2020年3月生まれ、2022年6月生まれの2人の男の子を育てる母のブログです。

長男は2021年春に保育園に無事入園!

次男を2022年6月に出産!現在育休中です!

★出産レポのまとめは
こちら

★スタジオアリスデビューのまとめは
こちら

★アメトピ掲載記事
〜電車の中で話しかけられて反応に困った話〜

〜大容量だった無印の収納ケース〜



こんにちは、Tomatoですニコニコ


今日は急に寒い…泣き笑い



次男の厚手の服を用意してなくて、なけなしの長男のお下がりを着せました!笑




さてさて、

Ameba Meisterのプレゼント応募キャンペーンに応募してたら、

なんと美容液が当選したようで届きました!




こういうの当たるの初めてで嬉しい♡





OSAJIのエンリッチバイオセラム♡




さっそく使ってみましたが、いい香りがして癒されるー!







フローラルすぎず、眠る前に使ってもストレスにならない香りで素敵!



塗ってしばらくは肌もっちりした感じになって、


しばらく経つと、ピンって感じになります(語彙力よ…笑)



長男が保育園行って、次男が寝てる隙に使ってみたよ泣き笑い


なかなか自分の肌に時間を割けないので


たまに塗り塗りしたいと思いますキメてる




ではでは目がハート










2020年3月生まれ、2022年6月生まれの2人の男の子を育てる母のブログです。

長男は2021年春に保育園に無事入園!

次男を2022年6月に出産!現在育休中です!

★出産レポのまとめは
こちら

★スタジオアリスデビューのまとめは
こちら

★アメトピ掲載記事
〜電車の中で話しかけられて反応に困った話〜

〜大容量だった無印の収納ケース〜



こんにちは、Tomatoです!



先日、次男の初めての予防接種に行きました不安



注射3本+シロップを飲むタイプのワクチン1つでしたあんぐり



次回は注射4本+シロップみたい赤ちゃん泣き




長男の時は、痛そうで見てるのが辛い…!とか思いましたが、


今回は、泣いてる泣いてる!めっちゃ可愛い!
という感想でした指差し

ちゃんと接種することでいろいろな病気が予防できるはず…!



長男のときにやったからだいぶ慣れたよね知らんぷり




BCG打つ前に、あとが残る前の腕の写真撮っておかなきゃ飛び出すハート




次男は案の定泣いてましたが、

病院の先生曰く、もっとギャン泣きしてもいいくらいだけど、シクシク泣くタイプなのねー、

と言ってたので、次男はシクシク泣くタイプのようです。笑


たしかにあんまり声は大きい方ではないかも。


これから毎月、予防接種に通うことになるので
ちゃんと忘れないようにしなきゃ指差し




ではではにっこり








2020年3月生まれ、2022年6月生まれの2人の男の子を育てる母のブログです。

長男は2021年春に保育園に無事入園!

次男を2022年6月に出産!現在育休中です!

★出産レポのまとめは
こちら

★スタジオアリスデビューのまとめは
こちら

★アメトピ掲載記事
〜電車の中で話しかけられて反応に困った話〜

〜大容量だった無印の収納ケース〜


こんにちは、Tomatoです!


また更新間隔が空いてしまった泣き笑い



最近は次男の授乳タイミングも安定してきて、夜も寝てくれるようになってきましたーニコニコ





ただ、自分の体力がないので、常に疲れてる感じ…泣き笑い




あと、つま先立ちで抱っこ紐でゆらゆらしてるので、外反母趾が痛いです泣き笑い



外反母趾、こんど整形外科に行ってみようかな…指差し



さて、先週末も今週末も3連休ですねあんぐり


お仕事の方もいるでしょうけど、うちの夫はカレンダー通り勤務なので、お休みです!




しかし、先週末は長男がお熱で金曜日から保育園お休みしていたので、

おうちで過ごしていましたニコニコ



案の定めちゃくちゃ散らかりましたー泣き笑い


そして、子供2人とも相手しながらだと時間があっという間に過ぎて行くよね!




夫が休みで手が増えて嬉しいけど、


子供たちがいるからお休みという感じもしないまま1回目の三連休終えてしまった…泣き笑い


前までなら、長男が昼寝してるときに一緒に寝るとかできたけど、


今は次男が一緒のタイミングで寝てくれるわけもなく…泣き笑い泣き笑い


家にいても休まらないので、次男に負担のない範囲で、今週末はどこかに出かけたいなー目がハート



ということで、先週液体ミルクをポチしておきました指差し

↓のパウチのやつ!





なんか長男がミルク飲んでたころは、

↓のアイクレオのパックのやつと、ほほえみの缶のやつしかなかった気がしたんですけど、



パウチのがあったので、それにしちゃった!

缶とパックよりかさばらないし、捨てやすい!



次男も連れていけて、長男も楽しめるところ、
週末に向けて調べておこう!



ではではニコニコ