子供好き? | 石本美穂の日常ブログ「キラ・ピカ・りせ日記」

石本美穂の日常ブログ「キラ・ピカ・りせ日記」

札幌在住 少女漫画家のエッセイ&ブログです


石本美穂の育児漫画「キラ・ピカ・りせ日記」

今日も保育園だった、りせ。


帰ったらおしゃべりが爆発します(笑)

コーフン冷め止まぬって感じなんでしょーか。


大好きなプリキュアに囲まれて

嬉しそうねえ。




今日はお友だちをピコピコすることもなく

仲良く遊んでた模様。

ちょっとホッとしてる母ですDASH!



ちらっと、ネットカメラで覗いたら

お昼寝の時間になって

「りせ、ねないの~~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。」


泣いていましたが・・・


普段、りせの我儘や大泣きにてこずると


自分の育児は間違ってるんじゃないか・・・、とか


私みたいにへそ曲がりな子になったらどうしよう~とか


しばしば不安になることもありますが



保育士さんに

「りせちゃんがいると、その場が明るくなります。

他のお友だちにも、

いい刺激になってくれてますよ」


言って頂けて、

ちょっとジーンとしてしまいました。



この前のはっぴーママカフェの保育士さんも


「りせちゃ~~ん!」


たまにしか行けなかったのに

愛しそうに抱っこしてくれてる姿や表情を見てて


「自分の子じゃないのになんで

こんなに可愛がってくれるんだろう・・・凄いなあ・・・キラキラ

ほんとに子供好きな人って、いるんだなー」と

嬉しく思いました。



私も、りぼんでデビューしたので

自分は子供好きだ~、と思いこんでたけど


自分で育てる様になってからは

日々、しごととの両立のプレッシャーや

責任の重さに圧倒されてばかりなので

育児を楽しむ、までは至ってない時が

しょっちゅうありますが


こうやって保育士さんと接すると

子供相手の仕事のプロだけあって

励ましの言葉や行動に重みを感じると共に

すんごお~く、励まされます。

(以前の保育園は問題外だけど・・・プンプン


もっと児童会館とかにも連れて行って

ママ友も増やしたいけど


できれば6月の自分の誕生日までには

伝記のペン入れ(背景も込み)を完全にアップしたいし

仕事中心になりそうなので

ちょこちょこ預ける事になるだろうな。



帰り際、りせは

粘土に夢中になってて

「まら~かえらないよぉ~」と

のたまってました汗


楽しんでるようで、結構結構!!




にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ

アップ育児&漫画家ブログランキングに参加しております。
1クリックで同時に投票されます♪ 
毎日1回、是非!

「くいっくしてくーださい!星石本美穂の育児漫画「キラ・ピカ・りせ日記」-小

「・・・久々、言えました得意げキラキラ