早朝パート~媚びる人 | てこてこのブログ

てこてこのブログ

ブログの説明を入力します。

なるほどな~

長くここのスーパーに勤めるには、こびる技術もひとたらしとして、必要なことなのかもしれない。

勤続16年の女性が10月から、他部門からやってきたが、もうあの、早朝勤務の親父ととても親しくなっている。

 

のらりくらりと、仕事をしている風にして、どこかに行っては人を捕まえて話したり、

大変な重いものを持つ仕事の時は、わざと「私はこっちの仕事やるから」と逃げる

 

見ているとあれぐらいの、うまくかわすテクニックがないと,生きていけないなのかな?

と思う

 

 

さすが勤続16年、そしてここの仕事だけじゃなく、もう一つ掛け持ちしている仕事があると言っていた。

 

その仕事のやり方ならできるでしょ。うまくかわすやり方。長年培ってきたんだね。。

 

よほど神経が図太くないと無理だけど。

 

いろいろな仕事を経験していろいろな職場を見ると、そこで生き残っている人を見て納得する。

 

これも要領がよいということか!

 

どこに行っても思うのは馬鹿正直って損をするよね。

 

そして馬鹿正直にしか、できない自分

 

要領いい人はアピールも上手。

 

まあ仕方ないね

自分はこれしかできないわけで。

 

 

しかし、わずか2か月で、あの親父とべらべらしゃべれるって、

ある意味すごい才能だ。