インターネット環境が最悪です! | tom2のブログ

tom2のブログ

Yahooブログから引っ越してきました~!

家のインターネット環境が極悪になってしまいました。   今まで、月100GBのポケットWIFI回線を使ってのインターネットでしたが、昨年末から3台のIPHONE5の導入などがあり、一気に100GBオーバーになってしまっているのでした。 とりあえずiPhoneのインターネット共有を使っていますが、これも結構ヤバくなってきたのでもしかすると、今週は、ブログお休みするかもしれません。   ポケットWIFIは毎月14日が月始めなので、今週末には復活すると思うけど。

 

 

なので、残念ですが、みなさまのブログへの訪問、コメントの書き込みはインターネット環境が戻るまで制限させて頂きます。

<=ここ重要!

 

 

 

 

先週末に着弾したアオシマ製の楽プラですが、ほとんど完成です。   流石楽プラ、作りやすくて良いデスネ。  鬼門の窓枠は全てシールです。  ドアノブも、エンブレムも、、、。

 

 

 

一応、ボディーはタミヤレーシングブルーで塗装をしていますが。  組み立てはとても簡単でした。  プロポーションも先ず先ず。  リアホイールの位置が少し前ぎみかな?

 

 

排気管?はプラ棒の部分を切り落として、アルミパイプを植え込んでやりました。  これだけでも雰囲気アップですね。

 

 

先日のIONIQ5ミニカーのケースに入れてみました。

 

 

 

陸上自衛隊アパッチのお姉ちゃん達は、ラッカー系の艶消しクリアーでOKでした。  アクリジョン塗料は、水性トップコードで割れるとブロ友さんが指摘されていたので、ラッカー系を80%で2回ほど、軽く吹いています。 あとはヘルメットのサンバイザー?を艶有黒で塗って完了。   陸上自衛隊アパッチの製作スタンバイですね。

 

 

 

1990年ごろは、まだインターネットって一般的では無かったデスネ。  当時はニフティーサーブとかパソコン通信とか言っていたかもしれません。  その当時は、TOM2のいた日本の会社では、6人の島(6席ある会社のグループ)で64Kbps?位の電話回線モデムに6人がぶら下がっていました。  テキストだけの送受信なのでそれでもOKだったのでしょう。 電話回線が外せない電話環境のばあいは、電話の受話器に音響カプラーとかアナログな装置をとりつけてやっていたかも。(笑)  現在、TOM2家のポケットWIFIは112Kbps?に制限されていますが、全く画面に表示がされません。  辛うじてiPhoneのインターネット共有を使っていますが、インターネット共有も月20GBに制限されていて、もうすでにアイドリングが始まりかけています。