天皇皇后両陛下 都内の避難所訪問・自主停電 | ナンでもカンでも好奇心!(tomamのブログ)

ナンでもカンでも好奇心!(tomamのブログ)

硬軟取り混ぜた種々雑多なネタについて書いてみようかと思います。
全くまとまりがないと思うけど、それが自分らしさということで。。。

私は、創刊号から『週刊金曜日』の読者のくせに(!)、天皇制反対論者ではないです。

このような記事を読むと、単純に感動してしまいます。


http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011033000803

 天皇、皇后両陛下は30日午後、東京都足立区の東京武道館を訪れ、館内で避難生活を送っている東日本大震災の被災者を見舞われた。今回の震災で両陛下が被災者を直接見舞うのは初めて。

 ジャンパー姿の天皇陛下は床にひざまずき、被災者一人ひとりに「体に気をつけてね」などと声を掛けた。皇后さまはお年寄りの手を取ったり、顔を近づけたりしながら「眠れますか」などと話し掛け、赤ちゃんの前でにこやかにお手玉を披露する場面もあった。

 東京武道館では福島県の約270人を含め、宮城県や岩手県などから来た約290人が避難生活を送っている。館内には50人ほどの被災者がおり、両陛下は50分かけて全員を回った。

 家族4人で福島県いわき市から避難している学生鈴木優里菜さん(20)は「優しいお言葉を掛けていただいて安心しました」と話していた。

  宮内庁によると、両陛下は今回の震災に深く心を痛めており、一日でも早く被災地を訪れたいとの気持ちを強く持っているという。ただ、行方不明者の捜索が続 いているなどの現状を踏まえ、現在は現地入りを控えている。お住まいの御所では計画停電に合わせ、自主的な停電を続けている。(2011/03 /30-20:10)