5才の女の子より40女の方が可愛いワンピな件
ブログネタ:夏野菜NO.1は? 参加中オクラです!
昨日買って冷蔵庫の中でお蔵入りにならないように早速梅干しとそうめんつゆでおつまみ作りましたv(^o^)
最後に写メ載せてます

話変わって
近所に三井のアウトレットが出来ましたv(^o^)
今まで年四回程行ってた同系列の、さすが財閥?
の三井のジャズドリーム長島にはもう逝けないのね?私が最も好きな高速道路
湾岸長島の三車線をあんまもう走れないのね?
と少し寂しく思いつつも、家から13キロは近い!
長島までは100キロ近くあるし。
で 19日日曜日に行って来ました
v(^o^)
京滋初本格的アウトレットと言うだけあってナルホド広い!
けど
名神竜王インターの近くなんで
田舎のだだっ広い土地土地土地を抜けて行ったら、広さあんま分かんないかもしんない(^^ゞ
で これ買いました
v(^o^)
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいなんか可愛過ぎてごめんなさい
ちなみに娘のがシンプル。
バックはおちりん所に可愛い刺繍。
で
言い訳
毎年レベルアップする暑さでズボンっつーかパンツとか履いてらんないんですよねー
今朝も自治会の会合についリゾートみたいな格好で行ったらやっぱり浮いてた。
思わず
肩から出てる太ももを
首に巻いてたタオルでお風呂上がりの髪の毛濡れてるし肩に置いてますスタイルで隠しますた。
幼稚園の送迎も
ナチュリラテイストのこのくそ暑いのに重ね着かよー
それって真冬でもいけね?ぐらいの重装備のママ達の横で
肩から太ももスタイルでやっぱ浮いてるんすけど
みんなには
「涼しくなったらちゃんとするし。」
と言ったりしてます

ちなみにスカート部分のみ似たようなスタイルを娘がするとこんな感じ


やっぱ40女より断然可愛い

あのねー
私にも五歳とか10代の時があってんしなー
…って
こうゆう事言うのって本当
おばちゃんの証拠ですよねー
ところで
今日も金曜日に引き続き
ゴムプールしたら
準備体操して入る前におちりに水かけてる律儀な子供達。

しかーし
あんまケンカするので母さんの雷が落ち小一時間で終了。
あーあ
まだ夏休み始まったばっか
毎日何さそっかなぁ…
ところで
毎晩夏野菜でおつまみ作るのが日課です。
最近ハマってるのがそうめんつゆ。
朝
アボカドとトマトのサラダを食べるんですが、これにレモン汁とそうめんつゆかけただけでめっちゃ美味しい

写真はオクラと梅干しを叩いてそうめんつゆで和えてかつお節をかけたもの。

隣は揚げとオランダ豆の炒め煮
今晩は何しよっかぁなぁ…
メインよりおつまみのが充実してる最近の食卓だったりします
(^^ゞ
あ いつもの事かもぉ。
夏休みだ! こあい
21日水曜日
自転車で娘を乗せて息子と3人で五キロ程離れた市民プールへ行って来た。
なんかの番組に出てた
安い食材を求めてどんな距離でも自転車で行くフナ子みたいだとママ友から言われてます。
五キロなんてフナ子さんの足元にも及ばない距離ですが
この炎天下に17キロの子供を乗せて自転車なんて正気の沙汰ではないですよね?
ブルジョアなママさん達は当たり前に車で行く距離ですね。
日焼け止め塗って
サンバイザーにサングラス
首にタオル巻いて、長袖に手袋と
そのままどっかに押入れそうな出で立ちで
見た目残念過ぎるアラフォーのおばちゃんがやる事ではないんです。 本当に。
そんだけ完全防備でも
水着着て泳いでたら
室内プールの窓からA波とかB波にやられるし。
髪の毛切ったので露出した首が真っ黒に日焼けしてるし。
水着の後くっきりだし。
まぁ節約と夏休みも始まったので息子と娘をとにかく鍛え上げたろうと言う魂胆で自転車でプールだったんですけどね。
結果、娘はカラダが冷えたからか、その後お腹壊しますた(>_<)
年中風邪引いてる息子は
相変わらず鼻かんでるしで
あぁあ…
私だけが…鍛えられて…イクぅ…
な感じで
元気過ぎる体力を持て余してます(笑)
今夏はこれだけの酷暑にもかかわらず
食欲減退の夏バテ知らずで逝けそうですv(^o^)
寒い時期から水泳を始めてすこぶる調子良く
昨年までの
車中心で全く運動しない時と違い
運動する→お腹へる→食べる→よく眠れる→スゴく運動する気になる
の良循環で
か… か… からだが…
からだがなんかいぃー……
…って感じで
相変わらずイミフな私でが
まぁスゴく良い感じです♪
問題は
運動するのに最適な夕方五時から八時の間が私的飲みのみタイムな事。
この時間に泳ぎに行くのは主婦には無理だしなー
写真は泳いで帰ってご飯もそこそこに、何故か玄関でノックアウトしてた娘。
どうだ参ったか!

あ これ水曜日の話ですからね?

パート2につづく…
…多分(^^ゞ

祇園まぁ釣りも終わりそんな感じで諸行無常
7月9日金曜日
激しい風と豪雨の止み間に
娘がお約束したお家に自転車で向かう。
湿度は高いけど秋?みたいなヒンヤリした風が
連日の蒸す様な暑さの束の間の休息感と相まって
子供の頃まだ夏場の最高気温が28℃ぐらいの
プールに入ると吹いて来る風にぶるっとしたりしたその時の夏のにおいと言うか、空気みたいなものを思い出してちょっとおセンチな気持ちになった。
40のおばちゃんになった今は、軒並み30℃を超えるうだるような暑さで毎日本当に堪える。
温暖化の脅威の波を感じて危機感を覚えつつも、今日もエアコンを入れ、車で買い物に行く始末
(>_<)
土曜日
翌日日曜日の町内清掃と防火訓練の消火器の練習のため、自治会館前の公園に集まる。
消火器の中は白い液体てか粉末でなく水で、一旦止める事が出来、器の水がなくなるまで数人が噴射の練習が出来るシステムになっている。
私の順番が来てブシューっとそこらじゅうにぶっかけて
かぁ いぃ かぁ~ん♪
みたいな
なんかクセになりそ
でぶっかけ本番の日曜日、掃除も防火訓練も終わり、後片付け終了と同時に雨が降り出す。
人生の転機には恵まれた?けど、お天気には恵まれなかった私は、今年の自治会長さんは行事がある度に天気に恵まれる人なので、今年一年自治会の役員としての任務は全て成功しそうで嬉しい♪
その後あやうく忘れそうだった投票に行った。
我が地域は知事選もあったのだよん。
で
午後から友人と遊ぶのに
大雨の中
夫と子供達に駅まで送ってもらう。
やっぱ私ってば雨女だなぁ…と自身の運の悪さに辟易する。
て言うか
温泉のあるお風呂行ったんだし、どっちみち濡れるんですけどねー
ほんでもって
サウナ入ったり
私はエステ、友人は足底マッサージしてもらったり、色んなお肉で焼き肉してビール飲んだり
あ ここの焼き肉最高です。

後、ナムルとかすじ肉の味噌煮込みとかをアテにしてビール飲んだり
食べさしの写真でごめんなさい

なんかとてもリフレッシュしますた。
帰りは駅前で面白いお店見つけてウケまくり


ここのオーナーさんは本当笑えました。
1200種類ぐらいのワインやカクテルとかビールも多様だったり
ちなみに私はベルギービールを飲みました。
味はスパークリングワインみたいでめちゃ美味しかったです。
珍しいので瓶もらってキタお
v(^o^)

食事もイタリアンとフレンチの本格的って作り方でメニュー見るだけで楽しかった♪
けど、我が田舎には珍しいラインナップのお店の割りには
漂白剤が飛んだのかな?と言う様なところどころ色が抜けた青いTシャツをインして動き回る姿や
お客さんが使うテーブルの上に雑然と置かれてる雑誌やチラシ、新聞の山の向かいにロマネコンティの瓶が飾られてるアンバランスさとか
お店はバーとレストランに別れてるんだけど
バーの入り口で何故かスリッパに履き替えるとか
やってなさそうなワインフェアののぼりを貼ってあるとか
なんかやたら可笑しかった
このオーナー
二年前まで会員制で祇園でお店をやってたらしい
なんかやってたらしいみたいな感じなんどすわ。ほんまに(笑)
とりあえずサラダを頼んだら、その店の質が分かるっと仰り、なるほど、ニンニクとベーコンのみじん切りを焦がしたものや、ゆず、アクセントにチーズも
なんと言ってもフレッシュな有機野菜が素晴らしく美味しい。
そんな事で私も作ってみた。

雪の様にかかってるのはパルミジャーノをすったもの。

白い斑点はカビちゃうしな。アミノ酸やし。
我ながらなかなか美味しくでけた。
てなわけで
先週日曜日からもう2週間近く経ってしまった(゚o゚)
去年の今頃は毎日日記を書いてたのに、今年は本当にやる気ない。
記録それはいつもパンツを履かない
とは弟の迷言(笑)なんだけど
とは言っても毎日同じ事の繰り返しの中でも去年と同じ事は一つもない諸行無常なワケで
取り立ててスゴい事が起こる人生ではない?し
一見儚い様だけど
自分と愛する者達が元気で暮らせてる事に感謝しなきゃなあ…と
吐かない程度に今夜も飲ーもぉーっと(笑)
っと
なんかグダグダな締まりない結びでした
気付けば、祇園祭りもとっくに終わり連日酷暑が続いてます


とにかく食べて暑い夏を乗り切りましょうね
v(^o^)
激しい風と豪雨の止み間に
娘がお約束したお家に自転車で向かう。
湿度は高いけど秋?みたいなヒンヤリした風が
連日の蒸す様な暑さの束の間の休息感と相まって
子供の頃まだ夏場の最高気温が28℃ぐらいの
プールに入ると吹いて来る風にぶるっとしたりしたその時の夏のにおいと言うか、空気みたいなものを思い出してちょっとおセンチな気持ちになった。
40のおばちゃんになった今は、軒並み30℃を超えるうだるような暑さで毎日本当に堪える。
温暖化の脅威の波を感じて危機感を覚えつつも、今日もエアコンを入れ、車で買い物に行く始末
(>_<)
土曜日
翌日日曜日の町内清掃と防火訓練の消火器の練習のため、自治会館前の公園に集まる。
消火器の中は白い液体てか粉末でなく水で、一旦止める事が出来、器の水がなくなるまで数人が噴射の練習が出来るシステムになっている。
私の順番が来てブシューっとそこらじゅうにぶっかけて
かぁ いぃ かぁ~ん♪
みたいな
なんかクセになりそ

でぶっかけ本番の日曜日、掃除も防火訓練も終わり、後片付け終了と同時に雨が降り出す。
人生の転機には恵まれた?けど、お天気には恵まれなかった私は、今年の自治会長さんは行事がある度に天気に恵まれる人なので、今年一年自治会の役員としての任務は全て成功しそうで嬉しい♪
その後あやうく忘れそうだった投票に行った。
我が地域は知事選もあったのだよん。
で
午後から友人と遊ぶのに
大雨の中
夫と子供達に駅まで送ってもらう。
やっぱ私ってば雨女だなぁ…と自身の運の悪さに辟易する。
て言うか
温泉のあるお風呂行ったんだし、どっちみち濡れるんですけどねー
ほんでもって
サウナ入ったり
私はエステ、友人は足底マッサージしてもらったり、色んなお肉で焼き肉してビール飲んだり
あ ここの焼き肉最高です。

後、ナムルとかすじ肉の味噌煮込みとかをアテにしてビール飲んだり
食べさしの写真でごめんなさい


なんかとてもリフレッシュしますた。
帰りは駅前で面白いお店見つけてウケまくり



ここのオーナーさんは本当笑えました。
1200種類ぐらいのワインやカクテルとかビールも多様だったり
ちなみに私はベルギービールを飲みました。
味はスパークリングワインみたいでめちゃ美味しかったです。
珍しいので瓶もらってキタお
v(^o^)

食事もイタリアンとフレンチの本格的って作り方でメニュー見るだけで楽しかった♪
けど、我が田舎には珍しいラインナップのお店の割りには
漂白剤が飛んだのかな?と言う様なところどころ色が抜けた青いTシャツをインして動き回る姿や
お客さんが使うテーブルの上に雑然と置かれてる雑誌やチラシ、新聞の山の向かいにロマネコンティの瓶が飾られてるアンバランスさとか
お店はバーとレストランに別れてるんだけど
バーの入り口で何故かスリッパに履き替えるとか
やってなさそうなワインフェアののぼりを貼ってあるとか
なんかやたら可笑しかった

このオーナー
二年前まで会員制で祇園でお店をやってたらしい
なんかやってたらしいみたいな感じなんどすわ。ほんまに(笑)
とりあえずサラダを頼んだら、その店の質が分かるっと仰り、なるほど、ニンニクとベーコンのみじん切りを焦がしたものや、ゆず、アクセントにチーズも
なんと言ってもフレッシュな有機野菜が素晴らしく美味しい。
そんな事で私も作ってみた。

雪の様にかかってるのはパルミジャーノをすったもの。

白い斑点はカビちゃうしな。アミノ酸やし。
我ながらなかなか美味しくでけた。
てなわけで
先週日曜日からもう2週間近く経ってしまった(゚o゚)
去年の今頃は毎日日記を書いてたのに、今年は本当にやる気ない。
記録それはいつもパンツを履かない
とは弟の迷言(笑)なんだけど
とは言っても毎日同じ事の繰り返しの中でも去年と同じ事は一つもない諸行無常なワケで
取り立ててスゴい事が起こる人生ではない?し
一見儚い様だけど
自分と愛する者達が元気で暮らせてる事に感謝しなきゃなあ…と
吐かない程度に今夜も飲ーもぉーっと(笑)
っと
なんかグダグダな締まりない結びでした

気付けば、祇園祭りもとっくに終わり連日酷暑が続いてます



とにかく食べて暑い夏を乗り切りましょうね
v(^o^)