2024年毎月の積立額 | 子育てパパの資産形成実践ブログ

子育てパパの資産形成実践ブログ

不動産投資を中心に資産運用(新NISA、iDeCo、生命保険、持株会他)&ポイ活の取組みを不定期でアップしています。





こんばんは、トシタカですニコニコ




今年から新NISAが始まってますが、資産形成における毎月の積立額を備忘録として、今年もアウトプットしてみたいと思います。








​2024年の毎月の積立額 



円グラフですが、パーセンテージと被ってて見づらいですね







毎月の積立額合計は、一部、ボーナス払の銘柄も月平均に均すと、約25万/月、300万/年になります。結構な額になってますね。





積立額の多い順に、




​新NISA成長投資

1月からスタートしてますが、同月にボーナス払いで実質一括投資をしています

毎月:100円、1月ボーナス設定:1,198.8千円

→毎月:10万円と同額

◯銘柄:全世界系のインデックスファンド

◯損益率:+13.3%

◯残枠:120万





​株式(持株会)

一時期休止してましたが、昨年から増額して再開、奨励金含め毎月:5万円、年2回のボーナス月は、例月×3倍の購入となるため、年間:80万円(6.7万/月)の継続投資になります

◯銘柄:自社株

◯含み益:+206.7%


今のところ、投資額×約3倍のためこちらが1番資産拡大札束に貢献してくれています





​新NISAつみたて投資

成長投資枠と同様に1月から

毎月:5万円

◯銘柄:全米系のインデックスファンド

◯損益率:+9.3%





貯蓄性保険

随分前から

毎月:2万円

1棟目アパートの団信があるので、いつ解約してもOKなんですが、分散投資の一環で一応継続しています

◯銘柄:低解約型終身保険他

◯貯蓄率:+12.6%





​iDeCo

昨年と同様に

毎月:1.2万円

こちらは毎年の確定申告用に放置になります

◯銘柄:インデックスファンド×2本

◯損益率:+33.1%



以下は、積立停止中or一時払商品になります。



​旧NISA

昨年までのNISAは、積立終了ですが非課税期間:20年のため、このまま放置の予定です

◯銘柄:全米系のインデックスファンド

◯損益率:+39.4%





​一時払個人年金保険

金融リテラシーのない頃に、付き合いで加入しました

◯銘柄:豪ドル一時払個人年金

◯貯蓄率:+15.5%





積立は以上になりますが、停止中も含め単純な増加率で並べると





株式(持株会)>旧NISA>iDeCo>一時払個人年金>新NISA成長投資>貯蓄性保険>新NISAつみたて投資





の順になってます。





色々と思うところはありますが、総じて契約・積立期間が長いものから順に拡大できていますね。





資産形成という意味では、これに昨年9月から開始のアパート経営のキャッシュフローが毎月上乗せという感じになります。





ではまたウインク