46歳バツイチ
入退院を繰り返す難聴の父(80歳)と
認知症で要介護5の母(80歳)と同居
ピンチから学んで、
出会った人々の教えを復習して、
新たに勉強していることを実践して、
驚速でレベルアップ中
マネー・節約ジャンルから介護へお引越ししました
アルツハイマー型認知症の母。
飲んでいた薬が多かったので、
減薬することにしました。
![]()
2021年当時の服用は
11種類。
そのうち、
副作用がでた認知症の薬2種は
主治医に相談してすでに中止。
糖尿病薬など
残り9種類の中から
飲む必要のある薬、
急にやめると危ない薬のことをふまえ、
次なるターゲットを下剤のマグミットに決定。
![]()
寝たきりの介護で、なにが大変かって
お通じの おしまつですよねぇ。
母が寝たきりになったのは突然でした。
わけもわからず、いきなり在宅介護スタート。
私は母が下剤を飲んでいたのを知らず、
というか父が飲ませていたんですが、
どうしてこんなに、
ひんぱんに、
大量に、
と毎日びっくりしていました。
おくすり当番の父がキチンとマジメに
まいにち朝晩
下剤を飲ませていたと知ったときは、
なにやってくれちゃってんの、
父ちゃんのせいだったの?
と乱心しました。
父いわく、
詰まると困る。
サンキュー父ちゃん、
大フィーバーしてる。

(AI生成のイメージ画像です)
とりあえず、下剤をストップさせて
2~3日様子をみることに。
菌活して、
![]()
さらに1週間、冷静に観察。
人体の神秘を観察。
母ちゃん、下剤、なくてよし。
母ちゃん、お通じ問題なし。
やめたら、お世話が超ラクチン。
マグミットは、
酸化マグネシウム系の下剤です。
お役目はこんな感じ。
水分を引き寄せる
↓
やわらかくする、ふくらませる
↓
トイレ行こうよの刺激をする
これって、
マグミット君に頼らなくてもいいのでは?
ふっ、キミの代わりはいくらでもあるのよ。
- エゴマ油 小~大さじ1杯(滑りをよくする)、
- おからサラダ(水分をひきよせる)、
- 寒天入りの野菜おみそ汁(かさましする)
を常食している私は
便秘と無縁。
再度言う。
母ちゃん、下剤、なくてよし。
次回へつづく。![]()
ー------------------
母には下剤の代わりにこれを
おすすめ
私はフジッコのカスピ海ヨーグルトを食べています。
ヨーグルトがビヨーンピロピロと伸びるので、
寝たきり状態の母に食べさせるのは大変。
このサプリタイプを飲ませていました。
![]()
納豆好きの母。寝たきり状態のとき、
食事とお口のお手入れ時には
納豆のネバネバが悩みの種でした。
そんなときに見つけたのがこちらです。
![]()
つぶつぶタイプと、パウダータイプがあります。
野菜にあえたり、スープにいれたり。
おいしく、手軽に菌活できます。
桑の葉が入った、
緑のパウダータイプもあります。
![]()
桑の葉には、こんないいことが
- 糖尿病の予防
- 高血圧抑制
- 血中脂質抑制
- 便通改善
私は、ヨーグルトにかけたり
豆乳バナナジュースに入れたりしています。
納豆臭さも気にならないので、
苦手な方にもおすすめですよ。
毎日更新
楽天Room
誰かにさしあげたい・教えてあげたいもの。
ー------------------




