どーも、こたんです。



サムネイル
 

私はこんな人です。
▼ 30代サラリーマン
▼ 関東在住の5人家族
▼ インデックス投資
▼ 資産3000万達成
▼自己紹介はこちら


私は現在、資産1億円と配当月20万円を目指し、資産形成してる一般男性です。



今回は、頑張らない家事と育児(保存版)、について話します。




​早速、見ていきましょう!

サムネイル






  ​はじめに


 多くの人が家事と育児に全力で取り組んでおり,とても頑張っていることと思います。それが間違っていると言うことではないことをここに宣言するとともに、頑張りすぎないように、頑張らない家事•育児の考え方や方法を知ることは有益だと考え、ここにまとめました。

 家庭ごとに話し合って、自分たちなりの最適解を見つけ、幸せな生活を送れることを願っています。



▼『Googleで学んだがんばらない働き方』を読むモチベーションですのでご参考まで




  頑張らない家事育児(箇条書き)


育児編

  • 子供の喧嘩は止めない。またある程度大きくなったら自分たちで話し合わせる。
  • 服がドロドロで帰ってきた時は、子供達に洗濯の大変さを身をもって教える。
  • おもちゃは片付けなくて良い、と決める
  • 子供の学習や勉強は放っておく(その代わり親自身が何かしらの勉強をする姿を見せる)

家事編

  • 疲れた日はお惣菜の日。その日は、バックのまま買ってきて、そのまま割り箸で食べる。綺麗に盛り付けたりしない。
  • まな板を使わず牛乳パックを使う
  • ご飯の献立はリピートする。
  • 一から料理を作らない。料理キットを多用する。
  • 買い物に行くのをやめる。宅配を利用。
  • 洗濯物は裏表逆でもそのまま畳む
  • 服はハンガーにかけたまま収納。そもそも畳まずに収納する。
  • 全自動洗濯乾燥機を使い倒す
  • 食洗機を使い倒す
  • 掃除道具は片付けずに置いとく。
  • 家電などの説明書は片付けずに近くに置く、掛ける。
  • ラベルを貼ってどこに何があるか明示して探す手間低減。
  • 可能ならルーティン化(習慣化)して考えないようにする。
  • 家事代行を利用する。


その他

  • 頑張らないことを頑張る
  • 頼る=甘え、じゃない!
  • 子供を気にせず親のやりたいことをやる
  • 子供に完璧を期待しない。
  • 親自身も完璧を目指さない。
  • 他の家庭と比較しない。



​家事育児に正解はありません。やり方は人それぞれですので、家庭ごとに話し合って、自分たちなりの最適解を見つけられるといいですね。

サムネイル



ではまた