お久しぶりでございます。 | プラモ制作記

プラモ制作記

素人が有機溶剤や時間の制限の中で頑張って出来る限り製作します。

 皆様、お久しぶりでございます。色々とあり、年度末というのもありでこのようになってしまいました…


 さてさて。今日はまた写真シリーズでございます。



 上はJA01WJ、下は02WJとB777-300ERの横並びですね。

 もうお分かりの方も多いでしょうが、1/24からJALの「新フラッグシップ」として就航したA35Kです。

 話は変わりますが、P&W4000シリーズの問題から始まったB772、773の早期退役。JALはA359就航から本格的にGE90の772も退役させ、その「ラスト鶴丸772」となったJA703Jは昨年12/12に離日しました。そんなこともあり、年明け1/24に就航したA350-1000ですが、後何年この77Wとの横並びが見れるかとついつい考えてしまいます。


 ところで…新機材の話といえば、今日(投稿時間的に昨日?)はある意味衝撃的なニュースが飛び込んでまいりました。JALが、787-9、359、321neo、

737MAXの4機種の導入を決定したとのことです。 これまでナローボディでAirbus機はJALは導入したことがなかったはずですが、やはり昨今のBoeingを見ているとAirbusにリスク分担するのでしょう…

 ちなみに、787-9はZIPAIRに大半が回されるようです。

 又、359は21機中、1機を今年全損した13XJの代替に、その他はまさかのドメ機ではなくインター機として運用するとのこと。今現在の788のインター機を359と789で置き換え、余った788と321neoを767の置き換えとして、737MAXを738の後継機とする予定なのでしょうか…?


そんなこんなであれこれ妄想を膨らませたとこで、又次回!