
妄想するなら水を差す(興醒めさせるよ)
妄想するなら水を差す(興醒めさせるよ)
たとえば、勉強、練習してないのに「⚪︎⚪︎になる」とかは、夢でなはなく妄想なのです。
高学歴でもダメダメは沢山いるように、大事なのは、知識や資格ではなく、覚めてること、なのです。
左が、「いつか本気出す」とか、痩せる妄想、モテる妄想をしても、何にもならない、一生を棒に振るだけ、なのです。
が、寝て見る夢を見ている人は、自分は正しい、自分は間違ってないとして、いつまでも寝て見る夢を見ているのです。
だからそれは、一生を棒に振るだけ、なのです。
ですから、大事なのは、知識や資格や自分の感情ではなく、覚めてること、なのです。
故に、これは「マッチ売りの少女」「裸の王様」から抜け出す『目覚まし』であり、これは練習で、
この時間だけ妄想しなければ良いじゃないのです。
この時間が終わったら、(食べても太らないと思う)スイーツを食べて良い、ではない、のです。
もし、食べるなら、太る現実をちゃんと認識して食べること、なのです。
でないと、こう(左)なのです。
妄想してると、その時間意識が無いので、いつの間にか太る、のです。
瞑想の時間だけ瞑想すれば良いじゃないのです。
それは、何もわかってない、のです。
これで言うと、学校の掃除の時間だけ掃除すれば良いじゃないのです。
それは、家庭科の料理の時間だけ料理すれば良い、くらい馬鹿なのです。
自分に都合の良い妄想が酷い、のです。
松本人志も、中居正広も、永野芽郁も、婚活女性も、ニートも、ヤンキーも、終身雇用がとっくに崩壊しているのに雇用がずっと続くと妄想しているサラリーマンやOLも、
自分に都合の良い妄想が酷い、のです。
重要なのは、こういう素敵なところで、こういう風に座って、こういう気分になることではないのです。
そういう興に乗じないこと、調子に乗らないこと、なのです。
それは、こう、なのです。
豪華なホテルが、素敵な寺(お庭)になっただけ、なのです。
それが妄想なのです。
自分は何もしてないのに、何者かになった気分、それが妄想なのです。
これは「あなたは妄想の世界に行ってます」なのです。
こうしないと、ずっと妄想の世界から出て来ない、のです。
これで言うと、E の悩み相談や占い、カウンセリングではなく、そもそも自分が妄想してなきゃE にならなかった、のです。
E で「あなたは悪くないとよしよし」して貰えるとか、
左で、若くて可愛い子にモテると思うとか、
自分が妄想している限り、無理(寝ていると同じ)なのです。
人生の折り返しからは上り坂
人生の折り返しからは上り坂
日本人は、若いだけでメチャクチャ優遇されます。
言わば、人生の前半は下り坂で、人生の後半は上り坂なのです。
で、下り坂の時点でこうなら、わかりますよね?
年をとったら、奇跡が起きて、↑この頃よりも力が出る、ことは無い、のです。
なおかつ、
人生の折り返しからは上り坂
なのです。
これまでと同じ気持ちじゃ足りない、のです。
なのに皆、運動から逃げてる、のです。
ダイエットからも逃げ、それどころか体重を増加させて、
自分から上り坂を上るのを辛くしている、のです。
でも、大人からして
「自分のせいじゃない、旦那や会社や社会が悪い」
とかなのです。
それが、日本の普通の大人達なのです。
いいけど、
自分が上り坂を上るのを辛くしている、のです。
後に、それを人のせいにして、なすりつけるな、なのです。
どちらも必要なのは、休養ではなくて、運動なのです。
が、ニートくらいしない、のです。
そして、愚痴、泣き言、不平不満、文句、悪口、人のせい、
自分が好きなだけゲームしておいて♂
自分が好きなだけ食べておいて♀
そりゃ老害だわ、なのです。
後ね、人のせいに出来ないと、年のせいにするけど、年のせいじゃないからね。
だから、そういう風に自業自得を人のせいにして、なすりつけるな、なのです。
×面倒くさい ⚪︎気力の衰え
×面倒くさい ⚪︎気力の衰え
この人の問題は、戦うのが面倒くさいこと、ではありません。
以上を踏まえて、
この人の問題は、戦うのが面倒くさいこと、ではありません。
では、あなたが↓この状態になったら、することは何でしょうか。
回復でしょうか、それとも、戦うのは面倒くさいと思うこと、でしょうか。
多くの人は、後者なのです。
で、この状態で、それをしたら、
それはもう自分が⚪︎ぬ、のです。
これから、こんな男性が、バタバタと倒れていきますが、それは「⚪︎⚪︎が面倒くさい」と、⚪︎⚪︎のせいにして、本当は自分の気力の衰えの問題だと解ってなく、対象のせいにしているから、なのです。
これで言うと、自分のHPが少なくなっていること、ではなく面倒だと思うことにフォーカスしている、のです。
コマンド「面倒くさい」で、自滅して⚪︎ぬのです。
宿題で言うと、コマンド「面倒くさい」を連打して、休むでも、宿題をするでもなく、自滅して⚪︎んでいるのです。
これで言うと、コスパとか、面倒くさいとか、そういう自分がどう思うか、ではなくて、
気力、体力が真っ赤なのです。
帰宅部が、マラソン大会の最初の数百メートルで、もうバテてる感じ、なのです。
で、それって人のせいですかね?
それって人のせいですかね?
それって人のせいですかね?
彼らにとっては、そう、なのです。
社会のせいで、誰かのせいで、自分可哀想、なのです。
そして、気力、体力を消耗しないように生きてるのですが、たとえば階段を登るだけで疲れるとか、帰ったらゲームしか出来ないとか、
それ人のせい?
人のせいですかね?
人のせい?
なのです。
いやいやいやいや、女性より動けないのはおかしいだろ、年配者より動けないのはおかしいだろ、なのです。
で、体力が無いと、動くのが面倒くさくなる、のです。
で、それは面倒くさいの問題ではなく、自分の気力、体力の問題なのです。
帰宅部は、500メートル走だって、面倒くさくて出来ない、のです。
だから、なるべく体力、気力を温存して…というコスパとか、省エネ優先で動くのですが、
そう、いう、ことではない、のです。
で、さらに言うと、「疲れた(面倒くさい)」と言いながら、こうしてる、のです。
これ、はたから見ると、こう、なのです。
これが疲れたと言ってもねぇ。
この女性(妻、母)から見ると、
この男、どう見えます?
女性側からすると「ブラック企業」ならぬ「ブラック家」なのです。
「面倒くさい」とか言うお前らのせいで。
逆に、この女性(妻、母)からすると、
するべきは回復で、それは大正解なのです。
自分がこの状態なのに、回復しないのが馬鹿なのです。
(スマホの電源切って寝ろ)
そして、「いいえ馬鹿ではありません」と言う人から、⚪︎んでるし、ゾンビ化している、のです。
そりゃそうなるのに、回復と関係ないことして、⚪︎んでる、のです。
・おまけ
これからのオフィスは、こんなシャワーブースを作ったら良い、のです。
通勤の汗でベタベタな服を着て、気持ち良く仕事なんか出来るか、なのです。
日本人は、生産性のことを真剣に考えてない、のです。