高齢者一人暮らし宅のチェックポイント | 生前整理・遺品整理・整理収納「とまり木」たからぎたみのブログ【明石・阪神間・大阪・姫路】

生前整理・遺品整理・整理収納「とまり木」たからぎたみのブログ【明石・阪神間・大阪・姫路】

笑顔でほっこりおかたづけ「とまり木」代表。一人ではなかなか片付けられない方を応援します!無理なくすんなりモノが減らせるサポートをしております。あなたも家族もハッピーになるお片付けをしてみませんか?500件以上の経験を持つ私がサポート致します。

 
ご訪問ありがとうございます。生前整理・遺品整理・片づけ掃除の宝生(たからぎ)多美です。
 
 
 
今朝は燃えるゴミを出す日でした。
今日のゴミは多かったのです。
何故なら・・・
 
 
 
昨日は実は2軒のお客様の
片付けサポートに行きました。
3時間すつで合計6時間音譜
 
 
 
一日に2軒は初めてビックリマーク
 
 
 
無理をしてはいけない
自分の体は大事にしなくちゃアセアセ
 
 
 
長く仕事を続ける為にも
肝に銘じていますが・・・
 
 
 
でもお客様の希望には応えてあげたいラブラブ
 
 
 
平日はお仕事がありどうしても
週末しか時間が取れないお客様が
重なってしまったのですショボーンアセアセ
 
 
 
しかもそのうちのお1人は
ご家族の事情もあり急がれています!!
 
 
 
何回も訪問していると
半分家族のような気持になって
情もどんどん深くなってきますラブラブ
 
 
 
この人の為ならエンヤコ~ラ
って感じに私のギアも上がる訳ですアップ
 
 
 
そんな初めて2軒のサポートに行った
帰りに実家に寄りました。
 
 
 
作っていたおかずの差し入れ。
そして頼まれた買い物も~音譜
 
 
 
時々実家に寄って顔を見せますが
毎回注意していることがあります
 
 
 
 
床落ちがないか?
 
 
 
 
母がよく過ごすベッド周りからの
動線に何か落ちてないか?
 
 
 
 
最近少し腰を痛めた母です。
やはり心配していた通りでした・・・
 
 
 
読み終わった新聞がベッド周りに・・・
 
ダイニングテーブルの下にも広告が・・・
 
取り込んだ洗濯物もそのままに・・・
 
 
 
 
危ないのは紙類!!
 
 
 
 
廊下に落ちてる1枚の紙
たった1枚でも滑ります。
非常に危険です。
 
 
 
たかが1枚
されど1枚
 
 
 
 
こんな経験があります。
片付け現場で両手に食器を持っていた時
足元に1枚のプリントがありました
 
 
 
気付かずにそこに足を乗せてしまい・・・
 
 
 
食器を落としたら割れます
すぐ側にはお客様が坐っていました
 
 
 
 
滑って開いてしまった両足を
腹筋を使って必死になって
引き戻しましたビックリマーク
 
 
 
食器も割らずに
お客様に怪我もありませんでした
 
 
 
しかし翌日には筋肉痛が(笑)
 
 
 
その時に心底思いました
 
 
 
って滑るから怖い
 
 
 
だから実家に行った時もチェックキョロキョロ
 
 
 
バラバラに散乱していた新聞を
まとめて持って帰ることにしました。
 
 
 
 
 
 
私に悪いと思ってるので
こんな時は「優しいウソ」を
 
 
 
もうすぐ廃品回収があるから~
 
 
 
先週出したところですが
こう言えば母の心理的な負担が軽くチョキ
 
 
 
キッチンの生ごみが入ったビニル袋や
ダンボールもいくつかありました
 
 
 
これも腰が痛い母が坂の下まで
運ぶのはきっと大変ショボーンアセアセ
 
 
 
無理して転倒したらダメなので
こんなウソを。
 
 
 
明日生ごみの日なの。
うちのはすごく少ないから
一緒に捨てるね~
 
 
 
 
 
そう言って持ち帰ったのです。
うまくいきました口笛チョキ
 
 
 
ついでに押入れの中も簡単に
整えてあげました。
 
 
 
廊下収納庫にあったはずの
トイレットペーパーやボックスティッシュが
いつのまにか押し入れに入っていました。
 
 
 
 
最近はこっちの方が
便利で取り出しやすい音譜
 
 
 
 
そんな母の言葉を聞いて
押し入れの中に
ペーパーコーナーを作ってあげました。
 
 
 
電話ではいつも
心配しなくても大丈夫!
 
 
 
なんて言っていますが
小まめに様子を見にいかないと
心配だなって思いました。
 
 
 
 

今日も最後までありがとうございました。

 

 

 

 

 

花講座案内花

 

✤treasure  room は講師の自宅サロンです。兵庫県明石市。詳しくは協会のHPをご覧下さいませ。

 

 

JEUGIAカルチャーセンター高の原【0774-71-9287】

音譜5月30日(水)11:00~17:00

音譜6月30日(土)11:00~17:00

音譜7月22日(日)11:00~17:00

 

リビングカルチャー倶楽部神戸教室【078-325-1874】

音譜6月29日(金)10:00~16:00

音譜10月31日(水)10:00~16:00

 

神戸新聞文化センター 姫路KCC 【079-281-7566】

音譜6月9日(土)13:00~19:00

音譜8月25日(土)13:00~19:00

 

 

生前整理アドバイザー準1級認定講座

treasure  room 【10:00~16:00】

只今、日程を調整中です。

 

生前整理アドバイザー2級認定指導員講座

【2級・準1級・1級全て受講して、指導員を目指す方の為の最終講座です】

 

●treasure room

音譜6月16日(土)10:00~16:00【定員5】

お申し込みは協会のHPから→★★★

 

 

★清掃マイスターについては→★★★

 

清掃マイスター2級認定講座

リビングカルチャー倶楽部加古川教室【079-457-5750】

音譜5月28日(月)13:00~16:00

 

神戸新聞文化センター 姫路KCC【079-281-7566】

音譜7月14日(土)13:00~16:00

 

 

清掃マイスター1級認定講座

treasure  room

音譜ただいま準備中。ご希望があれば日程を組みます。

お問い合わせお待ちしております。

 

 

エコで快適な掃除術~カビ対策はこれでバッチリ~

神戸新聞文化センター 姫路KCC【079-281-7566】

音譜6月5日(火)10:00~11:30

音譜6月11日(月)10:00~11:30
   受講料:2500円   材料費:200円
 
 
★片づけ収納マイスターについては→★★★

 

片づけ収納マイスター2級認定講座

神戸新聞文化センター 姫路KCC 【079-281-7566】

音譜7月14日(土)15:00~20:00

 

JEUGIAカルチャーセンター高の原【0774-71-9287】

音譜7月31日(火)13:00~16:00

 
ママと一緒に夏休みお片づけ大作戦

JEUGIAカルチャーセンター高の原【0774-71-9287】

音譜7月31日(火)10:30~12:00

・親子で参加(2500円+税)

・材料費:200円

 

 

 

生前生理・遺品整理

 

☑亡くなった家族のモノの整理で困っている

☑重たくて自分では処分出来ないモノがある

☑今のうちに家を整理してスッキリ生活したい

☑使えそうな家具はリサイクルしたい

☑片付けの後の掃除も頼みたい

 

このような方はまずはお問い合わせ下さい。見積もり無料!

こちらにて→★★


 

 

 

片づけ収納サービス

1人で片付けるのが困難な方の為に片付け収納サービスをしております。どうぞお気軽にお問合せ下さいませ→こちらまで