生きているだけでパーフェクトなあなたへ。
こんにちは。秋葉真衣です。
一つ前の記事で
「意識が先、現実が後」の世界で
先に身体を整える理由は
私たちは
「感じたこと」を前提に世界を創っているから。
と書いた。
つまりインプット器官としての身体を整えると
創造する前の想像する世界が変わるよ!ということ。
だって、本当に
思った通り、願った通りにしかならないからね笑
何を思うか、何を願うかがめっちゃ大事
!

そして、「願ってるのに叶いません!」
となる人の最大の特徴は
願ってるだけでやってない
思ってるだけで行動してない
はい。これです。
はい、私です…

その行動できない、行動しない理由は
単純にやることが明確になっていない場合がほとんど。
え?やることはわかってる?
やらなきゃいけないこともわかってる?
じゃあやろうか!←それができなくて困ってるんです。
この堂々巡りになっちゃう人、凄まじく多い。
そこで、私は考えた。
どうしても叶えたいこと
何が何でも叶えたいこと
叶った自分を想像した時ニヤニヤしちゃうこと
そんな、強い欲求からくる「願い」を
叶えるための行動(やるべきこと)なら、
「やるべきこと」すらやりたくてしかたない!
動きたくてしかたない!
行動したくてしかたない!
ってなるはずじゃね?

でもそうならない。
ん?ソレ、本当にやりたいこと?
ここで知っておいてほしいのが
私たち人間には
【欲】というものが存在すること。
ここが身体を整える理由その2。
欲についてはマズローの
欲求5段階説がおなじみだね♡
で、こんな風にピラミッド型になっていると
下から順番に積み上げていくことが大切だと
感じると思うのだけれど…
実は違うの!!
正確にいうと
下から積み上げていくのは間違いないんだけど
このピラミッドを形成している欲の順番が
人によって違う!!!
だからこそ自分の欲求を扱う上で
自分にとって欲求の優先順位を
知っておく必要があるの。
そして、その自分オリジナルなピラミッドを
作るためにも、一旦ちゃんと眠ることが大切。
その「眠れる身体」を取り戻すために身体を整えるの。
寝ることは眠ることと似て非なるものだからね!
・寝る=態勢のこと
・眠る=意識の状態のこと
ぐっすり眠れてスッキリ感があったとき
それが「ちゃんと眠れた」サインだよ

眠れてない時ってつい不機嫌になっちゃう。
しかも、そういう不機嫌はパートナーとか
自分の大切な人にこそ八つ当たりしがち

それは自分の最愛のパートナーである
からださんに対しても一緒。笑
優しさを自分に向けてあげられるようになると
本当の願いもちゃんと出てくるよ💕
あなたが思い描く人生を
あなたらしく生きられますように✨
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます💕
▼公式LINEのご登録はこちら