タミヤ パンサー戦車 ラジコン 改造
たまに無性にラジコン戦車を作りたくなります。 今回の日本帰国では、戦艦大和の一大プロジェクトがあるにも関わらず、、、。
ギックリ腰を患ってからもう1か月近くになります。 その間、プラモの製作は完全にストップしてしまっています。 認知症も併用して何を作っていたか忘れてしまいました。汗
なので、前回の日本滞在中に製作していた、RC改造 パンサー戦車の続きです。 というか、今回でこのネタもネタ切れです。 次回日本帰国の時に、ラジコンメカを組み込んだら完成です。 あと、フィギュアを塗装してね。
前回は、中国産?の水転写デカールを貼ってやりました。 ちょっと綺麗過ぎるので、これに艶消しクリアーを噴いてやって。
タミヤの墨入れ塗料で墨入れ、ウオッシングをしてやります。 墨入れ用黒そのままだとコントラストがきつすぎるので、茶色と混ぜて特製黒茶でのウオッシング。
同上。
同上。
TOM2の場合、特に墨入れ塗料が乾燥するのを待たないで、綿棒でふき取り始めてしまいます。
下回りもですね。
という事で、こんな感じで車体外装はOKかな? まだ綺麗だけど、アニメに登場するやつも、汚れていない感じだしな。
同上。
次回日本帰国では、大和の製作に飽きたら、こちらを再開しましょう。
という事で、これで前回の日本帰国中に作っていたパンサーネタは終了です。 車体を押して、スムースに転輪、キャタピラが動く動画を撮ったのだけど、アメブロにはPCからアップ出来ないのだね。 スマホのアプスをさがしてアップするんだ。
アマゾンJPにカスタマーレビューをアップしたのですが、だれもナイスをしてくれません。 出来ましたら、立ち寄ってナイスをお願いします。 (そういえば、某ユーチューバーが化粧品の在庫が30億あるから、みんな買ってと言って懇願していたな~)
Amazon | タミヤ(TAMIYA) 1/35 戦車シリーズ No.55 ドイツ陸軍 パンサーG 初期型 シングルモーターライズ仕様 プラモデル 30055 | プラモデル 通販