鉄仮面といわれて・・・ | とめちゃんのブログ

とめちゃんのブログ

ブログの説明を入力します。

今回の日産ギャラリーは沢山の個人的な名車が揃いました。
 
前回のジャパンは初の愛車
そして今回の展示車は就職して初めて買った車でした。
 「RS-X インタークーラー ターボC」 またもや4ドア!?
既に族車を卒業していたと思いきや・・・・全身フルエアロ・・・・今でも絶対にそうなる自信がありますが(泣
このときから自分で始めてローンで物を買うことを覚えました。確か中古車体が198万円だったような?
買った場所は環8と246の交差点付近の中古車屋だったのですが・・・
同じ駐車場に同じエアロの車がいたのが衝撃的!!
 
ガンメタと黒のツートンカラーだったのですが全身ガンメタに塗装。
後ろのスピーカーが時代を感じさせますねぇ~~~意味のないアンテナとかね(恥
フェンダートリムも懐かしいなぁ~~~
 
イメージ 1
エアロは今では懐かしい「千葉レーシング」
 
鉄仮面
スカイラインターボRS-X 4ドア DR30
イメージ 2
 
イメージ 3
 1984年式 型式 DR30
エンジン FJ20ET (直4 DOHC 1990cc)
205馬力
 
6代目スカイライン(R30型)は、1981年(昭和56年)にデビューし、1985年まで生産されました。アメリカの名優、ポール・ニューマンを起用したことから「ニューマン・スカイライン」と呼ばれました。また、後期型のRSは、「鉄仮面」という愛称で若者の憧れを集めました。RS系は1983年(昭和58年)2月、ターボエンジンのFJ20ET型を搭載した2000ターボRSがデビューを果たします。さらに同年8月にはマイナーチェンジされ、フロントグリルが省かれ、テールランプがスモーク化されます。記念車のRS-Xは、8つの調整機能を持つパワーランバーサポートシート、パワーステアリング、パワーウインド、カセット付きラジオなど、車内装備を充実させた豪華仕様です。