8月某日、本格イサーン料理が味わえるソムタムダー 東京(SOMTUM DER TOKYO)に行ってきました。お店は代々木駅から徒歩5分の便利な場所にあります。



入口からすでに期待が高まる雰囲気。土曜日の19時に予約して行きましたが、他の予約客も含めて店内は満席。途中で外国人の団体が入ってきたものの、残念ながら席がなく、そのまま帰っていきました。土曜の夜は予約をしておいた方が良さそうです。


店内は思ったよりも賑やかでした。テーブルに置かれているQRコードを読み取って、Web上で注文を行うスタイルです。最近はよく見かけます。



こちらはナムトックムーの注文画面です。日本人向けに辛さが選べるようになっています。注意点としては、1spicyでも普通に辛いところでしょうか驚き



ナムトックムーは、ミントなどのハーブや野菜と豚肉のグリルを和えたタイ風サラダです。バンコクで食べたナムトックムーがあまりにも美味しかったので注文しました。



こちらがバンコクで食べたナムトックムー。豚トロを使っているので、ソムタムダーのあっさりした豚肉よりも好みでした。




お次は定番のプーパッポンカリー。蟹を使ったカレー風味の炒め物です。蟹の殻の食感が良い&甘くて美味しかったです。他の料理が辛かったので、お口直しに最適でした。




こちらはトムカーガイ。生姜と鶏肉を使ったココナッツミルクのスープです。プーケットで初めて食べたことがきっかけで、大好きになりました。ソムタムダーのトムカーガイは酸味が強めでしたが、美味しかったです。ただ、3人で食べるには少なかったです。




こちらはプーケット Red Chairのトムカーガイ。現地で美味しいトムカーガイが食べたい方はぜひ。




こちらはタム プラードゥックフー。スパイシーパパイヤサラダナマズのサクサク揚げ添え。ナマズを食べるのは初めてでナマズの味がよくわかりませんでしたが、サクサクの揚げ物は美味しかったです。笑



というわけで、どの料理もお店によって味が違うことを改めて感じました。自分好みの味を探して色々なお店に足を運んでみるのが良さそうですにっこり




そういえば、人生で恐らく一番楽しかったであろうスペインバルセロナの記事を書いていなかったので、近々気が向いたら書こうと思いますのでお楽しみにバイバイ