高尾山~陣馬山 | 暇を作って暇つぶし 2クール目

暇を作って暇つぶし 2クール目

主に私とめっくの趣味であるアウトドア等の事をつらつらと。
まあ、インドアも好きなんですけど。

まだまだ初心者ハイカーな私です。

高尾山は先日登ったし、その奥行ってみよう。

と言う訳で、軽く縦走チックな感じで行って来ました。


自宅(保土ヶ谷) → アドレス → 高尾山口


今回はバイクで行きました。

・理由その1

1時間ほどで着く。電車のが楽ですが、バスに乗ったり乗り継いだりで2時間近くかかります。

・理由その2

朝早くだと、バス走ってねーし!w


つーわけで、高尾山口に6時45分頃到着。

自転車、バイクは無料駐輪場が高尾山口駅の高尾駅寄り、高架下にあります。
(バイクは50ccまで、とか書いてあるのを帰りに発見。125は停めてよかったのか不明。他にも停まってたから、良いのかと思ったけど、どうなんでしょう?)


7時前、ストレッチ等をしてハイク開始。今回は稲荷山コースから高尾山頂を目指します。

稲荷神社

登ってすぐの所にあるお稲荷さん。

なんか向かって左のお狐様の口が取れちゃってるんですが(´・ω・`)

道中の怪我など無いように、お参りして出発。

このコース、結構山って感じなんですね。1号路とか歩いてる場合ではなかったょ・・・。


特に大変な箇所も無く、高尾山山頂到着。

先日は昼ごろについたため、凄い人&モヤで良く見えませんでしたが

富士山ー高尾山山頂

今回はまだ早い時間(8時頃)に着いて空いてた&モヤも出てなかった。

デジカメ望遠でこんな感じ


望遠

登山道らしきものも見えますね。


少し休んで、陣馬山を目指して出発します。


もみじ台を通り、少しまだ早い紅葉に癒されつつ。

もみじ台


もみじ


城山を超えて、小仏峠へ。


小仏峠


景信山を目指します。


山頂手前の、東側が開けた所。

八王子インター

何か道路だな・・・普通に考えて中央道だろうな。


渋滞・・・

八王子インターのそばが見えるのね・・・と言うか、たいして距離離れてないのか。


結構歩いた気がするけど。


景信山の茶屋で少し休み(ワンコがいた)、陣馬山を目指します。


途中の明王峠


明王峠


そして陣馬山山頂前

山頂前



山頂前2


山頂前3


まだ早いながらも、結構色づいてました。


そして山頂へ。


陣馬山の馬


石碑


ここが一番の絶景なハズでしたが、ガスが凄くて視界はかなり悪くなっちゃいました。


とりあえずお昼なので、昼食にします。


かぷめん


かぷめん&おにぎり。食後のコーヒー。


小一時間ゆっくりダラダラすごした後、下山することに。


来た道を戻るのもあれなんで、陣馬高原下バス停からバスに乗り、高尾駅に戻ることに。


約1時間の下山道。

幻想的


駐車場が下にあって、そこからは舗装された道路でした。


脇に小川が流れていて、川のせせらぎが耳に心地よいです。

マイナスイオン



移動距離:18.69km

移動時間:5:38:37

消費カロリー:1861カロリー


【本日のルート】

【登山地図】