ここ中東某国では、アバヤという真っ黒の布で全身をおおい、ブルカという布でさらに目以外の顔を覆います。
こんな感じです。


画像はこちらから借用しました。
http://medicalschoolnikki.blogspot.com/2008/10/burqa.html
http://www.foreignpolicy.com/articles/2010/05/11/europe_s_burqa_wars
ブランドショップやファーストフード店の立ち並ぶショッピングモールでも、大型スーパーマーケットでも、女性は皆この格好で歩いています。
最初はものすごく違和感がありましたが、もう慣れましたね。
こちらでは、外国人(異教徒)の女性も基本的にはこれに従わなければなりません。
最近はちょっと締め付けがゆるくなってきているとのことで、ブルカをせず顔を出している女性もそこそこみかけます。その人がムスリムかどうかは、私にははっきりわかりませんが、アラブ系の顔立ちの人も結構いるように思えます。(アバヤは、幼児以外、ほぼ100%着ています。)
とは言え、習慣はまだちゃんと生きていて、一緒に仕事をしている人の話を聞くと、一人は婚約して初めて奥さんになる女性の顔を見ることができた、もう一人は結婚するまで顔を見なかった、と言ってます。
びっくりです。
民族の習慣ですので、別の民族の基準で良し悪しを軽々に判断すべきではないと私は考えますが、それにしてもなかなか理解しがたいものがあります。
今年4月、フランスでは「ブルカ禁止法」が施行されて、議論を巻き起こしています。
とは言え、日本人もつい半世紀少し前までは、「男女七歳にして席を同じうせず」だったのですよね・・。
一方で現在の日本。
AKB48のメンバーの顔パーツを選んで新たなキャラクターを作る「推し面メーカー」が人気になっています。
実在の女性の顔パーツを切ったり貼ったりして遊ぶとは・・・。ムスリムとの差が大きすぎます。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110620-00000002-scn-ent
(引用開始)
グリコ「アイスの実」で鮮烈なデビューを飾った江口愛実が、大方の予想通りAKB48メンバーのパーツを組み合わせたCG合成キャラクターであったこと が正式に発表された。「アイスの実」公式サイトでは江口出演のCMと、6人のパーツを重ねていくメイキング動画が公開された。
「アイスの実」サイトは20日、江口の正体カミングアウトと同時にレイアウトを変更。「AKB6人から生まれた江口愛実」とのキャッチフレーズが登場し た。このほか、AKB48のメンバー47人から好きなメンバーの顔パーツを選んで新たなキャラクターを作る「AKB48推し面メーカー」が登場。すでに多 くのユーザーが新キャラ作りに挑んでいる。
(引用終わり)
グリコの「推し面メーカー」のサイトはこちら
http://www.icenomi.com/oshimen/
・・・さっそくやってみました。(ヒマか?オタクか?。。。両方です。)
いやぁ、よくできてますね。
複数の顔パーツを足し合わせても、位置や大きさが悪かったり、肌の色が違っていたりで、単なる福笑いにしかならないかと思いきや、どれを選んでもちゃんとした自然な女の子の顔になってきます。
うまーく調整されていますね。感心しました。
で、正統派アイドル顔を作成してみました。
これ、ネットで公開したりすることを禁止するというようなことが書かれていますが、よくわかりません。
あまりにもよくできたので(笑)、問題があれば削除します、ということで貼ってしまいます。
髪と輪郭:高城亜樹
目:菊地あやか
鼻:中田ちさと
口:鈴木まや
・・・と、自分では誰一人として知らないメンバーのパーツばかりを組み合わせてみました。

ほら、何だか本当にいるアイドルのような、自然で素晴らしいできばえですよね。
名前も何か選んでつけましたが、忘れてしまいました(笑)
面白いですよ。ぜひ遊んでみてください。(誰もそれほどヒマじゃない?)