ夜を過ごしちゃったぜ。ニヤリ

 

 

 

 

 

 

ー------------------

 
 
 

毎日更新
楽天Room

 

 
楽天で見つけた
これ良い!これ面白い!
こちらをクリック
下矢印
 

 

 

 

 

 

ー------------------

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

イベントバナー

 

 

イベントバナー

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

 

ー------------------