九州ミラクルツアー 1 ワクワク | 精神世界の鉄人のブログ

精神世界の鉄人のブログ

UFOやチャネリング、霊、輪廻、超能力などの不思議な話題から、ビジネス、経済、政治、歴史、文化などの社会問題、そして、恋愛や結婚、ダイエット、旅などの現実的な話題まで、幅広く、日々感じたことを、書き綴ってみますね。

先日、福岡セミナーの後に、九州旅行をしてきました。

今回は、福岡県と大分県の二カ所をまわりました。

 

 

この旅行では、今までの旅の総決算ともいえるほどの大発見がありました。

 

詳しいことは、旅行記の最後のほうに書きますが、まさに、「奇跡」でした。

 

バシャールが、

 

「奇跡とは、自然なことが、自然な時に、しかも、瞬間的に起こることをいう」

 

という名言を残していますが、昔の日本では、これが、頻繁に起こっていただろうと思わせる痕跡を、旅の途中に、いくつか見つけました。

 

大感動でした。

 

 

 

脅かすわけではありませんが、この旅行記を、全部読み終わった後では、この世界が、まったく違って見えてくると思います。

 

いかに、この地球が、「ミラクル」で、構成されていたかが、よくわかりました。

その中でも、日本は、特別なミラクルで出来上がった国であり、まさに、「神の国」だったのです。

 

古代日本、特に、今までに、誰も解けなかったであろう、「邪馬台国」の秘密も、わかりました。

それから、現代の日本の本当の姿も、わかりました。

 

まさに、驚天動地の話になります。

 

頭を、柔軟にして、少しづつ、読み進めていってください。

 

 

 

いつものように、時系列的な順番ではなく、テーマごとに、書いていくので、実際にまわった順番ではありませんが、このほうが、面白いストーリーになるので、この書き方がでいきます。

 

 

あと、これも、いつものことですが、

 

事実=3 空想=7

 

くらいの割合で書いているので、あまり真面目に考えないでくださいね。

 

もちろん、歴史的な事実も、重視してはいますが、話の大半が、私の個人的なファンタジーやフィクションです。

学問ではなく、エンターテインメントとして、楽しんでくださいね。

 

 

では、はじまり、はじまり~!

 

 

 

福岡県では、今回は、糸島というところを、重点的に、まわりました。

 

ここでは、私を含めて、4名で、まわりましたが、とても楽しい珍道中になりました。

 

 

糸島の海岸を眺めながらのランチタイムです。

 

{AF73D36F-D028-48FA-BD1C-536192B28164}

 

 

海岸沿いには、イギリスの2階建てのバスを店舗にした、面白い店もありました。

 

{6A98D685-E70B-48E6-8913-7559DF95387F}

 

 

私たち一行は、「カレント」というカフェに行きました。

 

素晴らしい眺めでした。

 

サーファーたちが、サーフィンを楽しんでいるのが、見えました。

 

{D9A5BACC-C073-48FC-8EAC-0750D31FE7C0}

 

 

お二人は、姉妹だそうです。

 

素晴らしい景色、美味しい食事、美人姉妹との楽しい会話、とてもワクワクする至福の時間でした。

 

{1DB28A99-66FB-43D6-AE0B-47286302D940}

 

 

 

ちょっと前に、「自尊心」という記事では、どちらかというと、

 

「一つのことを続けることの大切さ」

 

について書きましたが、今回は、逆の話です。

「一つのことを、長く続けなくてもいい」

という話です。

 


この世界は、

「矛盾しているけど、どちらも正しい」

というパラドックスで、成り立っていることが、けっこう多いのです。

 

 

何でもそうですが、視点が変わったり、環境や状況によって、同じことでも、解釈が変わるということは、よくあることです。

 

そして、それに、柔軟に対応できるのが、成熟した大人だと思います。

 

なんでもかんでも、決めつけて、それを、頑なに守ろうとするのは、未熟であり、子供なのだと思います。

 

 

外見は大人でも、内面が子供の人は、すぐにわかります。

 

やたらと、人間関係でのトラブルが多いのです。

 

そして、それらのほとんどの原因が、本人の生き方に、柔軟性がなく、思考や価値観が、ワンパターンの場合が多いのです。

 

 


今までに、たくさんの人の話を、聞いてきましたが、人生に行き詰ったり、なかなか、ワクワク人生を生きられない人たちに、多いパターンを、いくつか発見しました。

その中で、一番多いパターンは、

「無意識的に、ワクワクする状態を、長期間維持しようとする」

ということです。

わかりやすくいうと、たとえば、

「ワクワクする仕事を見つけて、それをライフワークにすれば、豊かで、幸せな人生を、生きていくことができる」

と、思い込んでいる場合です。

こういう考え方は、たくさんの書籍やセミナーなどで、繰り返し主張されてきています。

 

私も、セミナーなどで、こういう話をすることもあります。

だから、それを信じて、行動しようとしている人も、多いと思いますが、注意しなくてはいけない点も、いくつかあります。

 


まず、どんなことでも、そうだと思いますが、

「どんな思想や哲学も、それが、合う人と合わない人が存在する」

ということです。

つまり、一つの仕事を、3年、5年、10年… と長期間、続けることが、得意な人と、1日、1週間、1ヶ月などで、すぐに別の仕事が、やりたくなってくる人が、存在しているということです。

長い期間の仕事が好きな人は、それで、いいのですが、短い期間の仕事が好きな人は、こういう発想や姿勢では、自分らしい人生は、なかなか、見つからないと思います。

現在の社会には、

「ワクワクする仕事なんて、コロコロ変えても、いいんですよ。3ヶ月で、辞めて、他のワクワクする仕事を、また始めてもいいのです。三日坊主、最高じゃないですか。一日坊主でも、いいんじゃないですか?」

という意見は少ないです。

でも、私は、これでもいいと思っています。

自分自身が、17年前に起業してから、55くらいのビジネスをやってきているので、仕事をコロコロ変えることが、なぜ悪いと思うのか、理解に苦しむくらいです。

「55種類も、楽しい経験を、仕事でさせてもらった」

くらいに思っています。

大企業の人事の担当者からは、嫌われるかも、しれませんが、大宇宙は、そのバラエティーに富んだ経験を、評価しているかもしれませんよ。(笑)




昔、お釈迦様は、弟子たちに、こう説いていたそうです。

「刹那に生きなさい。刹那の時間が、唯一の現実です。それ以外は、幻です」

一般的には、

「刹那的に生きる」

というのは、悪い意味で、広がっていますが、ここでいう、「刹那」というのは、このような意味ではなく、仏教の専門用語で、だいたい、「60分の1秒の瞬間」のことだそうです。

この瞬間だけが、唯一の現実なのだそうです。

さらに、お釈迦様が、

「この刹那の瞬間に、毎瞬、毎瞬、集中して、生きている意識状態が、悟りを開いている状態です」

とも言ったようです。

これに対して、弟子たちが、

「そんなこと、不可能です。私たちには、一生できません」

と言ったら、お釈迦様は、

「そうですか。刹那は難しいですか。それでは、もっとやさしい悟りの方法を、教えましょう。一日一生という教えです。つまり、今日、一日のことだけ考えて生きるのです。昨日のことも、明日のことも考えず、今日のことだけ考えて、生きてみてください。朝起きたら生まれて、夜寝るときに死ぬという生き方です」

こう説いたそうです。


「一日一生」

いい言葉です。

そうなのです。

「ワクワク生きる」

という生き方には、同じことを、5年、10年、30年、50年と続ける生き方も、モチロンありますが、

「今日、一番楽しいことをやる。明日以降のことなんて、考えなくてもいい」

こういう姿勢が、あってもいいのです。



26年くらい前、「バシャール」の本に出会い、サラリーマンをしながら、いろいろなワクワクを、試行錯誤しながらやってみました。

自分の体験から、一番効果があったのが、この方法でした。

休日であれば、

「今日は、どんなワクワクを体験しようかな? よし、今日は、海に行って、一日中、海岸沿いを散歩してみよう」

平日であれば、

「今日は、会社の帰りに、大好きな映画を観てこよう」

と、思っていました。

たまに急な残業が入ってしまい、その映画を観れなくなったら、

「ああ、映画が観れなくなったか… 今日の1番のワクワクが、これで、台無しになってしまった… まあしょうがない。今日は、2番目にワクワクする、チョコレートパフェを食べるということに、切り替えよう。会社が終わったら、いつものファミレスで、チョコレートパフェを食べよう!」

と、フレキシブルに切り替えたりもやってました。(笑)

「その日、1番ワクワクすることをやるようにする。もし、それができなかったら、2番目のワクワク、さらに、それがダメなら、3番目…」

こういう考えで、一日を過ごすようにするだけで、ぜんぜん違ってきました。

勘違いする人が、いるかもしれないので、念のために、言っておきますが、その日に、やらなくていけない仕事や人との約束を、いい加減に、やったりするのは、ダメです。

人としての最低限の常識や道徳、法律などを、ちゃんと守った上で、ワクワクすることを、やってください。

人間というのは、犯罪行為や迷惑行為などで、他人様に、迷惑をかけなければ、原則として、何をやってもいい存在なのです。



巷には、「ワクワク」を、「夢」などに、結びつけるような書籍やセミナーが、溢れています。

私自身も、こういう話は、大好きで、効果も認めていますが、もっとシンプルに、考えてもいいと思っています。

「ワクワクすることを、具体的に、どうやれば、仕事や夢に結びつけることが、できるのか? つまり、点と点を結びつける線を、どうするのか?」

という内容が、多いような気がします。

ただ、もう一つの考えかたとして、

「ただ、毎瞬、毎瞬、ワクワクするだけでいい。点だけに、集中するだけでいい。線や絵の部分は、宇宙にお任せでもいい」

こういう姿勢が、あってもいいと思うのです。
 

「ワクワク」って、毎瞬、毎瞬、好きなことをやっているだけで、いいのです。


自分のできる範囲の「ワクワク」だけやり、あとは、宇宙に、ゆだねるのです。

 

自分自身は、「点」だけに集中して、「線」を引いたり、その「線と線」を繋げて、「絵」を描くのは、「宇宙」に任せるということです。

$精神世界の鉄人のブログ

 



これだけ、モノが溢れて、豊かさが飽和状態になっている日本では、

「もう叶えたい夢なんか、ないですよ」

という若者が多くなって、自然なのです。

夢なんかなくても、いいのです。

 



もう少し親切に、書きましょう。

ワクワクしながら、夢も叶えたいと思っている方がいたら、一つだけ、コツを教えます。

それは、

「今日、自分ができる範囲で、一番ワクワクすることを、行動で示すこと。明日ではなくて、今日中ということがコツです。さらに、なるべく小さいことで、OK」

だということです。

体験した私が言うから、間違いないです。



宇宙は、想っただけでは、「予備スイッチ」しか、入らないようなのです。

行動して、はじめて、「本番スイッチ」が、

カチッ

と、入るみたいなのです。

さらに、この「本番スイッチ」には、特徴があって、「0%」の行動では、ぜったいに、入らないのですが、べつに、「100%」でなくても、いいという性質が、あるみたいのなのです。

ワクワク人生に、いまひとつ、一歩を、踏み出せない人は、

「明日から、やろう」

と、思ったり、

「よーし! 今日から、全力で、とりかかるぞ!」

と、勢いが、ありすぎたりすることが、多いみたいです。

「100%」でなくても、いいのです。

「10%」でいいし、「1%」でも、かまわないのです。

「小さな一歩」を、踏み出すだけで、いいのです。

「1%」を、さらに、10に分割して、「0.1%」でもいいのです。

 

 


何度も書いていますが、1996年の秋に、私は、

「アメリカ留学に、行きたい!」

という夢をもちました。

 

当時、アメリカに人脈もなく、銀行にお金もない状態で、まったさきに、思ったのは、

「よし! とりえず、今日は、書店の留学コーナーに行って、その書棚の前に、立ってみよう。そうすれば、なにか、宇宙にスイッチが入って、動き出すかもしれないぞ…」

でした。

実際に、書店の留学コーナーに行ったら、そこで、ある留学関係の本に出会いました。

そして、その本に書かれていたように、アメリカに、留学の手続きをして、実家の母にも、相談しました。

そしたら、信じられないような奇跡が、バンバン起こり、アメリカに行けることに、なったのです。

 

 

1998年、アメリカ留学時代に、「ルート66」で、記念撮影した写真です。
最高のアメリカ生活でした。
やはり、あの時、勇気をだし、渡米してよかったです。
 




まとめます。

ワクワクする人生を、生きたいと思ったら、あまり長期間で、考えなくてもいいということ。

今日一日で、1番ワクワクすることを、やるだけでも、十分だということ。

1番がダメだったら、2番手や3番手でも、OKだということ。

「明日から、やろう」ではなくて、「今日やる」というのが、コツだということ。

そのさい、「小さな一歩」を踏み出すことが、大切だということ。

「ワクワクの先には、何が待っているのだろ…?」

こういうことは、あまり、ゴチャゴチャ考えなくても、いいということです。

人間が、考えることことなど、そもそも大したことではないのです。

「宇宙を完璧に信頼して身を任せ、ただ、毎瞬、毎瞬、ワクワクすることをやる」

ただ、これだけで、いいのです。

「ワクワクの先」には、自分が想像もできなかったような、もっと、もっと、ワクワクするような未来が、待っているかも、しれないのです。

「小さなワクワク」

これを、大切にすることから、ワクワク人生は、スタートするのです。

 

 

 

次回に、続きます。

 

 

 

 

PS 「小さなワクワク」、その一歩を踏みだせば、その先には、自分が、想像もできないくらいのさらなる「大きなワクワク」が、待っているのかもしれません。

$精神世界の鉄人のブログ

 

福岡セミナーのあとの懇親会です。

参加された皆さん、お疲れ様でした。

 

{5E4BB68B-0A7C-4555-AB1C-1304E673F66B}

 

 

 

 

 

☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓

http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas



☆キネシオロジーの個人セッションも、やっています。

こちらも、ぜひ体験してくださいね。


http://www.tomaatlas.com/soul.htm




☆精神世界のランキングです。1日1回、ポチッと、クリックお願いしますね。↓

 

 


人気ブログランキング

 


にほんブログ村 哲学ブログ スピリチュアル・精神世界へ

 


ペタしてね

読者登録してね

アメンバー募集中

フォローしてね

Twitterボタン
Twitterブログパーツ




以上



♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


トーマ

toma_atlas@yahoo.co.jp



☆日記(エッセイ)の過去の全バックナンバーです。

http://www.tomaatlas.com/library00.htm

☆「精神世界の鉄人」のメルマガも、発行しています。

http://www.melma.com/backnumber_38906/

☆キネシオロジーの個人セッションです。

http://www.tomaatlas.com/soul.htm

☆MIXI内にも、「精神世界の鉄人」のコミュを、作成しました。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=4663380



☆精神世界の面白いサイトが、たくさんあります。 ↓

http://airw.net/newage/rank.cgi?id=atlas

☆「光のネットワーク(リンク集)」です。

http://www.tomaatlas.com/linksnew.htm

☆私のメインサントです。 ↓

http://www.tomaatlas.com/




☆「精神世界の鉄人」のグルっぽです。