ジウジアーロデザイン ピアッツァを作る! 6 | tom2のブログ

tom2のブログ

Yahooブログから引っ越してきました~!

ジウジアーロ イスズ ピアッツァ フジミ ヒュンダイ IONIQ5

 

 

 

最近、イマイチプラモづくりに力が入りません。  タイレルP34が完成した後、仕掛品をいじる気力が~

 

という事で、先日着弾した、、、、ピアッツァです。 

 

 

シルバー、艶有りクリアーを噴いた後、結構放置状態でしたが、昨晩は少しいじりました。

 

 

 

 

前回は、艶有りクリアーを噴いてその後、放置状態となっていました。

 

 

 

表面は十分に乾いたので様子見をしたところ、あれれ~、どこかにぶつけたのか傷が~   シルバーの場合、こんな傷はタッチアップでなおらないだろうな~?

 

 

艶有りクリアーをタッチアップで盛り上げて、削ってやりましたが、、、、。

 

 

 

 

傷は残りました。   これを消すには、シルバーから全塗装するしかないです。  なのでこれ位で妥協しちゃいます。

 

 

 

昨晩は、前後バンパーの張り部を黒で塗り分けしてやりました。   

 

 

 

通常のTOM2だとアクリジョン塗料の筆塗りだけど、面積が大きいからね~、黒サフで噴いてやりました。

 

 

リアバンパーも。

 

 

 

ちょっとマスキングが雑だったかな。

 

 

 

次は窓枠を。   こちらはアクリジョン塗料で。  薄めすぎると、マスキングテープに浸透してきますね。  でもアクリジョン塗料だから大丈夫。   マスキングテープを外した後に修正出来ます。

 

 

フロントグリル部も黒で塗り分けないと。

 

 

 

「よしっ!」 あともう少しでボディーは完了です。

 

 

リアゲートのウインドウ枠も黒で塗らないと。

 

この車はシャシーも内装も出来が悪いので如何しましょう?  ボディー塗装は頑張って、あとはチャチャッとすませるしかないかな。  TOM2的にはディテールアップは無理。