こんばんは、トシタカです![]()
不動産投資の取組みを通じて、今、後悔していることの一つが、自身の金融資産のポートフォリオになります![]()
もっと早くから不動産投資に興味を持ち、取組みをスタートしていれば金融資産額もまたそのポートフォリオも違ったかたちになっていたと思います。金融リテラシーが低かった自分に、前向きに反省してます。
因みに現在の金融資産のポートフォリオは以下の割合になっています。
銀行預金の割合が過半数となってまして、これだと今の時代なかなか金融資産って増えないですね
それでも毎月の積み立てやボーナスで少しずつは貯めてきましたが…![]()
今のところ、株やFX、REIT等には興味を持てていないため、先ずは老後の安定収入を目指し不動産投資に取り組んでいこうと思っています。
まだ少し先ではありますが、順調に1棟目の新築アパートの決済まで進むと、以下のポートフォリオになる予定です。
預金の割合が減って、全体の3割弱が不動産投資になる予定です。実際には、アパート購入時の諸経費(自己資金)に充当される部分になりますので、この部分は出ていくかたちになりますが、6〜7年かけて回収を計画しています。
今月もう間も無く、資産管理法人を設立予定です。こちらもまだまだ勉強と思ってます。
ではまた![]()

