みんな、元気ーー?

 

みらいのおにいさんも元気!

 

昨日までおかあさんといっしょの出演者を紹介してきました。

 

とりあえず現役のおにいさん・おねえさん・キャラクターを紹介しましたがこれまでの出演者方もこれから順に紹介していくつもりです!!

 

さて、今回はおかあさんといっしょの歴史について紹介していきたいと思います。

 

おかあさんといっしょは2019年10月で番組開始60周年を迎え、本当に長い歴史のある番組です。

 

番組がはじまったのは昭和ですが、今回は平成の部分を紹介します。

 

(引用・育坊さん(ツイッターより)作成ありがとうございます。非常にわかりやすいです)

 

 

平成のおかあさんといっしょに出演したうたのおにいさん・うたのおねえさん・体操のおにいさん・体操のおねえさんそして人形劇がまとめてあります。

 

今回のポイントは4つ!!

①歌コンビについて

おかあさんといっしょファンの人たちはうたのおにいさん・うたのおねえさんを略称で言うことがあります。

1、おさむおにいさん・ゆうこおねえさん→おさゆう(6年)

2、けんたろうおにいさん・あゆみおねえさん→けんあゆ(6年)

3、あきひろおにいさん・りょうこおねえさん→あきりょう(4年)

4、ゆうぞうおにいさん・しょうこおねえさん→ゆうしょう(5年)

5、だいすけおにいさん・たくみおねえさん→だいたく(8年※歴代最長)

6、だいすけおにいさん・あつこおねえさん→だいあつ(1年)

7、ゆういちろうおにいさん・あつこおねえさん→ゆうあつ

※おかあさんといっしょ→おかいつ

※体操のおにいさん・身体表現のおねえさんも同じように略される事が多いです。

使用例・おかいつはおさゆう世代です。(的な感じ)

    ・おかいつはだいあつ世代です。(レア)

    ・おかいつはだいたく世代です。(幅が広い)

 

②おかあさんといっしょの時代は人形劇が基準となることが多いです。

よって人形劇が交代するときは番組が大きくリニューアルし、エンディングや出演者等も大きく変更されることが多い。

にこにこ・ぷん→おさゆう

どれみふぁどーなっつ→けんあゆ

グーチョコランタン→あきりょう・ゆうしょう

モノランモノラン・ポコポッテイト→だいたく

ガラピコぷ~→ゆうあつ

 

③歴代最長(2020年5月時点)

うたのおにいさん    横山だいすけおにいさん(9年)

うたのおねえさん    三谷たくみおねえさん(8年)

体操のおにいさん    小林よしひさおにいさん(14年)

身体表現のおねえさん 馮智英おねえさん(13年)

人形劇           にこにこ・ぷん(10年半)

 

④うたコンビの初登場回 

 

         (1)   ゆうあつ初回   2017年放送        (2)だいあつ初回 2016年放送

         (3)   だいたく初回   2008年放送        (4)ゆうしょう初回 2003年放送

         (5)   あきりょう初回  1999年放送        (6)けんあゆ初回 1993年放送

 

 

(引用・なぁさん(ツイッター)ありがとうございます)

みなさん若いですね。

 

最初と最後でちょっとずつ変わっているのがよくわかります。