写真家 TOMCATのブログ -8ページ目

写真家 TOMCATのブログ

ブログの説明を入力します。

この三次元で最も優れた生物であるところの天皇陛下の国大日本帝国の日本人の皆様おはようこんにちはこんばんは僕様です。
 
2021年に社会貢献ボランティア活動の害獣駆除のための狩猟にアマチュア無線を使うことを総務省が了承したというお話で色々とありましたが、今はもうそんなことはどこ吹く風。
 
一部のエリアを除いて144も430もガラガラであります現状を鑑みれば、社会貢献に使わせろと長年言われ、大物政治家を動かせばそりゃ~役人も動くでしょう。
 
そのうち現在は違法と言われているダントラも・・・
 
最近では知床の観光船沈没事故でアマチュア無線の不正使用が注目されましたな。
 
実際問題、表に出ていない部分で他にもアマチュア無線を不正使用している人々は少なからずいることでしょう。
 
たとえば、従事者免許は持ってるけれど局免は申請せずになんとなく使っているとか、従事者免許で許可されていない周波数や出力で送信しているとか・・・
 
今回はたまたま事故を起こして発覚した船舶系も、それぞれの用途に応じた船舶無線があるにもかかわらずあの辺の観光地のあんな感じの船とかでもアマチュア無線を使っているとかいないとか一時期SNSでホニャララしていましたな。
 
なんでそんなにアマチュア無線をみんな使いたがるのか?
 
特別安いという感じもしないし、堅牢度でいえばそれぞれの業務機の方が頑丈に出来ているだろうし。
 
いやまぁ、そうはいっても業務機はアマチュア無線の無線機に比べると多少高いかな。
 
でもね、やっぱり違法は違法なんです。
 
僕様も以前仕事で無線機を必要とした際にちゃんと業務無線を使っていました。
免許制で多少面倒ではありましたが、結局一度申請してしまえばだれにも気兼ねなく使えるというのがよかった。
 
実際問題、狩猟で使えるようになったと言っても、もちろん従事者免許を持ち局免も開局し、通信ごとにコールサインを出すというルールを守っての通信をする必要があります。
そう考えると狩猟の時にいちいちコールサインで通信するのが効率的なのでしょうか?
僕様の想像ですが、多分きっとコールサインのやり取りなんてしていないんじゃないでしょうか?
それとも総務省はそこも独自のルールで交信していいというお達しを出しているのでしょうか?
 
コールサインの問題だけでもデジタル簡易無線とかの方が使いやすいと思うんです。
 
地域によってはデジタル簡易無線はチャンネルが混雑しているからという人もいますが、登録局は混雑していると思いますが免許局なら問題ないと思うんですよ。
 
ただ免許局は同一免許の通信機同士の通信しか許可されないので免許人が一括で管理する必要があります。(届け出を出せば認められることもあります。)
それがネックなのかもしれませんが個人同士ではなく業務で使うならそんなに問題があるとは思えないのですけれどね。
 
まぁ、アマチュア無線や登録制のデジタル簡易無線に比べるとほんの少し使い勝手が悪いからそういう人々には受け入れられていないんでしょうね。
 
僕様は普通に免許申請して使っていましたけれどね。
 
そもそも疑い出せばきりがないけれど、業務でアマチュア無線機を不正使用している人々って免許持ってるのかどうかという問題。
 
色々緩和されても無免許で運用していいわけではないのでそこんところはきっちりしてほしいですな。
 
それとこの船の人(会社)もアマチュア無線を日常的に使っていたようですが従事者免許持ってたのかな?
 
一説には業務無線の登録もしてあったということですが、だったらなんでアマチュア無線なんて使うんでしょうね?
 
業務無線の故障時のバックアップ?
業務でそれはあり得ないと思うんですが・・・・
あり得るのかな?www
 
違法ダントラ通信もひどいですからな。
 
コールサインなんて言うわけないし、長時間周波数独占だし。
移動局同士だけなら勝手に移動していってくれるからまだしも、固定局と移動局の通信とか周波数独占状態が長時間続く。
 
とはいえ、それでもアマチュア無線してる人が少ないから何の影響も出ていないのがなんとも悲しいと言えば悲しい。w
 
アマチュア無線で込み合っているエリアではちょいちょい違法局とアマチュア局でトラブルが起こっているようですが・・・
 
と、いうことで、業務でアマチュア無線を使うのはやめましょうね。
 
今回の知床の事故で北海道の当局は動いていますが、全国の当局がしっかり取り締まれよ。
空いてるから使っていいってもんでもないんだから。
 
ちなみに、たまにはフリラもやってみる。w
最近電波の状態がよろしくないのか日ごろの行いがよろしくないのか伊吹山のレピーターが反応してくれないから寂しい・・・・w
 
このALINCOのDJ-P240はデザインとかこの塊感が好きな無線機。
 
相変わらずですが、通常の僕様の無線環境はこれ。
 
八重洲さんちのVX-6に窓際のRH770という第一電波工業のロッドアンテナ繋いでマイク繋いでるだけ。
 
南方向はアンテナの都合で弱いけれどそれ以外は割とよく入る。
 
でっかい固定局も欲しいけれど、今はまだその時期じゃない。www
 
そもそも、僕様はハンディー機が好きなんです。
免許を取ったのも当時ケンウッドのTH-78というハンディー機が格好良くてそれが欲しくて使いたくて免許を取ったようなもの。
 
免許を取ってからはどこに行くにもその無線機を持ち歩いてたな。
 
だからいまだにハンディー機が好き。
 
今はYAESUのVX-6が大好き。
ちなみに最新ロットは全面のSTANDARDの表記がYAESUに変わったんだそうな・・・
 
特にこのSRH805Sを付けている状態が最高に好き!
 
ちなみにこのアンテナ、小さいけれど条件さえよければ15km位の通信は出来る。
それ以上も出来るのかもしれないけれど僕様は確認できていない。
 
でもそうは言ってもかっちょいい固定器とか見ると欲しいと思うこともある。
YAESUの101とかかっちょいいもんね~~~~!
でもどうせ買うなら1アマ取ってからでもいいかなと思ったり。
 
総務省の廊下掃除をボランティアで1年やるともらえるんですよね?(怒られてこいw)
 
とにかく皆さん違法はあかんよ違法は!!!www
 
菓子パンの御三家といえばこれでしょ。w
いつからあるんでしょうね?
どれも好きです!!!w
 
豚ロースニンニクバター醤油丼チーズトッピング!
こういうシンプルなのが美味しいのであります。
 
シャウエッセンも好きですが、僕様は僕様の土屋太鳳が宣伝している香薫派です。
たくさん入っているやつがたまに売ってるので見つけたら買います。
 
茄子が美味しい季節になりますね。
京都産の茄子を見つけたので天婦羅に。
コシアブラとかかぼちゃとか鶏肉とかエビイカのかき揚げとか色々揚げます。w
 
美味しいのであります。
 
天麩羅の翌日は残りで天丼。
天つゆに一味マヨが美味しいのであります。
 
忙しい朝には簡単で美味しくて栄養バランスの素晴らしいピザトースト。
チーズはケチらずにたっぷり乗せるのがいいと思われます。w
 
去年江戸で行われた運動会の食堂で世界のアスリートを虜にした味の素の冷凍餃子。
この餃子を美味しく焼くコツは、ティファールなどのくっつかないフライパンで焼くこと。w
それだけ!!!w
 
ナポリにはないナポリタン。
ちなみにイタリア料理でもない。
イタリアにもトマト味のスパゲッティーはありますが、ケチャップを使ったスパゲッティーはない。
日本にある料理って、案外現地では無いモノや立ち位置が違うものがありますな。
 
例えば餃子もそう。
中国で餃子と言えば日本的に言うと水餃子。
日本でいう餃子は焼き餃子ですが、中国の人に言わせると餃子を焼くのは水餃子を食べた翌日に残った餃子を焼くくらいとのこと。
 
そして、日本では餃子はいわゆるおかず的な立場ですが、中国では主食になるそうです。
 
だから日本人がよく食べる餃子定食的なものが非常に不思議らしい。
 
餃子と米を食べるのが、主食と主食で変らしいです。
 
サンドイッチをおかずにご飯を食べてる感覚みたいな?w
 
でも、お好み焼き定食ってのもありますから大丈夫なんです!!!www
 
ピザトーストを作る時間もないときには目玉焼きトースト!
黄身はほんのり固くなりかけの時くらいが食べやすいのであります。w
 
これはチキンライスでもオムライスでもありません。
まずチキンは入っていない。
厚切りベーコンが入っているのでチキンライスではなくケチャップライス。
 
そして、綺麗に玉子で巻く自信がないのでスクランブルエッグ的な何かを乗せているのでオムライスとはいいがたい。
 
駄菓子菓子!!
 
ケチャップライスを侮るなかれ!!!
 
上皇様はケチャップライス、いや正確にはチキンライスがお好きなのであります。
そう、これは時が時なら宮内庁御用達ともいえる料理なのでもあります。(強引w)
だからなんやねん!!!
って話ですな・・・・w
 
 
 

ほにゃ!!

 

 

んでな、DRESSさんち撮影会スケジュールです!!!

 

開催予定は以下のとおりでありますぞ!!

 

 

詳細お申し込みは

https://ameblo.jp/dress-kansai/entry-12567940123.html

からお願いいたします!

 

と、いうことで、本日も最後まで読んでいただきまして誠にありがとうございました!

 

他に何かすることないんかいな? 超絶的に暇人なんですな・・・・wwww

 

ほにゃほにゃっ!!!

 

 

 

~~~~~~大阪のポートレート撮影会ンDRESSさんからのお知らせ~~~~~

https://ameblo.jp/dress-kansai/entry-12651815853.html

たくさんの素晴らしい方のエントリーお願いいたします!!

 

https://ameblo.jp/dress-kansai/entry-12654118225.html

 

 

~~~~~~~~~~~~~QUEENCESSからのお知らせ~~~~~~~~~~~~~~

関西グラビアモデルマネジメントQUEENCESS所属モデル、タレントの出演依頼、その他お問い合わせは下のボタンをポチっ!!!


 

 

 

 

QUEENCESS/くいんせす/クインセス/巨乳/爆乳/美乳/胸/おっぱい/乳/バスト/水着/ビキニ/ブラジリアンビキニ/マイクロビキニ/下着/ランジェリー/モデル/Model/グラビア/グラビヤ/グラドル/グラビアアイドル/ミドルエイジモデル/熟女/熟女モデル/熟女グラドル/レースクイーン/RQ/イベントコンパニオン/イベコン/コンパニオン/キャンギャル/撮影モデル/撮影会/大阪撮影会/関西撮影会/京都撮影会/ポートレート撮影会/募集/モデル募集/被写体募集/新人募集/新人モデル募集/新人/モデル志望/モデル求人/求人/関西/大阪/京都/滋賀/神戸/兵庫/奈良/作品撮り/メイク/ヘアメイク/ヘアメイク募集/メイク募集/メイクアップアーティスト/美容師/サロン/サロンモデル/テストシュート/ニコ生/ニコニコ生放送/ニコニコ動画/生放送/配信/生主/ポートレート/Portrait/DRESS/GPS/被写体/求人/高収入/高給/泪/愛華/

日出国大日本帝国の日本人の皆様おはようこんにちはこんばんは僕様です。
 
最初に書いておきますが、これから書くことはあくまで僕様の個人的な考え感想で何の科学的根拠もメーカーや代理店の公式アナウンスでもなく、僕様が実際にやってなんとなくうまくいったかもしれないとか、僕様が勝手に納得しているというお話なので、絶対に信じないでください。
 
そして、参考にもしないで真似もしないでください。
 
もしこれを読んだそこの貴方やその周辺の人々がこれを読んで真似したとかで何らかの不利益を被ったとか、物品の炎上爆発破裂など破損したとか、人体に悪影響を及ぼしたとか、怪我したとか死亡したとかでも、当方は一切の責任を負いませんのであしからずご了承くださいませ。
 
と、いうことで、ここ何回かネタにしているKensingtonてメーカーのポインティングディバイスでありますところの、スリムブレードトラックボールってやつですが、これ、ぶっちゃけそこそこ癖があって、誰にでも笑顔でお勧めできるものではないと思っております。
 
そもそも、前にも書きましたが、地球上ではまだまだマウスに比べてトラックボールの普及率は低く、大昔に比べれば多少認知度は上がったような気もしますが、まだまだユーザーへの風当たりは強く、使っていると変わり者扱いされることがないとは限らないかもしれない。
 
駄菓子菓子!
 
YouTubeなどからの影響や、男の手仕事等で腱鞘炎のような気がしている人々が腱鞘炎解消のために興味を持ったりでそれなりに情報も拡散し、マウスとの差異や優位性もなんとなく知っている人も増えてきてはいる。
 
マウスに比べればまだまだ比較にならないほどその種類は少ないですが、いくつかのメーカーから何種類かのトラックボールが発売されている。
 
その中で目立つ存在の一つがスリムブレードでありんす。
特徴的なデザインにだまされる魅了される人もいるし、楽しそうに見える操作性にだまされる興味を持つ人も少なくないと思う。
 
それは大筋で間違っていない。
 
でもね、先輩ユーザーとしてはこれからもしかしたら100ドルくらい支払って購入するのに、不快感を感じるかもしれないそこの貴方を放っておくことは出来ない、いや、出来るけれど、たまには人の役に立ってもいいかもしれないと思った・・・
 
まず最初に言えることは、このトラックボールはなかなか曲者と言うこと。
何が曲者かと言うと、ボールの動きに個体差、ロット差があるということと、使う人の前提が日本人ではないということ。
 
ボールの動きに関しては僕様が何度か書いているのでそれを読めばいいと思うけれど、ボールの動きが非常に重いものがあると思われる。
重いというか渋いというか。
 
過去に僕様が知り合いの所で触ったものは非常にボールの動きが軽かった記憶がある。
店頭で触ったものも軽く回っていた記憶がある。
 
二年くらい前に購入した際に感じたのはそれらに比べてボールの回転というか動きが重いということ。
そして、ボールの回転の重さにむらがあるということ。
 
ボールをぐりぐり動かしているとたまに動きが非常に渋くなることがある。
 
スリムブレードの最大の特徴であります、ボールを水平方向に回転させてスクロールをするという動作の時に右手中指で手前に引く動きで下方向にスクロールするときは重さを感じることは少ないが、そのまま前に押す形の動作で上方向へのスクロールの際に重く感じることがある。
 
この時にボールをほんの少し違う方向に動かすと動きは軽くなる。
 
ちなみに親指と中指でボールを持ち水平方向に回転させてスクロールさせても重く感じる時は重く感じるので指の力の弱さからくる気のせいではない。w
 
支持球の問題なのかボールと受けるくぼみのサイズ精度の問題なのか、あるいは支持球の位置関係と押すという動作での力の加わる場所の関係なのか???
 
これに関しては数年前の製品では感じなかったから、もしかしたら年次改良や製品の品質や材質の変更などによるものなのか、あるいは新品だから動きが渋いのか・・・・
 
ちなみに返品したものを代理店で検査してもらうと故障という認識はしていないとのことなのでこれが正常なんだと思う。
 
と、いうことで、初めて購入してもしもボールの動きが渋かったり、たまに渋くなったらどうしたらいいか?
 
前にシリコン系のクリーナーで磨くというのをご紹介したがアレは一時的に軽くなるだけで根本的な解決になっていない。
いや、もしかしたら一時的にボールの動きが軽くなることで継続して使うことが出来ていい結果になるかもしれないが・・・・
 
要するに、しばらく使い続けると動きがこなれてくることもある。
 
使用頻度によるけれど、まずは一ヶ月。
二ヵ月もたつとボールとくぼみ、支持球もなじむのか動きがそれなりに安定する気がする。
 
場合によってはボールの動きが本当に重く、下手すると数日で指が腱鞘炎のように痛くなることがあったので、その場合はシリコン系のクリーナーとかで動きを一時的に軽くするのも悪くはないと思う。
ちなみに僕様が使ってるのはこれ↑↑↑です。
磨いて数時間は非常にいい動きをします。
 
ググるとそういう情報が出てきますので興味ある人はググってみてください。
 
とにかくしばらく使い続けることですが、とはいえ、手が痛いとか、スクロールが上手くいかずイライラするとかになるとなかなか使い続けるのは厳しいと思います。
ましてや仕事で使ってるとね。
 
でも、良い感じの動きになってきて、スクロールも気持ちよくできるようになるとなかなか手放せなくなりますよ・・・・w
 
そして、なぜこういうことになるのか僕様なりに考えた。
 
まずこれ、アメリカのメーカーの製品なのですが、アメリカって割とダイナミックなものの考え方で質実堅固を好む傾向があると思っています。
だから長く使えるように、最初は少々動きが渋くて慣らしが必要でも、ならすことによっていいコンディションになり長期間使えるようにしているのかもと思ったり思わなかったり。
 
そして、工業製品の宿命でもある個体ごとの精度のばらつきの管理が割とワイルドなのかと。
 
年次改良とかコストやその時の様々な都合やほにゃららで材質の変更とかがあり過去のものに比べて今の製品の動きがもしかしたら多少渋い場合があるのかもということ。
これはよくわからんけど可能性としてはあると思う。
 
そして、そして、最初にも書いたけれど、これはアメリカ製でアメリカ人が、アメリカ人が使うことを前提に作ったということ。
要するに、手の大きさ、指の長さや太さや耐久性、手や指の力が日本人とは違うということで、アメリカ人の手のサイズとパワーでは全く問題にならないけれど、日本人やアジア人の手の大きさや耐久性パワーではへこたれる可能性があるのかもしれないということ。
 
輸入品でも、車とかパソコンなど高価な製品は日本仕様とかにして日本人向けに調整した感じのものを作るでしょうけれど、トラックボールくらいでそんなことはしないと思う。
 
僕様はこれも大きな原因だと思っている。
 
僕様は古いアメリカの車やJEEPのチェロキーとかも乗っていたこともあり、アメリカのダイナミックな思想はなんとなくわかっていますので、そう考えるとこのトラックボールもそういう付き合いをすればいいんだと思うようになりました。
 
僕様の今使っているトラックボールは先月交換してもらったので約一か月くらい使っているのですが、最近なんとなく動きがよくなってきたように感じています。
 
過去に使っていたものも時間とともに動きがよくなってきたものもあった気がするし、それが気のせいだったかもしれませんが、製品自体も慣れるのかもしれませんがユーザーの手も慣れてくるんだと思います。
 
特にスクロールの動作に関しては慣れが必要ですから・・・・
 
ということで、これを買う人、買った人はあまり急がないことですね。
 
今時慣らしが必要なものってどうよって言う人もいるかと思いますが、とはいえ、車とかバイクとか、スピーカーとかヘッドホンとかいわゆる慣らしをした方が良いものってあります。
 
慣らした状態で売ればいいのにという人もいますが、慣らし作業でユーザーの癖に合わせた慣れ方をするということもあります。
 
気のせいかもしれませんが・・・・w
 
トラックボールを初めて使う人はトラックボールそのものに慣れる必要もありますからね。w
 
折角トラックボール沼の世界にはまりに来たのですからゆっくりはまっていってください。
 
スリムブレードになかなか慣れず疲れた人は、気分転換にロジクールのM575あたりを使うのもいいかとは思いますが・・・・
 
 
このシュウマイが好きなんですが、最寄りのスーパーが入れなくなって悲しくて泣いてた。
そしたらまた入るようになった。www
電子レンジでチンでもできるのですが、蒸し器で蒸した方が圧倒的に美味しい。
ので、蒸してみた。
 
崎陽軒のシュウマイも好きですし、中華街のいろんなお店の美味しいシュウマイも好きですが、お手軽な感じのではこれが好き。w
 
女の子は皆大好き太くて長いジョンソンヴィルのソーセージ。
シンプルにトマトと挟んで食べるのが好き。w
 
最近あまり作ってなかった炒飯みたいな物体。
もうね、お店に出せるレベルで作れるようになったからあまり探求心もわかず放置。
でも、たまには食べたくなるのでありますですはい・・・
 
琵琶湖の民のソウルフルードと言えばつるやさんちのサラダパン。
本店に行くのはなかなかつらいので近所に入荷したときにね・・・w
結構好きなんです。
 
プロの農家の人にいただいた筍。
もちろんその方の山でとれたタケノコ。
そりゃ~たけのこご飯にするよね!!!w
美味しいに決まってる。
美味しかった!!
こういう季節感のあるものを食べられるのがうれしい年齢になりました。w
 
もちろん煮物も!
鎌倉時代からわかめと煮るのが好きでした!!
 
筍と一緒にコシアブラもいただきましたので、コシアブラと言えば天ぷら!!
揚げましたがな~~~!w
揚げすぎて残ったてんぷらは翌日に天丼になります。
ちなみに揚げたのは、コシアブラ、ちくわ、玉ねぎ、かき揚げ(コーン、エビ、イカ)で、ございましたでござる。
 
ヤキソバを作ろうとしたら、焼うどんがいいという声が聞こえたので焼うどんにしてみた。
僕様はお店とかでお好み焼きを食べた時は締めに焼きそばではなく、焼うどんを食べる人でした。
もちろん醤油味で。
って自慢してたら、江戸の人に、お好み焼きの後に焼きそば??って言われました。
江戸の人は食べないの???
 
味の濃いものを食べたくなったので死んで間もないニワトリの死骸をさばいたものを焼いてみた。
ガーリックバター醤油味。
 
こういうのが御飯がすすむ君なのであります。
 
しらんけど・・・
 

ほにゃ!!

 

 

んでな、DRESSさんち撮影会スケジュールです!!!

 

開催予定は以下のとおりでありますぞ!!

 

 

詳細お申し込みは

https://ameblo.jp/dress-kansai/entry-12567940123.html

からお願いいたします!

 

と、いうことで、本日も最後まで読んでいただきまして誠にありがとうございました!

 

他に何かすることないんかいな? 超絶的に暇人なんですな・・・・wwww

 

ほにゃほにゃっ!!!

 

 

 

~~~~~~大阪のポートレート撮影会ンDRESSさんからのお知らせ~~~~~

https://ameblo.jp/dress-kansai/entry-12651815853.html

たくさんの素晴らしい方のエントリーお願いいたします!!

 

https://ameblo.jp/dress-kansai/entry-12654118225.html

 

 

~~~~~~~~~~~~~QUEENCESSからのお知らせ~~~~~~~~~~~~~~

関西グラビアモデルマネジメントQUEENCESS所属モデル、タレントの出演依頼、その他お問い合わせは下のボタンをポチっ!!!


 

 

 

 

QUEENCESS/くいんせす/クインセス/巨乳/爆乳/美乳/胸/おっぱい/乳/バスト/水着/ビキニ/ブラジリアンビキニ/マイクロビキニ/下着/ランジェリー/モデル/Model/グラビア/グラビヤ/グラドル/グラビアアイドル/ミドルエイジモデル/熟女/熟女モデル/熟女グラドル/レースクイーン/RQ/イベントコンパニオン/イベコン/コンパニオン/キャンギャル/撮影モデル/撮影会/大阪撮影会/関西撮影会/京都撮影会/ポートレート撮影会/募集/モデル募集/被写体募集/新人募集/新人モデル募集/新人/モデル志望/モデル求人/求人/関西/大阪/京都/滋賀/神戸/兵庫/奈良/作品撮り/メイク/ヘアメイク/ヘアメイク募集/メイク募集/メイクアップアーティスト/美容師/サロン/サロンモデル/テストシュート/ニコ生/ニコニコ生放送/ニコニコ動画/生放送/配信/生主/ポートレート/Portrait/DRESS/GPS/被写体/求人/高収入/高給/泪/愛華/

全ての生物の頂点である天皇陛下の大日本帝国の日本人の皆様おはようこんにちはこんばんは僕様です。
 
トラックボールってまだまだ使ってる人は変わり者認定されかねないデバイスなのだと最近気が付きました。w
 
これ、10年くらい前から変わらないのな。
 
使いだせばこれほど使いやすいものは無いのに。
 
とはいえ、絵を描く人とかにはトラックボールが最善の選択にはならない可能性もあるけれど、でもそれはマウスでも同じで最終的にはペンタプに落ち着くと思うんだよね。
 
で、先日ここにスリムブレードのことを久しぶりに書いたら、なんとなくいろいろ気になってトラックボールに関して色々ネット上で見てたら、まだまだトラックボールの扱いは先に書いたような感じだったので今日はトラックボール大好きの僕様が僕様の超個人的な感想を書いてしんぜようと思ったのだ。
 
トラックボールの種類も結構色々あるんだけれど、僕様の使った主なトラックボールは
☆トラックボールエクスプローラー/マイクロソフト
☆M570/ロジクール
☆スリムブレードトラックボール/ケンジントン
☆M-DPT1MRXBK/エレコム
☆M-HT1DRBK/エレコム
 
この中で僕様のメインとして使っていたのは、マイクロソフトのトラックボールエクスプローラーとロジクールのM570。
ケンジントンのスリムブレードはメインと言うよりは気分転換用とでも言いましょうか。
M570はコンパクトで持ち歩きにも便利なので常に二つある。
そして、割と消耗品的に使うので多分通算5個くらい買ってる。ww
 
エレコムの二つはぶっちゃけ購入後すぐに返品している。
これはたまたま僕様の運が悪かったのか相性の問題なのか、一つ目のM-HT1DRBKはワイヤレスのつながりがよろしくなかった。
起動するたびにUSBのレシーバーを抜き差ししたりしないと認識しなかった。
二つ目のM-DPT1MRXBKはホイールの具合が悪く返品。
おそらく両方ともその個体の問題だったとは思うけれど両方とも定価が1万円を超えている割に作りがイマイチだったかな。
 
さて、今現在使っているスリムブレードとM570はどないやねんって話ですが、あくまで僕様の個人的な感覚ですが・・・
『んなこた~ないよ』
と言う意見もあるかとは思いますがそこはここ、僕様の感想なのでしかたない。
あと、工業製品である限り個体ごとの品質差や年次改良とかもあるかと思いますので。
 
地球上にはいろんなトラックボールがありますが、とりあえずこの二つが最も代表的な二つだと僕様が思い込んでいるので今回比較してみました。www
 
まずは製品としての質感ね。
これは価格差が倍くらいあるので圧倒的にスリムブレードの方がいい。
筐体の塗装とか装飾とか比べるもなく。
なんてったって見た目がいいのはスリムブレード。
M570の純正のボールは青色なんだけれど、僕様の好みでぺリックスの赤玉に交換してる。
 
ボールの動きもM570は乾いた感じの回転をする。
スリムブレードは少し湿った感じ。
これはボール自体の重さもあるんだろうけれどね。
ただ、人によってはスリムブレードのボールの動きは重く抵抗感を感じるかも。
実際僕様も重いと感じることもあるし、なんとなく部分的に回転が渋くなる感覚もある。
でも、動きとしては非常にしっとりしてて高級感を感じるかな。
 
クリックなどに使うボタンもM570の乾いた感じに対してスリムブレードは小気味良いクリック感はあるんだけれど動きとしては少し高級感を感じる。
とはいえ、スプリングの音がかすかに響いている感じもあるのでボールほどの差はないかな。
 
次に操作性。
これはね、実は圧倒的にM570の方がいい。
とくにセンターホイールでのスクロールはM570が普通の操作感で正確性もあるしお気軽にスクロールできる。
スリムブレードはボールを水平方向に回すことでセンターホイールでのスクロール操作と同じ動きになるんだけれど、これが慣れるまではなかなかうまくいかず、ポインターが大きく動いたりする。
コツをつかむと割とうまくいくんだけれど、それでもポインターを微動だにせずスクロールするのは割と神経を使う。
ようするにおおざっぱな動きならいいんだけれど正確さを求めるならM570の方がお気軽に使える。
駄菓子菓子!!!(久しぶりの登場!w)
操作感に関してもスリムブレードの方が質感はいい。
ボールの動きがしっとりしているから操作するのも厳かな感じがするし、スクロール操作もポインターを動かさずにスクロールさせるのにはコツもいるし神経を使うのだけれど、スクロール中に本体から出るカチカチと言う音もいい感じだしコツをつかめば非常にスムーズにスクロールさせることが出来る。
そして、綺麗にスクロールさせることが出来るとなんとなく優越感を覚える。www
 
あとポインター操作も僕様的にはM570の方が楽かな。
いや、表現が難しいけれど、正確さを要求されない使い方、例えばネットをうろうろするとかならスリムブレードのボールの操作感が非常に心地良いのだけれど、Photoshop等で作業するときなんかでポインターをまっすぐ動かしたいとか正確に動かしたいときは親指操作のM570の方が簡単にできる。
 
ボールの大きさが小さい方がそういう操作は簡単になる。
大きいボールだと指の長さとか太さにもよるのかもしれないけれどそういう操作が難しい。
そう考えるとスリムブレードはアメリカ製でアメリカ人の手の大きさがベースになってるわけでおおよそ日本人より指の長さも長くて太さも太いだろう。
だからそういうのが微妙な操作感に影響しているのかも。
ただ、スリムブレードはそういう問題がわかっているからか、専用ドライバーでキーボードのキーと併用することでポインターを水平方向垂直方向にまっすぐ移動させることが出来るようになっている。
あと、ポインターをゆっくり動かすようにも設定できる。
でもねこれがシフトキーかコントロールキーかaltキーに設定できるんだけれど、Photoshopとかでショートカットを使ったり特定の機能を使う時にわりと被るキーだから設定するのに躊躇するわけだ。
 
実際僕様はそういう設定はオフってる。
まっすぐの移動もゆっくり移動も修行すれば何とか出来るから・・・・
 
M570の親指操作はそういう操作が比較的簡単にできる。
ポインターをまっすぐ移動させてたい時も人差し指の腹とかでやれば簡単に出来るし、ゆっくり移動もそんなに難しくない。
 
結論として僕様は実務にはM570。
気分転換にスリムブレードと言う感じにしている。
 
トラブルに関しては圧倒的にスリムブレードの方がある。
これは個体差なのかそういうものなのか判断に難しいので代理店にモノを送って判断してもらった。
なんだかんだで4回交換してもらった。
初めはクリックボタンが引っかかってた感じで一回のクリックでダブルクリックになったりした。
交換してもらった固体はボールの回転が異常に渋かった。
交換してもらった固体もしばらくしたらボールの回転に引っかかりが出て交換。
 
一年ほどたったらボールの回転ムラがひどくなり代理店に連絡したら交換となり、送ってもらった固体がさらに回転が重く返送交換。
 
で現在使用中の固体になっている。
 
ちなみに最後の交換の時に代理店さんに確認したところ、故障と言う認識ではないとのことであくまでそういうものだということでした。
まぁ、機能はしているわけだしボールの回転の重さもユーザー次第の所もあるから難しいのかも。
 
ボールの回転が重くなる原因はいくつかあるので対応してみてそれでもだめで交換となっている。
今の固体になる前に交換してもらったものからボールの材質が変わったのかと思うほど回転が重くなった。
スクロール操作で右手の中指が軽い腱鞘炎にでもなったかのような痛みも出たくらい。
 
ボールの回転に関しては諸説色々あるけれど、いろいろ調べてこれを使うと滑りがよくなるということでこれを使ってる。
これで磨くとそれこそボールが浮いているかのような操作感になる。
でも、それは数時間で効果が落ちてくる。
毎日これで磨くならいいのかもしれないけれどそれも結構面倒。
 
ボールをあまり磨かずに人の油で回転が安定するという話もあるし公式もそんな感じのことを言っているようなんだけれど、実際問題僕様の経験上あまり効果はなかった。
確かに上のような溶剤を使わずにただクロスでふいただけの状態よりは、しばらく使って手の油がボールに乗ったくらいの方がわずかにボールの回転が良いのかもしれないけれどその場合なんとなくボールの回転に抵抗感があり、その抵抗感が時間を追って大きくなる。
 
昔のスリムブレードはそんなことなかったんだけれど。
何が原因なのかよくわからないままである。
 
と、いうことで色々書いたけれど、僕様的にはスリムブレードもM570も非常に好きなのであります。
M570はすでにM575へとモデルチェンジしておりますのでそのうち変えようと思っています。
 
まだトラックボールを使ったことない方は是非とも体験してみて。
非常に楽ですよ。
まぁ、作業によりますけれど。
 
んで、どっちを買えばええねんって話ですが、好きな方買えや!ってこと。
あえて言うなら、金銭的に余裕がありいいものを使っているという満足感を得たいならスリムブレード。
コストパフォーマンス重視で簡単に快適に使えれば、質感には目をつぶるというならM570。
M575はまだ使っていないので質感はよくわかりませんが、まぁ、価格がそんなに変わらないのでそんなに変化はないと思うし、形状とか配置も大きくは変わっていないので似たような感じかと。
 
じゃあ、お前はどっちか一つ選べと言われたらどっち選ぶのかと言われたら、現時点ではM570かな。
作業のしやすさはM570だもん。
飯の種だからな・・・・
 
でもね、本当に使いたいのはマイクロソフトのトラックボールエクスプローラー。
これは切実にどこかから再販してほしい。
アレは本当に使いやすいトラックボールだった。
 
海外の会社がクローンを作ったということでサイトを見たんだけれど、品質が・・・・
 
サンワサプライがデザインが似ているのを出してたから、クローンを作ってくれないかな。
出来ればボールの支持玉は人工ルビーで・・・・w
 
そんな感じであります。
 
ちなみに、ケンジントンの日本の代理店さんは非常に対応がいいですよ。
素晴らしい対応をしてくださいます。
何度もお世話になっております。
だからスリムブレードは多少癖があるし、正直誰にでもおすすめはしませんが、かといって購入を断念することはないと思う。
トラブルがあれば気持ちよく対応してくれる代理店さんがありますので。
『使いにくいから買い取れや!』
とかはダメだと思いますが。wwww
 
もちろんほかのメーカーさんのトラックボールもたくさんありますのでどこぞのお店で色々触ってみるのがいいかな。
 
エレコムのも僕様とは相性が悪かったですが、決して悪いものではないと思ってる。
あたりが悪かっただけだと。
 
そのうちまた何かで試してみたいとは思う。
 
一応書いておきますが、ここに書いたこと全ては僕様の個人的な感覚で書いたものなので、使う人の感覚の違いやそれぞれの個体差による使用感の違いには対応しきれないので、すべての発言に対して一切の責任を負いませんのでここに書いていることは一切信じないでください。ww
 
『ふ~~ん、イケメンのセレブがなんか言ってるよ』
ていどに加齢にスル~してくださいませ。
 
苺、好きなんです。
赤くて甘くてすっぱくて。
 
今シーズン最後のおでん。
一晩寝かせたので美味しゅうございました。
 
深夜のおやつにちょうどいい日清のUFOの大盛り。
マヨネーズと一味があうんです!!w
 
大学生のころ1人暮らししてて、家から出たくないときはこればかり食べてた記憶が。w
これ、美味しいんです。
ハチ食品さんのとかボンカレーもいいのですが、これもいい。
これ、宇宙ステーションに持っていかれたり、JAXAの宇宙日本食に認証されたりとなかなかのものなのであります。
カツカレーにすると最高なのであります。
 
しらんけど・・・
 

ほにゃ!!

 

んでな、DRESSさんち撮影会スケジュールです!!!

 

開催予定は以下のとおりでありますぞ!!

 

詳細お申し込みは

https://ameblo.jp/dress-kansai/entry-12567940123.html

からお願いいたします!

 

と、いうことで、本日も最後まで読んでいただきまして誠にありがとうございました!

 

他に何かすることないんかいな? 超絶的に暇人なんですな・・・・wwww

 

ほにゃほにゃっ!!!

 

 

 

~~~~~~大阪のポートレート撮影会ンDRESSさんからのお知らせ~~~~~

https://ameblo.jp/dress-kansai/entry-12651815853.html

たくさんの素晴らしい方のエントリーお願いいたします!!

 

https://ameblo.jp/dress-kansai/entry-12654118225.html

 

 

~~~~~~~~~~~~~QUEENCESSからのお知らせ~~~~~~~~~~~~~~

関西グラビアモデルマネジメントQUEENCESS所属モデル、タレントの出演依頼、その他お問い合わせは下のボタンをポチっ!!!


 

 

 

 

QUEENCESS/くいんせす/クインセス/巨乳/爆乳/美乳/胸/おっぱい/乳/バスト/水着/ビキニ/ブラジリアンビキニ/マイクロビキニ/下着/ランジェリー/モデル/Model/グラビア/グラビヤ/グラドル/グラビアアイドル/ミドルエイジモデル/熟女/熟女モデル/熟女グラドル/レースクイーン/RQ/イベントコンパニオン/イベコン/コンパニオン/キャンギャル/撮影モデル/撮影会/大阪撮影会/関西撮影会/京都撮影会/ポートレート撮影会/募集/モデル募集/被写体募集/新人募集/新人モデル募集/新人/モデル志望/モデル求人/求人/関西/大阪/京都/滋賀/神戸/兵庫/奈良/作品撮り/メイク/ヘアメイク/ヘアメイク募集/メイク募集/メイクアップアーティスト/美容師/サロン/サロンモデル/テストシュート/ニコ生/ニコニコ生放送/ニコニコ動画/生放送/配信/生主/ポートレート/Portrait/DRESS/GPS/被写体/求人/高収入/高給/泪/愛華/

神に代わってこの宇宙を作ったと言われる天皇陛下の大日本帝国の日本人の皆様おはようこんにちはこんばんは僕様です。
 
さて、約二年前に購入したKensingtonのスリムブレードトラックボールですが、あれからどうなったのか?
あのあと二回ほどスリムブレードのブログを書いておりましたが・・・
 
皆様興味津々かと思いますので忙しい中寝る間も惜しんでレポして差し上げようかと思います。
 
てか、スリムブレードとはなんぞや?
と言うそこの貴方のために簡単に説明して差し上げましょう。
 
アメリカのちょっとお高くでっかいボールを使ったほんのり多機能なトラックボールです。
 
僕様はもう20年位トラックボールを使っています。
マウス?
なにそれ。
原始人が使う道具ですか?
我が家には多分一つもありません。
 
始めて使ったトラックボールが何だったかもう忘れましたが、長らく使っていたのはマイクロソフト製の『トラックボール エクスプローラー』という名器。
ただこの名器は2010年くらいに生産が終了し現在は入手不可能。
僕様は当時二台持っていましたがもう二台とも昇天してしまいました。
 
で、トラックボール難民になってた時に親指操作ではありますがそれなりに使いやすいロジクール製の『M570』を使うようになりました。
まぁ、M570にたどり着くまでにいくつかごみを買いましたが。
 
そして、Kensingtonのスリムブレードですが、当時からあったのですが、なんとなく当時はデザインが好きではなく、ボールのサイズが大きすぎたので少々敬遠しておりました。
 
とはいえ、触ったこともあり使っている人も近くにいたのでそれなりに気にはなっていたのですが・・・・
 
で紆余曲折有り2020年の3月に購入したのですがボールの動きが渋くなったりボタンの反応がおかしくなったりと言うことで三回ほど交換と言うことになっておりました。
 
そして、半月ほど前にも・・・・
 
スリムブレードを使いつつたまにM570を使ってみたりとやってたのですが、ちょっと長らく放置していた時期もあり久しぶりに使ってみたら、またボールの回転が引っかかる部分が。
 
ボールを磨いたりいろいろしましたが、なんとなく気になるレベルで引っかかる。
もちろんボールを落としたりしたこともない。
 
で、代理店さんにメールしたら交換と言うことで早々に交換品を送ってくださいました。
 
が、その交換品はさらに回転が重く・・・
 
若干ボタンの反応位置も浅く、仕方ないので本来の交換品と、そのために送ってきていただいたものの両方を代理店に送りました。
 
結果的に、代理店さんの判断では故障と言うレベルではないとの判断でしたが気になるようであれば交換して送るとのことでしたのでまたまた交換してもらいました。
 
通算4回目の交換ですが、今回届いて手元にあるものは過去のものに比べるとボールの回転が重いのですが、前回のものに比べると軽いのと、ボタンの反応も僕様的に好きな感じのものでしたので納得。
 
こういう入力デバイスは毎日触るし頻繁に触るので感触が大事。
 
どんなに高性能でも感触が悪いとね・・・
 
キーボードとかこういう入力デバイスが自分にとって使いやすいかどうかで作業効率に大きく影響があると思いますので、その辺は慎重かつ慎重に吟味した方が良いですよ。
 
それにしても代理店さん、本当に神対応です!!
 
と、言うことで、二年の歳月は短いようで長くて、品番も微妙に変わり製品もほんのりと変わった部分がありました。
 
まずパッケージから変わっていました。
 
向かって左が今回送られてきたもの。
 
好みにもよりますが新しい方がなんとなくいいもののように見えます。w
 
これが本体。
同じく向かって左が新しい方。
特に違いと言うほどの違いはありませんが、ボールの色が濃くなりました。
もしかしたら表面の材質も変わってるのかな?
それの影響で回転が重いとか??
よくわかりませんが・・・
 
とりあえず僕様的に色は新しいほうのが好きです。
 
USBのコネクターも変わっていました。
 
新しい方はよくある感じの黒いの。
古い方が白いのですが、これは僕様的に白い方がなんとなく好きです。
デザインも白い方がおしゃれと言うか。
 
ロジクールのM570との比較。
筐体の大きさもさることながらボールの大きさが・・・w
ちなみにM570のボールは純正品ではないものに交換しています。
純正品は青色です。
 
正直、M570の方が軽いし持ち歩くのにも便利だし使い心地も悪くないのですが、ただ、スリムブレードにあるしっとりした使い心地はないのです。
 
スリムブレードは全ての操作感がしっとりしていて気持ちいいのです。
この使い心地だけでもスリムブレードを使う意味があると思っています。
 
むしろ使い心地だけがこのスリムブレードの存在意義と言っても過言ではない??ww
 
あと、このボールの大きさがいいんです。
疲れない。
 
ボタンも色々カスタムできるので自分の使い勝手のいいように出来るのもいい。
 
持ち歩くのには不向きですがデスクで使うには最高だと思っている。
 
今時ワイヤレスじゃないのかと言う人もいますが、そもそもトラックボールにワイヤレスの意味は?
デスクの上がすっきりするというだけ?
 
僕様の経験上キーボードとトラックボールは有線の方がいい。
青歯のキーボードなんて最悪ですぞ・・・(私見)
 
そうそう、僕様はほんの数日前までこれの存在を知らなかった。
Kensingtonのリストレスト。
スリムブレードを使う時にほんの少しリストレストがあればと思ったことがあったのですがなくても別に困らなかったのでそのままになってたんですが、メーカーからちょうどいいサイズのがあったんじゃないですか!!
以前にも見たことがあってそのまま放置していたのかどうか忘れましたが今回はそのままポチリました。w
 
このサイズ感が最高!
ジャストサイズ!
 
使ってみたらこれがまたちょうどいい!
 
Amazonめ、かくしてやがったな!!!www
 
と、まぁ、そんなわけで、これからもスリムブレードをメインに使っていきたいと思っているのであります。
 
外出の時とか気分転換はM570使ったりしますが。
 
っていうか、マイクロソフト製のトラックボールエクスプローラーをどこかが再生産してくれないかな。
あれ、最高に使いやすかったのに。
僕様的にはアレがトラックボールの中で最高峰だと思ってる。
 
ただ、唯一の欠点がトラックボールのかなめの支持球が鉄製だったんです。
それで摩耗が早くてダメになるというパターンが多かったようです。
強者は分解して支持球をルビーのモノにしたりしていたようですが。
 
某国は何でもかんでもコピー作るのになぜこれは作らない?
 
支持球をルビーにして売ればそれなりに一定数売れると思うんだけどな。
 
あと、エクスプローラーはボールが収まってるくぼみが赤く光るんです。w
アレがなかなかいい感じだったんですけれどね。w
 
ちなみに国内某メーカーのトラックボールも何種類か使いましたがアレはあかんでまじで。
価格の割に全体的に安っぽいし、操作感も気持ちよくないしメーカーの対応もよろしくない。
 
スリムブレードも製品のばらつきはあるけれどあそこまでじゃないと思うし、そもそも対応が全く違う。
 
僕様はあのメーカーのトラックボールは多分二度と使わない。
 
メーカーの役員位が土下座して頼みに来たら少し考えるけれどな。w
 
良い感じのレポ書いてくれと言うのなら、それは渋沢栄一の人数次第だな。www
 
まぁ、そんな事、絶対に言ってこないんだけどな。w
 
これはケチャップライスにスクランブルエッグもどき的なものを乗せたやつ。w
冷凍庫の掃除を兼ねて。
ちなみにチキンライスではありません。
美味しいソーセージがあったのでソーセージとマッシュルームと玉ねぎと言う非常にシンプルな構成で作りました。
 
蒸し鶏。
すりおろしにんにくポン酢であっさりと。w
かぼちゃとかジャガイモをきっちりと蒸すとホクホクで甘くておいしいのであります。
鶏肉もさらに余計な脂が落ちて非常に減る死~になりますぞ!
 
超絶忙しかった時に作る鮭フレークの炊き込みご飯。
これも確かネットで見て簡単で美味しそうだからやってみたのが始まり。
簡単で美味しかった。w
鮭フレークの炊き込みご飯にバターを乗せてみた。
僕様は焼いた鮭もバターとレモンと醤油で食べるのでいけると思った!!
 
これは僕様の完全勝利!!
これはマジで美味しかった。
 
しらんけど・・・
 

ほにゃ!!

 

んでな、DRESSさんち撮影会スケジュールです!!!

 

開催予定は以下のとおりでありますぞ!!

 

詳細お申し込みは

https://ameblo.jp/dress-kansai/entry-12567940123.html

からお願いいたします!

 

と、いうことで、本日も最後まで読んでいただきまして誠にありがとうございました!

 

他に何かすることないんかいな? 超絶的に暇人なんですな・・・・wwww

 

ほにゃほにゃっ!!!

 

 

 

~~~~~~大阪のポートレート撮影会ンDRESSさんからのお知らせ~~~~~

https://ameblo.jp/dress-kansai/entry-12651815853.html

たくさんの素晴らしい方のエントリーお願いいたします!!

 

https://ameblo.jp/dress-kansai/entry-12654118225.html

 

 

~~~~~~~~~~~~~QUEENCESSからのお知らせ~~~~~~~~~~~~~~

関西グラビアモデルマネジメントQUEENCESS所属モデル、タレントの出演依頼、その他お問い合わせは下のボタンをポチっ!!!


 

 

 

 

QUEENCESS/くいんせす/クインセス/巨乳/爆乳/美乳/胸/おっぱい/乳/バスト/水着/ビキニ/ブラジリアンビキニ/マイクロビキニ/下着/ランジェリー/モデル/Model/グラビア/グラビヤ/グラドル/グラビアアイドル/ミドルエイジモデル/熟女/熟女モデル/熟女グラドル/レースクイーン/RQ/イベントコンパニオン/イベコン/コンパニオン/キャンギャル/撮影モデル/撮影会/大阪撮影会/関西撮影会/京都撮影会/ポートレート撮影会/募集/モデル募集/被写体募集/新人募集/新人モデル募集/新人/モデル志望/モデル求人/求人/関西/大阪/京都/滋賀/神戸/兵庫/奈良/作品撮り/メイク/ヘアメイク/ヘアメイク募集/メイク募集/メイクアップアーティスト/美容師/サロン/サロンモデル/テストシュート/ニコ生/ニコニコ生放送/ニコニコ動画/生放送/配信/生主/ポートレート/Portrait/DRESS/GPS/被写体/求人/高収入/高給/泪/愛華/

この次元の生物の頂点天皇陛下が治めし大日本帝国の日本人の皆様おはようこんにちはこんばんは僕様です。
 
珍しい時間帯に更新です。
 
ただ単に暇なだけなんですが。
 
皆さん知ってました?
椅子って壊れるんですよ。
 
先日壊れたんです僕様のデスクチェアーが。
 
まだ30年しか使っていないのに。
内10年くらいは放置プレーでしたので実質20年しか稼働していない。
 
30年くらい前に僕様が大学に進学したときに某大都市にマンションを借り、その部屋に置いたデスクと一緒に買った椅子。
 
壊れるまで知りませんでしたがビクター製でした。www
 
ビクターってスピーカーしか作っていないと思っていましたが椅子とかも作ってるんですね。
 
そして、これが壊れた椅子。
背もたれの樹脂部分が割れました。
鉄のフレームとの接続部分。
僕様の体重にとうとう耐え切れなくなったようです。
 
人間でいう所の疲労骨折的な感じでしょうか。
 
本当は年内位にデスクともども新しいものに変えようと思っていたのですが・・・
 
まだ部屋の改造もできていないので今回はデスクも変えることはできないのでとりあえず繋ぎの椅子を買うことに。
 
家具を買うということが今まであまりなかったのと価格を気にしたことがなかったので椅子の相場がわからずネットを浮遊してみた。
 
標準的なところで2~4万円位と思った。
 
Amazonを見てたらAmazonおすすめが8000円台であった。
安かろう悪かろうは覚悟のうえでポチってみた。w
そんなに長く使う気はないから安いものでいいと思って。
 
んで届いたのがこれ。
よくわからないメーカーだけど、天下のAmazonがオヌヌメしてるんだからいいんだろうと。w
とりあえず作ってみた。
 
安物の椅子がバラされて送られてくるのは知ってた。
過去に某スタジオとか某クライアントで見たことあったから。ww
 
完成品はこんな感じ。
見た目は悪くない。
座り心地もいたって普通。
 
では壊れた椅子と比較したらどうか?
 
壊れた椅子は色々調べておおよそ3~4万円程度だっただろうと予測。
新しい椅子の4倍強の価格。
 
まず重さが違う。
 
ビクターの椅子はめちゃんこ重い。
 
普段はキャスターで転がってるから重さはそんなに感じていなかったが、持ち上げると重い。
新しい椅子は片手で軽く持ち上がる。
 
軽い方が良いじゃないかと思いがちだが、重いということはそれだけ金属部品が多かったり、部品が丈夫に作られているということでもある。
 
フルカーボンのバケットシートは別な。ww
 
ちなみに
これが新しい椅子の座面を支えている部分の部品。
 
そして
これがビクターの椅子の同じ部分。
小汚いのはスルーでよろ!
なんせ30年ものなので。
それよりも部品の大きさが全く違うし、鉄板の厚さも目測でわかるレベルで違う。
 
椅子を上下させるためのシャフトの太さも比較にならないくらい太さが違うし工作精度もクオリティーも笑えるくらい違う。
 
やはり高いものは高いだけの理由があるんだよな。
 
なにはともあれ、背もたれの無い椅子に座ってられないので今はこれでいい・・・w
 
あまりに軽すぎて不安でもあるけれど取り回しはいい。w
 
安い椅子の耐久テスト的な?
 
ちなみに、この椅子の耐荷重は130kgとのことなので僕様のスレンダーな豊満ボディ~なら許容範囲。w
 
あとね、ビクターの椅子はがっちりしてて各部品の遊びを感じることはなかったんだけれど、安物の椅子はなんとなくいろんなところに遊びがあってイマイチシャキッとしないな。
 
ローソンっていうコンビニエンスストア知ってる?
たまにそこでアイスクリーム買うんだけれど、今まではハーゲンダッツを買うと、ハーゲンダッツのプラスチック製のスプーンを付けてくれたのに、今はこの安っぽいアイスにつけてた木ベラしかつけてくれない。
 
プラスチックごみを削減するとかなんとかでこうなったらしいな。
 
んで、様々なものを木製にしたり竹にしてる。
ホテルのアメニティーも原則廃止でロビーで必要な分だけ持って行けとかやってる所もあるそうだな。
 
数年前は森林破壊を防ぐために割り箸を使わないようにマイ箸を持ち歩くのが正義みたいな時期なかったっけ?
 
んで今はプラスチックあかんから木製とかにしろと?
 
大丈夫かこの星は???
 
テレビで親子丼を食べてるシーンを見たら壊滅的に親子丼を食べたくなったので作ったので食べた。
 
親子丼って減る死~でいいよな。
 
マルシンのハンバーグってぶっちゃけそんなに美味しいものでもないけれどたまに食べるとおいしく感じることない?
不味くはない。
 
なんと言っても手軽に作れるのが最高にいい。
 
大昔はキャンプの必需品だったな。
袋から出して鉄板に乗せておけば食べられるようになるんだからいいよな。
 
そうそう、キャンプと言えば、やたら面倒くさいことを進んでやる人いるよね。
 
屋外でわざわざ使いにくそうな小さなまな板で、使い慣れてもいないのにナイフで野菜とか肉を切る。
 
普段インスタントのコーヒーとか缶コーヒーしか飲まない癖にキャンプではわざわざ豆からひいてコーヒーをいれてみたり。
 
飯盒炊飯で米を炊いて8割炭にしたり・・・・
 
僕はキャンプに行ったらできるだけ簡単に済ませてたぞ。
 
焼肉は炭に火をつければいいだけだからやってたけれど、米は湯煎で食べられるやつもっていくか、コンビニおにぎりを大量に持ち込むとか、なんならパンでもいいし。
 
発電機を持ちこんで炊飯器で炊いてたこともあったかな。w
 
カレーも原則レトルトカレー。ww
 
焼きそばはバーベキューのついでに作るかな。
 
網も原則使い捨てのやつな。
 
飲み物は皆缶とかペットボトル。
コーヒーもよくてインスタント、普通は缶コーヒー。w
 
食器とかもわざわざ某メーカーのキャンプ用食器一式セットとか使わない。
 
ほぼ紙皿と紙の器と紙コップと割り箸。
最後は燃やせばいいんだから。w
 
キャンプで洗い物とか面倒くさいじゃん。
その時間遊んだ方が良い。
 
バーナーもブタンガスとかホワイトガソリンを使う2バーナーとか初期は使ったけれど、途中からイワタニのカセットコンロ。w
 
夜の明かりも燃料式のランタンとか面倒だから止めた。
ポンピングとか面倒だし燃料の管理も面倒。
 
バッテリーランタンが簡単でいいじゃん。
 
雰囲気?
まぁ、それが良いのならいいけどね。
 
あと慣れないナイフで調理とかやめた方が良いよ。
 
僕は普通に包丁持って行ってた。
 
料理に使うには原則的に包丁の方が使いやすいのは形状を見ればわかるだろ。
 
グリップと刃の高さが同じでは包丁のように調理に使うのはコツがいる。
 
せめてキャンプ用の包丁を使う方が良いよ。
 
まぁ、何を楽しむかとか価値観が違うからあくまでこれは僕様の考えだけどな。
 
普段と違い不便さを楽しみたい人もいるからそれはそれでいいとは思うけれど。
 
閑話休題
 
んで、マルシンのハンバーグはトーストに挟んで食べるのが好き。
これが好き!!
 
あと、パン粉つけて揚げれば簡易メンチカツ。
 
嫌いじゃない・・・・ww
 
お肉屋さんのコロッケって妙に美味しいよね。
 
僕様の行動範囲にもそこそこ話題になったコロッケを売ってるお肉屋さんがありまして。
 
久しぶりに買ってみた。
 
ただね、僕様はここのコロッケも好きなんだけれど、メンチカツも好き。
むしろメンチカツが好き。
 
んで手前の二つがメンチカツで上の一つがコロッケ。
 
ここのコロッケもメンチカツも下味が美味しくつけられてる。
 
ちなみにお店の名前は内緒。
 
僕は本当に美味しいお店は教えない主義。
 
ええ、性格悪いですから。w
 
しらんけど・・・
 

ほにゃ!!

 

んでな、DRESSさんち撮影会スケジュールです!!!

 

開催予定は以下のとおりでありますぞ!!

 

詳細お申し込みは

https://ameblo.jp/dress-kansai/entry-12567940123.html

からお願いいたします!

 

と、いうことで、本日も最後まで読んでいただきまして誠にありがとうございました!

 

他に何かすることないんかいな? 超絶的に暇人なんですな・・・・wwww

 

ほにゃほにゃっ!!!

 

 

 

~~~~~~大阪のポートレート撮影会ンDRESSさんからのお知らせ~~~~~

https://ameblo.jp/dress-kansai/entry-12651815853.html

たくさんの素晴らしい方のエントリーお願いいたします!!

 

https://ameblo.jp/dress-kansai/entry-12654118225.html

 

 

~~~~~~~~~~~~~QUEENCESSからのお知らせ~~~~~~~~~~~~~~

関西グラビアモデルマネジメントQUEENCESS所属モデル、タレントの出演依頼、その他お問い合わせは下のボタンをポチっ!!!


 

 

 

 

QUEENCESS/くいんせす/クインセス/巨乳/爆乳/美乳/胸/おっぱい/乳/バスト/水着/ビキニ/ブラジリアンビキニ/マイクロビキニ/下着/ランジェリー/モデル/Model/グラビア/グラビヤ/グラドル/グラビアアイドル/ミドルエイジモデル/熟女/熟女モデル/熟女グラドル/レースクイーン/RQ/イベントコンパニオン/イベコン/コンパニオン/キャンギャル/撮影モデル/撮影会/大阪撮影会/関西撮影会/京都撮影会/ポートレート撮影会/募集/モデル募集/被写体募集/新人募集/新人モデル募集/新人/モデル志望/モデル求人/求人/関西/大阪/京都/滋賀/神戸/兵庫/奈良/作品撮り/メイク/ヘアメイク/ヘアメイク募集/メイク募集/メイクアップアーティスト/美容師/サロン/サロンモデル/テストシュート/ニコ生/ニコニコ生放送/ニコニコ動画/生放送/配信/生主/ポートレート/Portrait/DRESS/GPS/被写体/求人/高収入/高給/泪/愛華/