TOMAKOのプ~太郎日記

TOMAKOのプ~太郎日記

再就職活動しながらの日々のできごとを…

いやぁ~、久々に凄かったわ。

今週の大雨がさ。

Uターンしてからというもの、と言うかこっちで水害を経験したのは遥か昔の小学生だった頃依頼だもの。

昨年もだったけど、今年の梅雨も雨らしい雨続きではなく、天気予報もコロコロ変わって晴れる日が多かった。

そんな雨の降らない梅雨を挽回するがのごとく、一気に降りまくったようだ。

各地で「線状降水帯」の被害はニュースで見聞きしていたが、出雲地方では珍しいんじゃないだろうか。

松江市は宍道湖があり、お城のまわりには堀川もあるが、それらが溢れることはまず無いだろう。

問題は田んぼに水を入れるための用水路がやたら多いように思える。

以前田んぼだったところが開発により、住宅やら商業施設が建っているために用水路から溢れた水の逃げ場が無くなっているんじゃないだろうか。

また、降る雨の量に側溝では対応できなかったのもあるだろう。

少しでも低くなっているところにその水が溜まってしまうのは仕方ない。

その地域が私の通勤路に2カ所あった。

ライブカメラで確認したら1カ所は通行止めになっているし、もう1カ所は脇道の用水路が氾濫してガードレールを隠すほどになっている。

いつもより少しだけ早く職場を出て、そこより手前で裏道へと入ってみた。

途中、用水路が氾濫した痕跡があるところがあったものの、車が水に浸かることなく無事帰宅できたわ。

他社の事務員なんて、会社の人が気を利かせてくれて早く帰ったら、通行止めと冠水で家に帰るのに苦労したそうだ。

翌日は19時頃から「線状降水帯」がかかりそうだったので、問題無いと思っていたのが間違いだった。

17時に事務所を出たら海の向こうの空が濃いグレーに…。

とっとと帰らないとヤバいと思っていたが、その雲は15分後にはやって来ていて、車に乗り込む前に土砂降りになってしまい、道路を流れる水が凄くてスニーカーは一瞬でグショグショに。

走行中はなるべく水が溜まっていないところを走るが、対向車の水飛沫でフロントガラスが滝状態になったり。

ビビりながらも無事家に着いたよ。

ニュースで出雲市の出雲大社から日御碕灯台へ向かう県道が崩落したと…。

私は年に数回は日御碕へ干物を買いに行くので知っている道。

一方は山で一方は崖で下は海。

タクシーの運転手さん、巻き込まれなくて良かったよ。

 

ガソリンスタンドの社長が言っていたが、涼しい風が吹く場所。

なぜかと言うと、周りに広がる田んぼのおかげなんだって。

そう言えば、私の住む高台も昔は田んぼに囲まれていて、夏でも北と南の窓を開けておけば涼しい風が通っていたな。

今は1階に住んでいるから窓を開けて寝ることは無いけれど、便利になった時代だけど、その分自然に見放されて来ているような…。

 

 

 

 

先週の土曜日のこと。
お馴染みMさんのお誕生会を居酒屋Kで17時から行ったんだけど…。
居酒屋KはMさんのリクエストで随分久しぶりに行く地元のチェーン店。
最初に頼んだモツ煮込み、豚キムチ、ヤンニョムチキン…。
どれもこれも味が濃すぎて初っ端から二人共参ってしまった。
しかも箸休め的なサッパリ系のメニューが無いときている。
唯一あるのは刺身類だが、普段から新鮮な刺身を安く食べているから、わざわざ居酒屋で食べようとは思わない二人。
結果、1時間もしないうちに店を出てしまった訳よ。
近くにある飲屋街をさまようも、土曜日は予約で入れない。
気をとりなおして、Mさんのもうひとつのリクエストである餃子&ビールを求めてバスで移動して大阪王将へ。
それでもまだ19時過ぎで、夜の闇は訪れていない明るさだ。
餃子二人前と半チャーハンとツマミのザーサイ&中ジョッキで2次会スタート。

8時過ぎに店を出ると、やっと夜になっていたよ。(笑)

ツマミのザーサイが大量すぎたので、お持ち帰りにしてもらって、そこからは二人共歩いて帰れる距離なので、途中で別れて家に着いたのが9時前。
部屋でデザートのアイスクリームを食べてフィニッシュ♪
なんて健全な飲み会だろうか。

私は身体のあちこちが壊れつつある。

以前からの持病は別として、加齢と共に壊れるのは仕方ない。

病院でも「加齢による機能低下」とちょいちょい言われるようになったしな。

その中でも加齢もだけど、体質的なものから来るのが右手親指関節関係。

前から書いていたとは思うけど、痛みを感じて我慢できなくなったのが5年前だった。

掛かりつけの整形外科で2年間、腱鞘炎の注射を3~4カ月おきに打ってもらって強力なシップを貼って騙していたが、さすがに治らなすぎ。

米子医療センターで手の専門医に診てもらった結果、関節のまわりや関節内にカルシウムの石灰化した軟骨みたいなものができていて、それが関節の動きに影響して炎症を起こして水が溜まる状態だった。

腱鞘炎の注射と強力なシップは処置的に正解だが、去年再診した際は石灰化が進み倍くらいの大きさになっていたのと、それとは別に関節の骨が擦れてトゲトゲになっている箇所があるとのこと。

よく膝関節で起こる現象が、手の親指の小さく狭い関節で起こっている訳だ。

この石灰化とトゲトゲは、流石の手の専門医でも手術は躊躇するそう。

特に親指は他の指とは違いいろんな方向に動くし神経や血管もある。

そんな手術の経験は無いそうだし、術後を考えると手術するメリットよりもデメリットが大きいらしい。

昨年受診して、1年後も診てもらいたいと言っていたので7月末か8月初に予約してもらえるよう、今日掛かりつけ医のところに行って来た。

前回4月末に注射をしてもらったんだけど、今回は6月初には効き目が切れてしまい、既に炎症を起こして水が溜まってしまっている。

そして4月末の時には箸で物を切る時に痛くなっていたのが、現在では箸を使うこと自体にも影響が…。

しかも米を洗う時に、黒くなっている米粒を摘まむのに支障が出てきて、可動域が左手より悪くなったようだ。

掛かりつけ医からは前回も言われたが、今回も「僕はもう注射しない方がいいと思う」と言われた。

本来腱鞘炎なんかだと治る前提で注射する訳で、一生注射し続けるのは良くないとのこと。

専門医とは現状の確認と、今後の治療方針について相談することになった。

あと8年は手術せずに騙せると思っていたが、2~3年が限界かもしれんと思う今日この頃。。。

膝関節なら対処法や薬やサプリメントがあるけどなぁ~。

そういや、昨年四十肩になった時にレントゲン撮ったら、肩関節にもカルシウムの石灰化があるって言われたな。

これは体質的な問題もあるだろう。

 

骨は丈夫なんだけど、関節がねぇ~~~。