早朝パート~シフト表もなし、時給が変わっても教えてくれない職場 | てこてこのブログ

てこてこのブログ

ブログの説明を入力します。

早朝パートを初めて、やっと、ようやく半年がたつ。

最初の契約も更新時期になる。

 

なのに誰も何も言ってくれない。

普通は契約書を改めて、結ぶとか一般の会社はしないものか?

 

それに半年もたつのに、働く人のシフト表すらもらったことがない。

朝出勤してみて、今日はこの人なのか~と思うぐらい。

 

別に自分の出勤の曜日は決まっているので知らなくてもいいでしょ、ということなのかもしれないが、何となく気持ち、事前に知っておきたいというのが、人の気持ちというものだ。

 

その他、いろいろ謎が多い。

 

いまだに紙の給料明細書をもらっているが、給料から2週間以上もたっているのに、明細も渡されない。

 

まあいつもの事だけど。

早朝って相変わらずの、雑な扱いだ

 

もっと言うなら、どうも給料の計算が若干多く振り込まれていた。

半年たって、時給がほんの少し上がったのか?

最低賃金が変わった影響か、わからないけど。

 

そんな大事なことすら、話してくれない。

これは、とても大事で話さないとダメなことだと思うけど。

 

何せあまりにずさんだ。

 

ここまでの企業は初めてで、面食らってしまう

 

自分が早朝のため、なかなかマネージャーともあえない。

 

ついでに言ったら、自分のセキュリテイカードがいつまでも、出来上がってこないと思ったら、

なくされていた。

 

そして、再発行という形で手元に来たのは、最近のだ。

もちろん、自分が紛失したことになっていた。

 

ここのスーパーは本当に、手続きとかいい加減

そして、人を大事にしてない、されてないなと思うことばかり。

 

これが早朝パートというものか。

 

でも、最近はこんなもんだろうと思うようになった。

誰でも替えがいる職場だし、職種だ。

 

だからと言って不満を言うこともなく、淡々と自分の仕事を、やろうと思うようにしている

 

この年齢だ、働く場があるのはありがたい。

 

色んな事があるのは当たり前。

 

目くじら立てず、自分の仕事を、こなしていこう