トミカ アストンマーチン DB5 改造 再塗装
先週、分解して再塗装したトミカのその後です。
前回は、分解してシルバーの全塗装をしてクリアーをふいていました。
1週間後、昨日は土曜日で飲酒の日。 表面も乾燥していそうなので作業再開です。
馬鹿だな~、内装の黒をジャーマングレーで塗装中。 こんなこと先週やっておけば良かったのに。
同様。 ヘッドライトにクリアー塗装。 飲み始めちゃうとこんな事をわすれちゃうのだよね。
1.5㎜径プラ棒を削ってつくったサイドミラーをフェンダーに接着します。
クロームマーカーでぬってあるのだけど、何か艶が無くなった感じ。 再度、クロームマーカーでぬりますかね。
リアランプ類を塗装中。
バックランプは、白系塗料の上澄みが丁度よさそう。
光具合が弱ったクローム部分を再度クロームマーカーで塗っています。 乾燥すればさわれるけど、表面の硬度はかたくないので触らない方が良いね。
という事で、これで完成です。
最近話題の伊藤かずえさんのシーマの様には綺麗ではないですが。
あちらは、プロが総力を結集してレストアされていますからね。
という事でこれは完成です。
アマゾンJPでカスタマーレビューを書いています。 お時間がありましたら、立ち寄ってナイスをお願い致します。
おまけ画像
次回は、これに挑戦です。 アマゾンUSで約1300円位のアストンマーチンDB5のミニカーを発見しました。 トミカ、ホットホイールよりも大きくて1/38スケールだそうです。 1/38スケールというのは謎のスケールですが、カスタマーレビューは結構高いので期待大です。 着弾はクリスマス後になるようですが、全然OK!
アマゾンJPにも約1400円で販売されていますね。 日本のカスタマーレビューは良くないけど、、、。