短時間釣行 | トミエモンつれつれ歳時記

トミエモンつれつれ歳時記

愛犬ココア・熱帯魚・あれこれ野菜をこさえたり、2015年更新した愛艇ロシナンテⅢを駆って、海釣りヘタの横好きで楽しんでいます。

明日・明後日は子供たちが田植えにやってきます。

 

 


長女は、賄い料理役です。



次男はハマチが好物なので、それくらいならと朝3時に起きて出かけました。

 



3時半出航・・もう薄明るくなってます。

 



4時半にもなると本が読めるほど明るいですわ。




鉄砲仕掛けを投入です。

 

 



今日は田植えもしようと思ってたので、9時には帰り支度する予定でした。

 

 



投入して・・方向転換を仕掛けたら・・ん!?



軽くなった・・・ヨコワでも掛かって、走ってるのか?



が・・スピードを上げても・・重くならない!

 

 

 

 

仕掛けを揚げると・・・40本バリをせっせと作ったのに・・3/5が無い!

ツバメも中間鉛も全部ありません!!

60号の幹糸が切られてました。

拡大して見ると、スパっと行かずにガジガジした感じ・・・フグやわ!

仕掛けの予備はありません。

流石に帰るには、まだ早いのでジギングに変更。

ショートサビキを付けて、140gのジグをしゃくろうとすると・・・アタリ!

しかし、掛からず・・・それが何度もありました。

サビキにはアジが掛かってきました。

これで、ボウズではない!

しかし、1尾では・・・。

ジグにはなんか当たるんですが、掛かりません。

その後もアジがバレたり釣れたりですが、魚探には反応はものすごく薄かった。

その上にホンダワラが、めっちゃ流れてきます。

ん?根掛かりかな?

巻き始めても、重いだけ・・・

こりゃぁ~ホンダワラだなぁ。

海面下10mで茶色いのが・・・やはりなぁ・・。

海面下5mで、ひし形のんが!

タモだぁ~~!

結構、海面下2mで引きが激しくなり、右往左往します。

バレるなよ・・・良く見るとハリが2本刺さってました。

そのために、あまり泳げなかったようで、掬うのも最後はすっと入りました。

 

1本は掬ったら外れましたw。

もうこれで帰れる!

時間も9時回りましたから、さっさと仕舞うことにしました。

 

 



次男の好きなハマチは、諦めてもらいますわ。

帰ってから、苗代に置いてある苗箱を地面と切り離して、田んぼに運び、

 

夕方遅くまで掛かって1枚(1000坪)だけ田植え完了。

一人でやるのはしんどかったわ。

 

 

フォローしてね…