生前整理・遺品整理・整理収納「とまり木」たからぎたみのブログ【明石・阪神間・大阪・姫路】

生前整理・遺品整理・整理収納「とまり木」たからぎたみのブログ【明石・阪神間・大阪・姫路】

笑顔でほっこりおかたづけ「とまり木」代表。一人ではなかなか片付けられない方を応援します!無理なくすんなりモノが減らせるサポートをしております。あなたも家族もハッピーになるお片付けをしてみませんか?500件以上の経験を持つ私がサポート致します。

とまり木 生前整理 明石

 

 

今日はかなりプライベートな記事になりますが

良かったら最後までお読みくださいませ。

 

 

本当に久しぶりのダイビングに行きました音譜

昨年7月にヨロン島で潜って以来です。

今回は日帰りで鳥取ツアーに参加。

 

 

とまり木 生前整理 明石

 

 

水中カメラをレンタルしました。

海の中のお魚さんはとても神秘的ですよ~音譜

 

 

とまり木 生前整理 明石

 

 

今日の私のバディは次男と同じ年の若い男性。

2本潜りましたが、1本目は20mの深さまで。

 

 

とまり木 生前整理 明石

 

 

久しぶりだったけど、うまく潜れましたドキドキ

水中の浮力も安定していて

使ったボンベの酸素量も少なかった~ニコニコチョキ

下手な頃はやたらと呼吸して酸素の減り方が早かったのですあせる

 

 

インストラクターの先生がライトを当てて下さり

撮影しやすいようにサポートしてくださいます。

右が私です。

 

 

とまり木 生前整理 明石

 

 

みんなね、一生懸命生きていますビックリマーク

その姿を見るだけで癒されて元気出ます。

 

 

ウミウシの種類も数え切れないほどあって

ナメクジに似てるんだけど

何故かとても可愛いと思ってしまいます爆  笑

 

 

とまり木 生前整理 明石

 

 

この赤いのはタツノオトシゴに似ています。

ペアでいたところを撮ろうとしましたが

水流に流されて2匹同時は無理でした。

 

 

とまり木 生前整理 明石

 

 

この黄色い魚はすごく小さいです。

まるでフグのようなコロンとした形が可愛いですよねラブラブ

 

 

とまり木 生前整理 明石

 

 

タコが巣の中で白い泡のような卵を守っていました。

メスの役目だそうです。

しかも、絶食しながら卵がかえるまで守るらしいです。

 

 

とまり木 生前整理 明石

 

 

そして、無事に卵がかえったら…

お母さんタコは生き絶えるそうです。

思わずお母さんタコにエール送りましたドキドキ

 

 

右差しYoutubeハピカタチャンネル開設しました

 

右差し 生前整理とは?

右差し 片づけ収納サポートのお知らせ

 

 

 

1本目が終わり、少しき休憩してから2本目。

今度は水深15mくらいでしたので

酸素量も余裕があって約60分も潜っていました音譜

 

 

バディーとも息があっていい感じのダイビング。

きっと彼が私に合わせてくれていたんだと思います。

 

 

とまり木 生前整理 明石

 

 

海の中ではインストラクターの先生が

ボードを使って色々とお魚情報を教えてくれるのも楽しみの一つ音譜

 

 

とまり木 生前整理 明石

 

 

見上げるとハートの形に見える岩がありました。

 

 

とまり木 生前整理 明石

 

 

ウエットスーツで潜れる時期にもう少しダイビング楽しみたいです音符

 

 

ダイビングから帰った翌日は片付け現場でしたが

ボンベを背負った影響で背中が筋肉痛でした。

でも久しぶりのダイビングでとてもリフレッシュ出来ましたビックリマーク

 

 

 

 

 ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ 

とまり木 生前整理 明石

写真掲載は許可をいただいております。

 

 

大きなウォークインクローゼットをお持ちのお客様宅です。

今の暮らしにあった仕組みに変えます!

まずはしっかりモノと向き合う時間。

 

 

とまり木 生前整理 明石

 

 

とにかく洋服が大好きなお客様です。

でも気が付いたら着たい服が見つからなくなりましたあせる

そこで今目指しているのは・・・

 

 

⭐探さない収納

⭐すぐに出せて戻せる収納

⭐見た目もスッキリの収納

 

 

とまり木 生前整理 明石

 


面倒でも、1枚1枚の衣類と向き合っていただきましたビックリマーク

迷う時には鏡の前で着ていただきました。

 

 

見ただけでは分からない感覚が

着ると鮮明に分かる場合があります。

 

 

右差しYoutubeハピカタチャンネル開設しました

 

右差し 生前整理とは?

右差し 片づけ収納サポートのお知らせ

 

 

 

お客様は、不要なモノをどんどん手放して

家の運気アップを願っていますドキドキ

 

 

今まで自分で何度も頑張ってこられましたが

今度こそはスッキリした暮らしを手に入れたいと

強く願っていらっしゃるお客様ですニコニコチョキ

 

 

 

要らないモノを出したら入ってきます!

 

 

あなたにとって必要な情報が

チャンスや仕事が

新しい出会いが巡ってきます音譜

 

 

これは今まで多くのお客様で経験済みです。

もちろん、私も何度も経験して真理だと思っています。

 

 

どうも最近、何やってもうまく回らない~ショボーンあせる

ってお悩みの方は、お片付けを是非とも

トライしてみてくだいねラブラブラブラブラブラブ

 

 

とまり木 生前整理 明石

 

 

1人ではどうしても大変な方はプロを頼ってみませんか?

 

 

エアコンのクリーニングを専門家に頼むように

ハウスクリーニングを専門家に頼むように

片付けをプロに頼むのもおススメですよ~音譜

 

 

遠方で私がサポートに伺えない方には

ご紹介することも出来ます。

オンラインでカウンセリングやアドバイスも行っております音譜

 

 

 

 ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ 

とまり木 生前整理 明石

 

 

今日は80才の神戸マダム宅に~(*^^*)💕

キッチン横にある大きなパントリーの 

お片付けをご一緒にガンバりました。

 

 

お喋りが大好き方です。

捨てるのが苦手な方です。

 

 

どんな声掛けをすれば一番いいのか

長いお付き合いなので分かっています。

 

 

「無理して捨てなくていいですからね~」

「迷っても全然構わないですよ~」

 

 

って私はこの方にはいつもお伝えしています。

でも、時々ちょこっと背中を押します。

 

 

「これはもぅお役目終わったかな?」

「これだけあったら安心かな?」

って感じのお声かけドキドキ

 

 

無理に押さない、引いて引いて

たま~に少しだけ押させていただく…

すると、あれまぁ

どんどんモノが減っていきましたニコニコチョキ

 

 

 

右差しYoutubeハピカタチャンネル開設しました

 

右差し 生前整理とは?

右差し 片づけ収納サポートのお知らせ

 

 

 

毎回必ずおやつを用意してくださり

しばしお喋りをしながらコーヒータイムコーヒー

ゆるりと、少しずつお片付けを進めています音譜

 

 

とまり木 生前整理 明石

 

 

このご婦人の娘様宅のお片付けにも何度も入らせていただいています。

私を片付けのプロとして心からの信頼をお寄せ下さっています。

これはとても有難いことですラブラブ

 

 

毎回、お母様宅のお片付けに伺った時には

娘さんには報告をさせて頂いています音譜

 

 

お母様のお片付けに関心を持っていただきたい想いと

お子様からお母様への応援もいただけたらの想いもありますドキドキ

報告させていただくと、娘様も安心されます。

 

 

親の家の片付けにお困りではありませんか?

親子ではうまくいかないケースが多いです。

 

 

声の掛け方で失敗したりあせる

親への心理の理解が足りなかったりあせる

忙しい子ども世代には親のペースに合わせて

ゆっくり時間をかけて片付けることが難しかったりあせる

 

 

そんな時には片付けのプロに一度任せてみるのも方法です。

プロには確かな知識とノウハウがあります。

限られた時間内で仕上げますビックリマーク

 

 

出来るところは親御さんを手伝ってあげて

難しい箇所だけでもプロにはいってもらったり

プロと一緒にお子様も作業をしたりするとすごく進みますニコニコチョキ

 

 

 

とまり木 生前整理 明石

 

 

帰り道の夕方の空の色がすごくキレイでしたキラキラ

 

 

まだまだ残暑が厳しいですねガーン

皆様、暑いですが

食事と睡眠と入浴でしっかり体のケアをして

何とか元気に過ごしましょうねドキドキ

 

 

 ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ 

とまり木 生前整理 明石

 

 

お掃除のご依頼も増えつつあります~ドキドキ

 

 

昨夜は神戸市の担当者さん5人と、

私の好きなお店でセミナーの打ち合わせ。

来年2月にお掃除セミナーのご依頼を承っております。

これで2回目のご依頼です。

 

 

前回は片付けの内容でしたが、申し込み多数で抽選になりました。

お片付けのセミナーはどこでも人気ですね音譜

でも、それだけお悩みの方も多いということですね・・・

 

 

セミナー内容の説明をさせていただくと

皆さま、楽しそうな顔で頷いて下さいました。

担当者様のご意見も反映しながらセミナー内容を固めました。

 

 

エコで楽しくて、家に早く帰ってお掃除がしたくなるような

そんなセミナーを考えてますニコニコチョキ

 

 

右差しYoutubeハピカタチャンネル開設しました

 

右差し 生前整理とは?

右差し 片づけ収納サポートのお知らせ

 

 

 

そして今日は神戸市西区のお客様宅へ。

片付けのついでにお掃除も依頼されることが増えました音譜

換気扇やカーテン外したり…。

 

 

道具が足りなくて落ちなかった汚れが

あります。次回には道具持っていきます。

換気扇の掃除を伝授させていただきましたウインクチョキ

 

 

とまり木 生前整理 明石

 

 

お客様宅に伺ってのお仕事内容は

メインはお片付けつまり整理収納ですが

最近はちょっとした清掃関係のご依頼もあります音譜

 

 

介護のヘルパーさんに頼みたくても頼めない家事って

色々あってお困りの方が増えてきたなぁ~

って最近よく思います。

 

 

あまりブログではご紹介していませんが・・・

各種セミナーも承っております!

 

 

学校。幼稚園、行政、企業様・・・

様々な団体様から生前整理やお片付け、掃除の

セミナーを今まで承ってきました。

 

 

各種認定講座も多数承っております!

生前整理アドバイザー認定講座

片づけ収納マイスター認定講座

清掃マイスター認定講座

 

 

 

こちらは資格講座になります。

ご興味がある方はどうぞお気軽に下記よりお問い合わせください。

 

 

 ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ 

とまり木 生前整理 明石

 

 

お片付けが苦手な人の多くはカテゴリー分けがいまく出来ていません。

ずっと多くのお客様宅に伺っていてそう思います。

最初の作業の「要る」「要らない」に分けた後のステップ。

 

 

片付けの手順は・・・

整理→要るか要らないか仕分ける

整頓→カテゴリー分け

収納→最適な場所に収納する

 

 

この3ステップなのですが

2番目のカテゴリー分けをせずにいきなり収納をすると

必ず失敗します、リバウンドしやすいですビックリマーク

 

 

モノを減らしたら収納しやすいと思って

すぐに収納してしまう方がいます。

一見するとスッキリ収まって見えますが・・・

 

 

きちんと種類に分けられていなかったら

使っているうちに元に戻せなくなったり

色々なモノが入りこんで気づいたらグチャグチャにガーンあせる

 

 

カテゴリー分け、つまり

グループ分けがとても大事なんですウインクラブラブ

 

 

仲間分け

同じ種類に分ける

 

 

このような作業が「収納」の前には絶対に必要ですビックリマーク

 

 

右差しYoutubeハピカタチャンネル開設しました

 

右差し 生前整理とは?

右差し 片づけ収納サポートのお知らせ

 

 

 

さて、今ずっと継続してサポートに入らせていただいている

あるお客様宅ですが、布団の整理をしました。

 

 

布団には様々なカテゴリーがありますね。

大きなお宅です、収納箇所もあちこちにあります。

買ったモノや頂き物やらでどんどん増えていきました。

 

 

ご本人も一体どこに何が何枚あるのかサッパリショボーンあせる

頭の中だけでは整理がつかなくなってしまいました。

このような場合には・・・

 

 

全て出して並べる

 

 

視覚的に見てパッと分かるようにさせていただきました音譜

整理する前に、まずは全部出して一か所に並べました。

大きな敷き布団や掛け布団以外の布団関係

 

 

全員集合

 

 

とまり木 生前整理 明石

写真掲載の許可を頂いています。

 

 

同じ畳み方で積み上げていきました。

 

・敷き布団のシーツ

・敷き布団カバー

・掛け布団カバー

・毛布

・夏用肌掛け布団

 

 

種類や季節感によって分けていきました。

娘さん達が欲しいモノがあります。

 

 

娘さん達がご覧になって選びやすくなりましたウインクチョキ

ここから減って、最終的に残った枚数が

お客様の管理数になります。

 

 

どこに収納するのかは決めています。

そのスペースはちゃんと空けています。

 

 

お片付け、頑張っているんだけれど

どうもうまくいかない人は

グループにキチンと分ける

ことを収納の前にやってみてくださいね音譜

 

 

 

 ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ 

とまり木 生前整理 明石

 

 

前から買った方がいいかな~と思いつつ

買っていなかったモノがあります。

それはシュレッダーです。

 

 

自分用ではなくて仕事用に音譜

 

 

私は今までシュレッダーは無くても平気でした。

個人情報を含む書類の処理方法は知っているので

自分なりの方法で捨てていましたので問題なしニコニコチョキ

 

 

でも、大量に書類の処分をしたいお客様がいらっしゃいますビックリマーク

しかも個人情報が満載の書類の整理~

お客様は自分の手で破ってごみ袋に入れていらっしゃいます。

 

 

個人情報の書類整理を私がお手伝いさせていただくことも

ありますが(大抵はお手伝いしています)

今ずっと定期的に伺ってるお客様はご自分で処理なさっています。

 

 

 

右差しYoutubeハピカタチャンネル開設しました

 

右差し 生前整理とは?

右差し 片づけ収納サポートのお知らせ

 

 

 

量があまりにも多いのでかなり大変そうですガーンあせる

作業の効率化を考えてシュレッダーを購入しました。

しかも大型を!

 

 

一度に10枚くらい入れてもザクザク処理してくれますラブラブ

家庭用と言うよりか業務用って感じですね~

これで一気に書類の処理は進むと思います。

 

 

 

 

今後もこのように、個人情報の書類を一気に処理なさりたい

お客様はいらっしゃると思うので

このタイミングで購入して良かったかなと思います。

 

 

どのような書類に神経を使うかと言えば・・・

☆個人の名前や住所が書いてあるもの

☆銀行関係の書類

☆証券関係の書類

☆生命保険関係の書類

☆給料明細書

☆病院の治療内容

☆薬の処方箋

☆購入履歴

☆何かの会員関係の書類

☆名簿関係

☆仕事関係の住所録

 

 

もっと色々ありますが

ご本人の書類だけではなくて

亡くなられたご家族様の書類を扱う場合もあります。

それが2人や3人分となるとかなりの量になったりします。

 

 

ちなみに私はあまり書類を溜めないようにしています。

時々定期的に見直して減らしています。

ですからシュレッダーがなくても処理していますが

せっかく買ったので今後は使いたいと思いますウインク音譜

 

 

 

 ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ 

とまり木 生前整理 明石

 

 

台湾での初めての認定講座のお仕事から

無事に帰国してきましたドキドキ

 

 

私が所属している、日本清掃収納協会の会長の大津たまみ先生のアシスタントと、

講座も一部担当させていただきました音譜

担当したのは、片づけ収納マイスター2級と1級講座です。

 

 

とまり木 生前整理 明石

 

 

日本を飛び立ったのは9月8日。

台湾には行った事はありますが初めて乗ったEVA航空。

行きも帰りの台湾のお食事で美味しかった~

 

 

とまり木 生前整理 明石

 

 

台湾についてまずはホテルにチェックイン音譜

 

 

とまり木 生前整理 明石

 

 

新しいホテルで設備も良くて広くて快適でした。

荷物をスーツケースから出して

快適に過ごせるように整えましたニコニコチョキ

 

 

とまり木 生前整理 明石

 

 

目の前には台湾らしい光景が広がっています。

台湾は中心街も緑が多いです。

 

 

とまり木 生前整理 明石

 

 

人々の住まいは一軒家よりも圧倒的に集合住宅が多いそうです。

 

 

 

とまり木 生前整理 明石

 

 

そして翌日の会場となる場所にタクシー移動。

まずはエージェント様とご挨拶。

そして教室で講座の準備を整えました。

 

 

大津会長と林副代表、そして通訳や現地のスタッフの皆様は

受講生様に最高の講座を届ける為に

沢山の準備と打ち合わせをなさっていらっしゃいましたビックリマーク

 


 

とまり木 生前整理 明石

 

 

私もアシスタントを務めながら

1日目の2級講座と2日目の1級講座の一部を担当。

言葉は通訳の方がいらっしゃいますので私は日本語で~

呼吸を合わせながらの作業です。

 

 

右差しYoutubeハピカタチャンネル開設しました

 

右差し 生前整理とは?

右差し 片づけ収納サポートのお知らせ

 

 

 

お昼には台湾らしいランチボックスを用意して下さいました。

台湾は鶏肉の料理が美味しいんです音譜

 

 

とまり木 生前整理 明石

 

 

タピオカミルクティーも頂戴しましたラブラブ

 

 

とまり木 生前整理 明石

 

 

2日目の朝の写真です。

会場近くの公園で気合を入れました。

今日も一日張り切っていきましょう~って音譜

 

 

とまり木 生前整理 明石

 

 

2日間で沢山の事を学ばせていただきましたビックリマーク

実は12月には今度は私がメインの講師を

務めさせていただくことになっています。

 

 

私が会長のピンチヒッターを務めるなんて恐れ多いことです、でも…

 

 

お引き受けしたからには気を引き締めて準備して、

会長が少しでも安心して治療に専念できるように

出来る限りのことをさせていただきたいと思っていますラブラブ

 

 

とまり木 生前整理 明石

 

 

 

それまでにもうちょっと台湾の言葉を習得しておきたいなぁ~

わずかな挨拶とカタコト英語と笑顔の日本語だけの私…ショボーンあせる

 

 

今回話せた台湾の言葉は…

「今日は」「皆さん今日は」「ありがとう」「美味しいね」

しか話せませんでした。

 

 

関空に無事に着いて、神戸三宮に向かうリムジンに乗る前に、

普段は飲まない缶コーヒーを飲んで何だかホッとしました。

 

 

とまり木 生前整理 明石

 

 

この4日間に出会った全ての皆さま、

現地のエージェント様、通訳の方、スタッフの皆さま、

最初から最後まで集中してご受講下さった多くの受講生様、

ホテルのスタッフ様、親切なお店の女の子、タクシーの運転手さん

 

 

全ての皆さまに謝謝ですドキドキドキドキドキドキ

 

 

 

 ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ 

とまり木 生前整理 明石

 

 

残暑がまだ厳しいですね~ガーンあせる

 

 

今日は朝から2つの現場です。

まずは兵庫県加古川にて3時間サポート。

衣類をジャンジャン見直しました。

 

 

ハンガー100本以上?

いらなくなりそうです。

 

 

 

 

鏡を見ながら着衣して確認しながら

いるか?いらないか?

判断してくださいましたニコニコチョキ

 

 

衣類の判断に迷う時には着るのが一番です。

 

 

見ただけでは気付かない

触っただけでもピンとこない・・・

でも着ると肌感覚で直感的に気付きますビックリマーク

 

 

お気に入りだったけれど、今の自分には似合わないショボーンあせる

着たら元気が出たから残したい。

もう恥ずかしくて着られない

 

 

着ると分かる服との相性

 

 

 

私はクローゼットの中を使いやすく改造音譜

続きはまた来週にします。

明石市に行って次の片付け現場に行きました。

 

 

 

とまり木 生前整理 明石

 

 

 

右差しYoutubeハピカタチャンネル開設しました

 

右差し 生前整理とは?

右差し 片づけ収納サポートのお知らせ

 

 

 

お客様がお手製のメロンシェーク

作って下さって美味しかった~音譜

 

 

とまり木 生前整理 明石

 

 

今月もお片付けのご予約が多いので

張り切ってサポートさせて頂きたいと思います音譜

 

 

 

 ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ 

 

 

収納グッズの買い物代行を終えてお届けしてきました。

ピッタリフィットしましたニコニコチョキ

 

 

ダイニングテーブルについ置いてしまうクセを

お待ちのお客様でしたが解決しましたビックリマーク

 

 

小銭も一ヶ所にまとめて使いやすく~ラブラブ

 

 

 

 

リモコンもテーブルに並べて置いていらっしゃいましたが、

リモコン収納とボックスティッシュを合体させた収納用品で解決音譜


 

右差しYoutubeハピカタチャンネル開設しました

 

右差し 生前整理とは?

右差し 片づけ収納サポートのお知らせ

 

 

 

メガネ置き場の定位置も決まりましたビックリマーク

メガネ事件も起こらずに済みそうです~

 

 

お片付けをして、気持ちが前向きになりましたドキドキ

家にいて気持ちがいいですドキドキ

心も軽くなりましたって嬉しいお言葉ドキドキ

 

 

あともう少しでお片付けは終了します。

やっとお友達も家に呼べそうですねニコニコチョキ

 

 

 

 ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ 

とまり木 生前整理 明石

 

 

定期的に伺っているあるお客様宅で

先日させていただいいたこと・・・

小銭入れコーナーを作って差し上げました~音譜

 

 

これ、お客様からのご要望ではなくて

私が気付いて提案させていただいたことです。

何回も伺っていると色々と気付くことがあります。

 

 

小銭があちこちにある

 

 

玄関の靴箱の上にも

ダイニングテーブルの上にも

リビングボードの上にも

 

 

前回伺った時にちょうど代引きの商品が届きました。

小銭が必要だったのに探していらっしゃるショボーンあせる

あちこちにあるのに探していらっしゃるビックリマーク

 

 

しかもお客様は高齢でいらっしゃって歩くのが不自由・・・

家の中の探し物が少ない方が絶対にいいに決まっている。

そうだ!1か所にまとめてあげよう!

 

 

小銭を全員集合!

 

 

 

う思って提案させていただきました。

ちょうどいい用品を見つけて

ラベルシールを貼っただけのことなのですが音譜

 

 

いつもよく坐っていらっしゃる場所に置きました。

種類ごとに入れたのでこれでもう探さないでしょう。

すご~気に入って下さいました。

 

 

入れ物は100均で買ったのですが

あちこち探しました。

いい大きさのモノを見つけましたラブラブ

 

 

右差しYoutubeハピカタチャンネル開設しました

 

右差し 生前整理とは?

右差し 片づけ収納サポートのお知らせ

 

 

 

それからカーテンの洗濯もさせていただきました音譜

ご高齢になると手が届かない、力が出ない

等の理由で洗いたくても洗えない

 

 

そのような方が多いようです。

2枚ずつ持ち帰ってお洗濯させていただくことに。

今回はレースのカーテン。

 

 

かなり汚れていたので酸素系漂白剤に

2回浸け置きしてから洗濯機で洗いました音譜

 

 

とまり木 生前整理 明石

 

 

カーテンフックも食器用洗剤で浸け置きしました。

介護保険を利用されてヘルパーさんが

時々いらっしゃっているようですが

 

 

カーテンの洗濯までは頼めないサービスです。

ですからすご~く喜んで下さいましたラブラブ

お客様が喜んで下さる顔がとても嬉しいです。

 

 

 

 ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤ ✤