tom2のブログ -3ページ目

tom2のブログ

Yahooブログから引っ越してきました~!

タミヤ VW ビートル ホットロッド チョッパー  改造

 

 

仕掛品が沢山あるのに、またしても新しいキットに手を出してしまいました。

 

 

 

 

前回は、酔いにまかせて、フェンダーの切断、屋根の切断をやっていました。

 

 

Aピラーに洋白線を埋め込んで、こんな感じで屋根を合体させたりして。  サードパーティー製のタイヤ&ホイールは、大型アメ車の0-4レースマシンのタイヤなのだけどちょっと大きいです。  このタイヤを使うかどうかはまだ?ですが。

 

 

 

こんな感じなのですが、このクルマモデルはどこの何でしょうかね。  ダッジチャージャーかな?

 

 

 

 

ビートルの方は屋根を下げたので、エンジン隔壁部がぶつかるようになったので低くしています。

 

 

 

3㎜位低くしましたが、まだ一部があたります。

 

 

なので上部の円弧の部分を削ったりしています。

 

 

 

ボディー上下は瞬間接着剤で接着。  この辺は注意深くやらないとボディーが歪んだり、左右非対称になったりするから、丁寧に作業をしました。    そういえば、「、、、丁寧に、、、」という表現が自民党議員から聞かれるけどあれは岸田が言い始めたのでしょうか。  「、、丁寧、、」にというと日本人は一応納得してしまうのだよね。   都合の良い言葉だよな~

 

 

 

右側。  少し段差、隙間があるけど、、、。   ガリガリ削って表面を整えましょう。 それとリア側面の窓は形状を修正していやらないといかんね!   実車の場合もつぎはぎだらけなので、汚い処理のままの車もあります。

 

 

タミヤVWビートル Hot Rodに改造する。2 | tom2のブログ

タミヤVWビートル Hot Rodに改造する。 | tom2のブログ

 

 

以前にアマゾンJPにカスタマーレビューをアップしていますが、ナイスがありません。  時間がありましたら立ち寄ってナイスをお願いします。  何故かカスタマーレビューの最後に追いやられているんですよね。

 

地味だけど、とても良く出来ています。

 

 

 

 

おまけ画像

現状。  昨晩は、サードパーティ製のエンジンを組み込んでいました。

 

 

 

ルパン三世の愛車のベンツSSKは、先週末に何とか完成させています。  最後はかなり強引な組付けをしました。

 

 

 

出来上がりはとても良い感じです。  古いキットですが、基本的にとても真面目な設計の良いキットです。  組み立ては最後にちょっとトラブったけど。