46歳バツイチ
 
入退院を繰り返す難聴の父(80歳)と
認知症で要介護5の母(80歳)と同居
 
 
ピンチから学んで、
出会った人々の教えを復習して、
新たに勉強していることを実践して、
驚速でレベルアップ中

 

 

マネー・節約ジャンルから介護へお引越ししました

 

 

 

 

 



2021年、
アルツハイマー認知症の母が、
原因不明の全身激痛で
とつぜん寝たきり状態に。


なすすべもないまま、
母も家族も地獄のような数か月間を
過ごしました。

 

下矢印

 

 

 

 



認知症の薬の副作用では?
との気づきがあり、服用中止。


1か月ほどで改善の兆候がみられ、
それ以降、認知症の薬を飲んでいません。
 

下矢印

 

 

 

 

 



副作用をきっかけに本を読みあさり
いままで誰も教えてくれなかった

薬の危険性に泣きました。

 

 

 

 

それは、

認知症薬だけでなく、
高血圧・コレステロール・糖尿病、
風邪薬・胃薬などの薬に

ボケ、早死の有害作用や
重大な副作用がある
ということ。




母の認知症も薬が原因??
と思った私はギャン泣きしましたよ。


認知症と診断される前、

10年以上も生活習慣病系の薬を

飲み続けていたようですから。

 

 




でも、できることまだはある。



これからの母の苦悩も、
介護負担も減らしたい。





母の脳と体をまもるために、
やめられる薬はやめようと決意しました。




ここで気をつけなければいけないのは、

やめてはいけない薬もあるということ。

 


飲む必要のある薬
急にやめると危ない薬があります。



(AI生成のイメージ画像です)






私が読んだ本「このクスリがボケを生む!」には
こんなふうに書かれていましたよ

 

 


飲む必要のある薬
 

薬心筋梗塞や脳卒中のような「本格的な病気」の薬







急にやめると危ない薬
 

薬睡眠剤(睡眠導入剤)・安定剤(抗不安薬)・うつ病用の薬剤
 

 やめると症状が悪化したり、離脱症状があらわれやすい。
 無意味・有害な多剤併用が行われているケースもある。
 最近は、なるべく少ない薬で対処する医師も増えている。
 

 

薬ステロイド
 

アトピーのステロイド治療のように疑問符がつくのもあるが、
急にやめると症状が前よりも悪化し結局ステロイドに戻ってしまうケースが大部分。
やめるには相当の覚悟と計画が必要。

 

 

 

 



 

 

2021年時点で、
母が飲んでいた薬は11種類。

 


幸い「飲む必要のある薬」に該当ナシ。

 


認知症薬の2種類が脱退して、
残りは9種類でした。


・認知症補助(漢方)
・糖尿病×2
・骨粗鬆症
・脂質異常症
・鎮痛
・胃薬
・精神安定剤
・下剤




このメンバーの中から、
やめる薬を決定です。



下剤:マグミット君、
キミには抜けてもらう。




次回へつづく。ニヤリ

 

 

 

ー------------------


薬・病気で苦しみたくない!

こんな本を読んだよ

 

 

 

 

 

 

 

ー------------------
 
 
 

毎日更新
楽天Room

 

 
楽天でお買い物できる、
これ良い!と思ったものをピックアップ。
 
自分と家族用の物だけではなく、
誰かにさしあげたい・教えてあげたいもの。
 
なにこれ!なオモシロアイテムもたまに登場です。
 
下矢印
 

 

 

 

 

ー------------------

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

イベントバナー