伊勢志摩の旅二日目と、、、二人の教訓。 | ondalindaზ⋆∞のびのびとしたあなたを生きよう∞⋆✧

ondalindaზ⋆∞のびのびとしたあなたを生きよう∞⋆✧

OSHOタロットリーディング、内観、多次元的視点に関する各種講座、セッション、継続ワークをしています。
アルクトゥルスの光とアルシオンの波と共に✧




7月19日、20日に行った、伊勢志摩の旅の二日目。

しまかぜで行く、、、しまかぜネタバレレポート。

海と命がテーマだったのか、マザーアースな体験 in賢島。

いけてよかったーの外宮。

二日目はまず、二見浦の夫婦岩を見に行きました。

夫婦で夫婦岩を見よう、みたいな??

昔実家の家族とワンコと一緒に来たことがありました。

そのときは早朝で、、風が強い日で、わたしの記憶にあるその景色の雰囲気とは、また今回は全然違う感じがしました。

本当にこの日は快晴で、梅雨があけたときだった。 

突然暑くなって、前日とは空気が違ってました。




ここは蛙の置物がたくさんいます。

ここの、二見輿玉神社 は神の使いが蛙だそうです。

そういえば、この二、三週間の間にうちの玄関外のプランターから朝水やると蛙が飛び出すっていうことが何度かありました。

アパートの二階なんだけど。 日当たりかなりいいので、こんなとこにおったら干からびるわ!と、捕まえて近くの田んぼに走るってことをやってました。 

そしてその度、手の中でおしっこされるっていう、、

しかし、田んぼに放したときに、ケロって顔を出したりすると、かわゆいぞ、、と思いますねー。

ほんで、もう上がってくるなよ~って言うけども、数日後に、その親戚か兄弟のような蛙がまたいる、ということがありました。



二見浦のあとは、この辺をず~~~っと歩いて、15分くらいかな、JR二見浦駅に行きました。

駅までの通りは古いお土産ものやさんや、味のある外観のお家や建物が並んでいました。



あ~~~ のどか~~~~

もちろん、奈良にもこんな感じの駅はたくさんあるんですが。

電車は一両で入ってきました。




そして、伊勢市に戻って、バスで伊勢神宮内宮へ。

空が青いなぁ




暑かったのもあって、五十鈴川でたくさん人が水に触れていました。


気持ちよかった~


参道の木。



土日だし、、いつもながらたくさんの参拝者。



緑、そして水面に映る濃いブルー。 たたずんで、観ていたくなる。



しかし、お腹がすいたので(笑) 松阪牛丼。



おかげ横丁をぶらり。

ここでは、こーちゃんツアースケジュールでは、ランチタイムとおみやげ物をゲットするタイムでスケジューリングされてまして、、

しかもです~、前日にホテルで「お得旅商品券」というのを見つけて買っていました。

だいたい、ビンゴに勝つとか、お得的なものを見つけてくるのはこーちゃんでして、

なんとこの「お得旅商品券」一覧マップがあるのですが、伊勢の観光地でのお店、結構な数のところで使えて、、

2000円分を1200円で買えます。 四割引きってことだ。

だから、おかげ横丁でももちろん使えるので、先ほどの牛丼も4割引で食べてます。

今年いっぱいやってますよ。

伊勢に行く方は事前にチェックしてみてね。

こーちゃんが、旅の前から、長いこと会ってないあの人や、この人にお土産を渡したい、、って言っていたので、こちらはふいに舞い込んだ、とってもうれしくありがたいものでした。

だいたい、得をしてから差出そうと思うと、そもそもその得がやってこないし、先に差出したら得をするって思って差出す場合も、同じところをぐるぐる回って、貧しい気分から解放されないってことはよくあるものだ。

結果、こういうありがたいなーということがあったときこそ、その前の自身の精神状態(エネルギー状態)を再度感じてみる。

そうすると、さらに落とし込める。


そして、話を戻して、、

どれくらいはいるだろう~て計算してから、その分の商品券をホテルで買っていて、お釣りは出ないので、こちらで食事や品物と交換していくのは、ゲームのようでした。

金券を買うということは、今まであまりしていないのだが、最近またこーちゃんが、地元のお得商品券を抽選であたった人から分けてもらい、買えました。




伊勢神宮、おかげ横丁ランチ&おみやげ物タイム、の後、伊勢市駅からホテルに戻り、預けていた荷物をとりにいきました。

そしてバスに乗り次の場所へと向かいました。

ここまではとてもいいスケジュールでした。




結構山を上っていきます、、、

わたしはこーちゃん任せでしたので、予備知識もなくワクワクしながらバスで上がっていったのですが、、、

ついたところは




天の岩戸口 というところでした。

あ、行き先くらいはスケジュール教えてもらってたので、知ってました。

でもまさかこんな山の中にあるとは知らず、、、

天の岩戸神社までここから1.2キロって書いてる∑(゚Д゚)

こーちゃんのスケジュールでは、天の岩戸神社参拝、30分ってなっていて、、


無理、無理、無理! 競歩で行ってハイタッチでまた競歩で帰ってきても、30分は無理!

と。


で、一本後のバス再度確認して、、、 でもまぁ、早歩きでてくてく歩いていきました。



てくてくてく、、、

緑がいっぱいで気持ちがいい~~



鳥居が見えてきた!


なんてきれいなところなんだろ~~~~~


着きました。

雰囲気はもう秘境です。





名水指定なようで、何人か来られてました。


ここから水が沸いていて、その水をいただきます。


そして、もう少し山に入っていくと、風穴があると書いてあったので、

バスは次のバスでギリギリいけるかな?ってことで、風穴に向かうことに。


山の中です。

まさか山の中を歩くことになるなんて思ってなかった。



風穴に到着しました。まぁなんとなく風穴のそばにずっといたいとは感じませんでしたが、

わたしはわたしの世界で必要なときに使うものなんだろう、、と感じながら、お参りして後にしました。


そして一本後のバスに乗り遅れないよう、また急ぎ足で1,2キロを歩いて戻りました。


しかし、とてもいい感じのところでした。 また行きたい。


無事バスがきて、乗ったわけですが、、

もう、この時点で、予定していた特急に乗れないのは決定してまして、、 バスを一本後のにしてるから。


特急チケット取ってたのですね~~~~

まぁ、違う特急に乗るのは可能なんですが、指定席はとれません。


行きのしまかぜは一本早いのに乗っちゃって、、

帰りの特急は一本乗り遅れ、、


そもそも、なんで天の岩戸神社は30分の予定になってたん?って聞くと、

バス降りたらそこが神社、と思っていたそうで。

あぁ、なんとなくこーちゃんっぽい。



こーちゃんはいろんなことが自分に都合よくまわっている感じで

そこに悪気や疑いは前もってはない。


なので最終的には、落ちつくとこに落ち着いてるのねっていう、彼の旅の話を聞いていて思ってた。


なのにわたしってば、今回と、その一週間後の弥山登山の計画では、すっかり任せっきりで、彼の無駄に冒険?!ワールドに巻き込まれていました 笑

弥山を、1時間半で登れると、、、、 前日の晩まで^^; (実際は平均3時間半です)



どっからの情報じゃ~~~~ (ものすっごい健脚のしょっちゅう山に登ってる人の情報でした)

鍛えてからトレイルランでも無理だろう??!!!


山や、旅のことなら得意分野じゃないのか?! 

こんな感じでアンタについてったら死んでまうわー!! って 叫んでました。


ま、一緒にちゃんと確認しなかったのは、わたしなんですけど。

ということで、ちょっと前の記事ですが、今回、弥山はまさにその日に合わせたように、腰痛が悪化し、

こーちゃんは断念。



お陰で、めったに落ち込まない彼がいい感じに落ち込みました! 

たまにはいいです。

いろいろ次から気をつけたいところが出てきたようです。



ということで、、、


帰りは自由席で、誰かここに座りにくるだろうか、、と、停車駅の度にドキドキしながら帰りました 笑



これからの旅は~~~~~~


やっぱり こーちゃんに任せます。( 任せんのかい 笑 )

思い込み以外のところは、本当に好きなことやってるっていう丁寧さがあるから。

あと、野生の勘のようなものがある気がするから 笑



でも任せっきりじゃなくて、わたしもちゃんと自分をもっとそこに入れて確認する。


それはわたしの教訓です。








クローバーセッション・ワークメニュークローバー

宝石白OSHO禅タロットセラピー
・・・潜在意識にアクセス


宝石白インナーチャイルド(ブロック変容)セラピー

・・・深く癒すのを必要としているところにアクセスします


宝石白意識の架け替えワーク

・・・古いパターンを架け替え自ら望む生き方を創る

宝石紫OSHO禅タロットリーディング講座

・・・禅のカードを使い自分と繋がり読んでいく


宝石紫インナーチャイルドセラピー講座 & 総合セラピスト養成講座

・・・自分を知り、自分を生かしていく、何をしていてもセラピストを目指します


宝石ブルーフリースタイルセッション☆

・・・自由にお話しながら、その時必要だと感じることをします



お問い合わせ、お申し込みは(・∀・)

とり
 パソコン用メールフォーム  とり  携帯用メールフォーム

お申し込みフォームからアクセスできない方は、
tpotatos☆gmail.com の ☆を@に変えて送って下さい